学校からのお知らせ

学校の様子

全校 欠席0!

今朝8:00、気温はなんと0度。しかし、全校児童は元気に登校してきました。
全校児童が欠席0だった日は11月8日以来です。
都城市内では、感染性胃腸炎や百日咳が流行しており、学校でも手洗い・うがい・換気を呼びかけています。欠席0が続いてほしいものです。

人権教育研修会がありました

12月7日(金)は、山田地区人権教育研修会があり、山田地区の小・中学校の先生方と研修しました。
2年生と6年生の教室では、人権に関する授業が行われ、たくさんの先生方がいるなかで、自分の考えをしっかり述べる子ども達の姿を見てもらうことができました。
その後、「男女共同参画社会について」という演題で講話を聞きました。この研修をこれからの学校の教育活動に生かしていきます。

      【6年生の授業の様子】

      【2年生の授業の様子】

インフルエンザの予防

12月5日の全校朝会で、5・6年生の元気委員会の児童がインフルエンザの予防についてわかりやすく発表しました。

持久走大会がありました!

12月2日は、持久走大会がありました。
たくさんの保護者や地域の方の応援もあり、子ども達も精一杯がんばりました。
応援ありがとうございました。


おもちゃ祭り(保・小連携)



  1年生が中央保育所の年長さんを招いてのおもちゃ祭りを開きました。おもちゃは生活科でつくった手作りのおもちゃです。来年、山田小に入学する年長さんが多く、すぐに仲良くなりました。1年生も一つ上の小学校の先輩としてしっかり遊びをサポートをしていました。笑顔と歓声あふれるおもちゃ祭りでした。年長さんには小学校が楽しく、優しいお兄さん、お姉さんがいるところだと思ってもらえたでしょうか。2月にもう一度、交流会があります。またの出会いが楽しみです。

修学旅行の様子【鹿児島にて】

11月7日(水)、8日(木)に校長先生を含めた職員4名と6年生17名が鹿児島へ修学旅行に行ってきました。天候にも恵まれ、すてきな思い出ができました。

      【桜島ビジタービジターセンターにて】

      【ホテル夕食時のテーブルマナー】

       【鹿児島中央卸売市場・魚類市場】

          【知覧特攻平和会館にて】

鑑賞教室がありました

11月15日(木)は、子ども達も楽しみにしていた「橘太鼓響座」の鑑賞教室がありました。
大迫力の太鼓の演奏、座長の岩切さんの心に響くお話、太鼓の演奏体験と盛りだくさんの内容でしたが、あっという間の90分間でした。初めて目の前で太鼓の演奏を聞いた子ども達も多く、その後に書いた感想文では、「迫力があってすごかった。」「また聞きたい。」「演奏とお話に感動した。」「夢に向かって頑張りたい。」といった言葉が書かれていました。
すばらしい時間を本当にありがとうこざいました。


持久走練習スタート

11月14日より、朝の活動の時間に持久走練習がスタートしました。
12月2日の持久走大会へ向けて、がんばりましょう。


研究授業がありました。

11月14日水曜日 1年生の学級で研究授業がありました。
1年生の一生懸命がんばる姿が見られました。


その後の研修会で授業について協議しました。
これからもよりよい授業を目指していきます。

避難訓練がありました

11月1日木曜日に避難訓練がありました。
警察の方から、不審者から自分の命を守るための行動の仕方についてお話をしていただきました。
みんな真剣に参加することができました。

秋の遠足

10月26日金曜日は秋の遠足でした。
1・2年生は小林市の淡水魚水族館とコスモドームに行きました。
淡水魚水族館では、チョウザメや初めて見る魚を見て大喜びでした。



3・4年生は、都城市歴史資料館と霧島酒造に行きました。
昔の生活や工場の様子についてたくさん学ぶことができました。

体育振興授業(4年)


 4年生の体育の時間に小林高校の内ノ倉先生においでいただき、体の柔軟性を高める「PNF」という運動を行いました。児童の前屈や足を広げる運動の数値がすぐに伸び、みんなその効果に驚いていました。2時間目はマット運動です。山田小の4年生はマット運動の基本ができていて、予定より先の技まで進んだそうです。来週の指導を児童も楽しみにしているようです。

芋掘りをしました!(2年生)






10月15日(月)
1学期に花壇に植えたさつまいもを収穫しました。
花壇から、こんなにたくさんの芋がとれるとは!
笑顔いっぱいの2年生。きっとおいしいことでしょう。
食べるのが楽しみです。

ALT研修会



 9月13日(木) 市内に勤務するALT対象の外国語活動指導者研修会が本校で開催されました。
12名のALTの先生方が参観される中、3年生がアルファベットについて楽しく歌ったり、ゲームしたりする姿が見られました。

全校集会


  ~災害ボランティアに参加して~
 本校の養護教諭が、8月9,10日に自身が参加した愛媛県西予市でのボランティア活動について全校集会で話をしました。
 災害現場での苦労やそこで活動する人々の思いなどについて、写真映像を交えながらの話に全校児童が真剣な表情で聞き入っていました。話の結びに、活動に参加し、学んだこととして、困難な場面に立ち向かったり、行動したいと思うときにその力の源となる「自分の体の健康の大切さ」や日々の学校や日常生活の中でもある「人(相手)の立場になって考えることと実際に行動することの大切さ」を児童に呼びかけました。
 

結団式







9月5日水曜日の朝の時間に結団式がありました。
団決定の後、各団に分かれてリーダーの紹介などがありました。これから約1ヶ月運動会の成功へ向けて頑張っていきます。

授業研究会の様子


9月5日水曜日 授業研究会がありました。
4年生の子ども達が算数の授業に一生懸命取り組みました。


その日の職員研修で、4年生の授業をもとに、どのように授業を進めるべきかを話し合いました。これからも、よりよい授業目指していきます。

始業式がありました

8月27日月曜日は始業式がありました。
子ども達の目標発表では、「算数をがんばる」「運動会をがんばる」「人の話をしっかり聞く」「何事も全力で取り組む」など、6人の子ども達が2学期へ向けて頑張りたいことを発表しました。発表を聞いて、他の子ども達も自分の目標を考えることができたのではないでしょうか。

校長先生からは、たくさんの行事がある2学期ですが、小さな事でも「やる気」をもって取り組む2学期にしましょうというお話がありました。充実した2学期になるように頑張りましょう。


     【生徒指導主事の話の様子】

椅子が新しくなりました




夏休みの間に1・2年生の椅子が新しくなりました。新しい椅子でうれしいでしょうね。座ってみて新しくなったことに気づくかな。

登校日がありました。



8月1日は登校日でした。
夏休みが始まって10日ほど過ぎ、子ども達は学級で先生や友達と夏休みの生活の様子を話し合いました。全校朝会では、校長先生より、先の大戦で犠牲になった方達の話がありました。歴史を知り今の生活を考えることの大切さを考えることができたのではないでしょうか。残りの夏休みをきまりを守って元気に生活できるといいですね。