ようこそ、宮崎県(みやざきけん) 日南市立(にちなんしりつ) 大堂津(おおどうつ)小学校のHPへ

2024年6月の記事一覧

細田地区三校集合学習

6月12日の2・3校時に大堂津小学校で細田地区の集合学習を実施しました。当日は、細田小と大窪小の子ども達と先生方をお招きして楽しく交流学習を行いました。体育、学級活動、生活科等の授業が実施されました。いつもとは違う先生方や子ども達との触れ合いに子ども達はとてもうれしそうでした。他校の先生方や子ども達と触れ合いながら学習することは、いつもと違った多様な価値観に触れる意味でもとても意義深いと思います。是非、今日の出会いを大切にしてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

町探検

5日に2年生は、生活科の学習で町探検に出かけました。当日は、地域コーディネーターの平角さんの案内で、西村雑貨店、谷口醸造、大堂津郵便局、大堂津駐在所を見学しました。西村雑貨店では、文具や洋服等いろいろな品物が売られていることを知りました。谷口醸造では、醤油造りの様子を見学しました。郵便局や駐在所でも仕事について見学したり、説明を聴いたりしました。子ども達は今回の町探検で、大堂津地区にもみんなの生活を支えているお店や場所等があることを知ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

プール開き

今週からいよいよプールでの学習が始まりました。10日は全学年でプール開きを実施しました。当日は、梅雨の影響もなく穏やかな気候の下でプール開きが実施できました。昨年度末にプール濾過器が新しくなり、よりきれいな水で学習が行えます。

プールでの学習は、自分の命に関わる大切な学習となります。先生の指示をしっかりと聞いて、安全に楽しく学習して、自分の泳力を高めてほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

学校と地域を結ぶコンサート

6日に大堂津小学校で村上三絃道主催の「学校と地域を結ぶコンサート」が開催されました。当日は、本校の体育館に、大窪小・細田中・大堂津小の児童及び生徒と職員、保護者や地域の方々が集まっての開催となりました。

村上三絃道の方々は、「津軽じょんがら節」、「シャンシャン馬道中歌」等の民謡を中心に、津軽三味線等で演奏されました。子ども達は三味線の力強い音色や張りのあるきれいな歌声に聴き入っていました。途中、「阿波踊り」や「ソーラン節」を踊ったり、津軽三味線等の演奏を体験したりして盛り上がり、とても楽しいコンサートとなりました。最後に、各校の代表児童と生徒が、村上三絃道の方々にお礼の言葉を述べ花束を渡して終了となりました。

今回のコンサートは、県内で5地区でしか開催されません。素晴らしい演奏を聴かせてくださった村上三絃道の方々、コンサートの開催にご協力くださった日南市教育委員会の方々に、心より感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

たいよう号来校

31日の昼休みに、たいよう号が来校しました。子ども達は、毎月この日を楽しみにしており、当日もうれしそうに本を選んでいました。これから梅雨の時期を迎えます。たくさん本に親しんでほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0