学校の様子とお知らせ

学校の様子とお知らせ

おじいちゃん・おばあちゃんげー訪問 3/9(木)

 おじいちゃんげーやら、おばあちゃんげーに行って楽しく交流することがでけました。悪天のため実施をするか迷いもありましたが、1年に一度のことでもあり、思い切って決行したところです。各地区では高齢になられた方が嬉しそうに受け入れてくださいました。最後には、子どもの手を堅く握りしめておられた姿が強く印象に残りました。きっと喜んでいただけたと思います。児童の胸にも深く刻まれているものと確信しています。これぞ吉之元だと誇らしい気持ちです。御協力いただいた方々に感謝いたします。ありがとうございました。

ボランティア

 さひかぶいに朝んめの奉仕活動を行いました。今朝は気温3℃。まだまだ、つんてー空気でしたが、春本番まで、まいっとっです。

3月 去る月

 最後の月となり、3/3(金)にPTA総会、3/6(月)に全校朝会を実施しました。PTA総会には学校運営協議会委員3名も初出席してくださいました。お陰様で、非常に有り難い有意義な会となったことに深く感謝いたします。ありがとうございました。全校朝会では、卒業式に向けて全員の協力が必要であること、そして、元気良く全力で取り組まなければならないことを話したところです。

版画展Ⅲ

  

 順に 5年生 みやま君 いしん君 6年生 かいと君 ゆうなさん ななみさん つかさくん 以上 校内版画展 終了です。

版画展Ⅰ

 順に、1年生ゆうじ君、2年生るなさん、いなほさん、えんじ君の版画作品です。

ほーしたい 再始動

 「ほーしたい」がまた活動しでけました。この頃気温の上がり下がりが急激ですが、2/20(月)には地域の方の元気な姿をさひかぶいに見ることができました。いよいよ春がそこまで来ています。まいっとっすれば、チューリップやパンジーなどが、色鮮やかな姿を見せてくれることでしょう。「ほーしたい」のこれからの活動に大いに期待しています。よろしくお願いいたします。

13人 ねっかいで(全校体育)

 当然ですが、5つ、6つも歳の差がある1年生と6年生には運動技能や体力に大きな差があります。それでも、全児童13人が ねっかい そろって体育や遊びができるのが本校の素晴らしさです。写真は、ハンドベースボールに工夫を加えたゲーム型の運動です。青空のもとで、みんながそろって楽しむことができました。これ以外でも、長縄を跳んだり一輪車の練習をしたりしてきました。上級生が下級生に教える場面も多く、これもまた吉之元の良か伝統だと言えます。