学校の様子とお知らせ

学校の様子とお知らせ

田野地区敬老会参加

田野地区ではいつも田植えや稲刈りなどたくさんの方に協力をいただいています。
その感謝の気持ちも込め参加させていただきました。
皆さんに喜んでいただいたことが、子どもたちにも喜びとなったようです。

避難訓練(地震対応)

地震発生を想定しての避難訓練を行いました。
地震が起きたら、慌てず安全を確認しながら、安全な場所へ避難することを確認しました。
吉之元では津波の心配はありませんが、これからどこで地震に遭遇したときでも、津波のことも考えて避難することを学びました。

長遊園敬老会訪問

地域の老人ホーム「長遊園」で行われた敬老会にお招きをいただき、ダンスやバンド演奏を見ていただきました。

高齢者との交流活動

高齢者の方をお招きし、交流活動を行いました。その中で、みんなで頑張っているバンド演奏を聴いていただきました。
その後に、一緒に給食を食べ交流を深めました。参加いただいた皆様ありがとうございました。

2学期始業式

今日は、第2学期の始業式です。
2年生の今里善哉君と3年生の西村望さんが2学期に頑張ることについて発表しました。

市小学校水泳教室

市の水泳教室が行われました。
乙房小学校会場とする5校が集まり記録を競いました。
5年生の宮﨑穂乃花さんが25メートル自由形、6年生の岩下晃さんが50メートル自由形、後のリレーでは、夏尾小や西岳小の友だちと合同で参加しました。

親子キャンプ

今日から夏休み。
毎年最初の土曜日、日曜日に親子キャンプを実施しています。
今年は、ALTのロスさんご家族や、地域に民泊されていたフランスのご家族も一緒に参加してくださり、とても賑やかなキャンプになりました。
日中は良い天気で、校庭にテントを張って用意しましたが、夜になると雨に降られ、昨年と同様、集会所での宿泊となりましたが、楽しい親子キャンプとなりました。

1学期終業式

第1学期の終業式を行いました。
2年の谷口美沙樹さんが頑張ったことなどを発表しました。