学校からのお知らせ
学校の様子
なわとび集会がありました。
26日と27日の2日間、昼休みになわとび集会が行われました。
低学年と高学年にわかれて先生より誰が多く跳べるか競争したり、これまで練習してきた成果を披露しました。
二重跳びができる人がたくさんいて、びっくり!「すご~い!」と声があがっていました。
後半は、おおなわとびをして盛り上がりました。
低学年と高学年にわかれて先生より誰が多く跳べるか競争したり、これまで練習してきた成果を披露しました。
二重跳びができる人がたくさんいて、びっくり!「すご~い!」と声があがっていました。
後半は、おおなわとびをして盛り上がりました。
ドリーム集会
【 高校時代の作品を披露しながら 】
2月22日(金) 朝の集会活動でドリーム集会がありました。今回は2年担任の柏木先生が話し手です。柏木先生は社会に出て大切なことは「あいさつ」「早寝早起き」「食事をしっかり食べる」・・・等、いつも学校や家庭で話のあること。そして、自分のスポーツや書道、教育に関連する活動での体験をもとに『一生懸命打ち込めるものがある』ことだと話されました。
話の途中、先生の「今、一生懸命打ち込んでいることがありますか」との問いかけに、4分の1程度の児童が手を挙げました。夢中になって取り組んだ経験はこれからの人生で大きな心の支えにもなるでしょう。まだ見つかってないという児童も様々な体験を通して「自分が一生懸命打ち込めること」が見つかるといいですね。
市長出前授業
2月14日(木)、6年生教室で池田宜永都城市長による出前授業がありました。
授業では、市長になるまでの経歴や体験、市長の掲げる「都城の3つのたから」等についてのお話がありました。その後、児童の質問にお答えいただける時間では、市長の仕事をとおして「うれしいこと」、「大切にしていること」等、児童からのたくさんの質問に一つ一つ丁寧にお答えをいただきました。
児童は授業を通して、将来の職業(働くことのやりがい)について、また、ふるさと都城のよさについて思いを新たにしたようです。
交流給食
2月1日(金) 今日は給食感謝週間の取組みとして、毎日の給食でお世話になっている山田給食センター所長様と学校栄養職員様をお招きして交流給食を行ないました。
1年生はセンターの職員の方々の働く様子についての所長様のお話のあと、初めての手巻き寿司をおいしくいただきました。苦労して巻いたお寿司は格別においしかったようです。
キャリア教育
1月31日(木) 6年教室でヒューマンドッグトレーナーの須﨑大さんを講師としてお招きして総合的な学習の時間の学習が行なわれました。人と犬(動物)との関係や生命の大切さ、将来の夢について深く学ぶ学習となりました。
食育集会
1月29日、学校栄養職員が講師となって食育集会がありました。箱の中身は何?学級代表児童が手触りで箱の中にある「野菜」を当てるゲームを通し、キャベツやニンジン、キュウリ、大豆などの栄養や働きについて楽しく学びました。
また、給食センターの調理員さんの思いや仕事の様子を実際の服装や道具などを使ったお話を通して学び、普段食べている給食への感謝の気持ちをさらに深めました。
避難訓練がありました
1月16日水曜日は避難訓練がありました。
家庭科室から火災が起きたことを想定して、実際に避難をしました。
その後、消防士の方から、避難の仕方、消化器の使い方等を分かりやすく教えていただきました。しっかり自分の命を守れるようにしなければいけませんね。
家庭科室から火災が起きたことを想定して、実際に避難をしました。
その後、消防士の方から、避難の仕方、消化器の使い方等を分かりやすく教えていただきました。しっかり自分の命を守れるようにしなければいけませんね。
3学期のスタート
1月7日月曜日 3学期がスタートしました。
始業式では、各学年の子ども達が3学期の抱負を発表しました。
6年生の発表の中では「卒業を前に1日1日を大切にしたい。」という言葉がありました。
今の学年のまとめをしっかりとできる3学期になるといいですね。
始業式では、各学年の子ども達が3学期の抱負を発表しました。
6年生の発表の中では「卒業を前に1日1日を大切にしたい。」という言葉がありました。
今の学年のまとめをしっかりとできる3学期になるといいですね。
2学期終業式
12月21日金曜日 2学期の終業式がありました。
始めに、学年を代表した子ども達の作文発表がありました。2学期の自分の成長を発表することができました。全校の子ども達も発表を聞きながら、2学期のふりかえりができたのではないかと思います。
次に、校長先生、各部主任の先生からの話もありました。
楽しい冬休みになるようにきまりを守って生活しましょう。そして、3学期の始業の日に元気に登校できるようにしましょう。
【代表児童の発表】
【校長先生の話】
【校歌斉唱】
【保健主事の話】
始めに、学年を代表した子ども達の作文発表がありました。2学期の自分の成長を発表することができました。全校の子ども達も発表を聞きながら、2学期のふりかえりができたのではないかと思います。
次に、校長先生、各部主任の先生からの話もありました。
楽しい冬休みになるようにきまりを守って生活しましょう。そして、3学期の始業の日に元気に登校できるようにしましょう。
【代表児童の発表】
【校長先生の話】
【校歌斉唱】
【保健主事の話】
元気いっぱい国語集会
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
朝一番の冷えた体育館でしたが、声の大きさ、動き、表情、声色、早さ等、学年によって様々な表現の工夫が見られ、体も心もほっと温かくなる時間でした。みんな精一杯力を発揮してがんばりました。他学年の表現のよさをこれからの学習に生かしてほしいと思います。寒い中、ご参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
お知らせ
150周年記念式典でご覧いただいたドローン撮影の動画は、こちらからご覧いただけます。
https://www.youtube.com/watch?v=Kpf5L9yB1Zc&list=LL&index=3
MRT放送「チェック」で放送されました
「150mそうめん流し」の映像は、こちら
https://www.youtube.com/watch?v=DeRSETqzJnA
直接動画につながるようにリンクを張り直しました。
見逃した方は、ぜひご覧ください。
事務室での販売物品価格表
本年度の「よい子のきまり」
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
訪問者カウンタ
4
3
4
1
3
5
都城市立山田小学校
〒889-4601
宮崎県都城市山田町山田3931番地
宮崎県都城市山田町山田3931番地
電話番号 0986-64-2104
FAX番号 0986-64-3801
E-mail:yamada-s@miyakonojo-city.miyazaki-c.ed.jp
Webページの著作権は、都城市立山田小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
FAX番号 0986-64-3801
E-mail:yamada-s@miyakonojo-city.miyazaki-c.ed.jp
Webページの著作権は、都城市立山田小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。