吾田っ子LIFE

学校生活を紹介します(*^_^*)

音楽発表会

 音楽室からは、いつもきれいな歌声やリコーダーや鍵盤ハーモニカのリズミカルな旋律が聴こえてきます。この時期は、自分たちより1学年下のお友達に、これまでの学習の成果を発表し合っています。今日は、2年生が1年生に「かえるの合唱」「かっこう」「こぎつね」の合奏、「夕焼け小焼け」の合唱を披露していました。1年生が、2年生の演奏を真剣に聴いている姿が印象的でした。

1年生も英語の勉強

 本校では、1・2年生も学期に1回、英語の学習を行っています。先日は、日南市のALTのブライアント先生が来られました。1年生の教室では、絵本に出てくる動物をつかって、英語で楽しく活動していました。キャット、マウス、ラビット、スネークはすらすら発音していて、びっくりしました。みの虫は、英語でなんと言うか知っていますか?バグワーム(bagworm)と言うそうです。勉強になりました。



たくましい吾田っ子3

 今日は、3年生が持久走大会を実施しました。3年生は、運動場4周で競い合いました。男子も女子も、とても早いペースでレースが進み、最後まであきらめることなく、全員完走することができました。とても素晴らしい走りでした。最後に男女それぞれ上位5人の紹介がありました。おめでとうございます。きっと、自己ベストを上回るタイムで走りきったと思います。

避難訓練

 今日の3校時は、火災の避難訓練でした。家庭科室から出火した想定で、全校児童が運動場に避難しました。工藤消防設備の方を講師にお招きして、火災の恐ろしさや火災への対処法など、命を守るための術を学ぶことができました。職員には、消火器をつかって実際に消火訓練もしていただきました。これから火災の多くなる時期です。火の取り扱いには十分注意したいものです。

調理実習~ご飯と味噌汁~

 5年生が調理実習を行いました。地域コーディネーターの松浦先生と担任の先生方の指導のもと、安全に楽しく協力して調理しました。包丁やピーラーを持つ手が危なっかしいときもありましたが、おいしく出来上がりました。家でも是非実践して欲しいと思います。

たくましい吾田っ子2

 今日は、4年生の持久走大会が行われました。(2、3年生は残念ながら雨で延期になりました。)4年生はこれまでの練習の通り5分間走で競いました。誰よりも長い距離を走れるように、また、自分の記録を超えられるように、一人一人が精一杯がんばっていました。ペアになった友だちの走りをずっと応援しながら見守る姿も素晴らしかったです。走り終わって倒れ込むくらいがんばる子もいました。ほんとにたくましい4年生でした。

たくましい吾田っ子

 今週は、ほとんどの学年が体育の時間に持久走大会を行っています。長い距離を走るのはとてもつらいことです。最後まで粘り強く走りきることができたら100点です。一人一人自分のペースでゴールを目指します。今日は、5年生と1年生が、実施しました。5年生は5周、1年生は3周でしたが、参加した子ども達は、これまでの練習の成果を発揮して、見事完走できました。見ている人たちも、最後まで走る友だちを精一杯応援していました。その姿も素晴らしかったです。明日は、2年生と4年生が行う予定です。

南校舎のトイレ工事

 現在、南校舎のトイレの工事が行われています。大きな重機やミキサー車などが中庭に来ています。工事は順調に進んでいるようです。安全に十分配慮して工事が進められています。さくら坂での車の離合が難しい場合もあると思います。ご協力をお願いします。

ボランティア活動

 本校は、クスノキ、クヌギ、センダン、イチョウなどたくさんの木々に囲まれた、自然豊かな学校です。落ち葉の季節は大変です。でも、毎朝5・6年生が中心になり、ボランティア活動で校内をきれいにしてくれています。ほんとうにありがとうございます。その姿は、低学年の子ども達にもよい影響を与えています。吾田小の「当たり前のこと」になっているのでしょう。これからも、この伝統を引き継いでいきましょう。

人権と平和を考える週間


 12月4日から10日までの人権週間にちなんで、本校では「人権と平和を考える週間」として、「ハッピーカード」の取組をしています。学校生活の中で、幸せ(ハッピー)なことがあったら、カードに書いてみんなで共有するという取組です。たくさんのカードが張られるといいですね。また、先日、日南市人権擁護員協議会の佐藤様と宮崎地方緒法務局日南支局の前田様が来校されました。令和3年度人権に関する作品展において、優秀な成績を収めた児童2名の表彰を行いました。4年生児童が奨励賞、5年生児童が優秀賞を受賞し、賞状と副賞を授与していただきました。おめでとうございます。