日誌
2015年10月の記事一覧
西都市小学生陸上記録会への参加
10月30日(金)、小雨降る西都原運動公園陸上競技場で、市内8校の小学6年生が一堂に会して、陸上記録会が開催されました。本校の6年生(男子7名女子4名)もやや緊張した面持ちながらも全員元気よく参加しました。本校児童の見事な選手宣誓があった開会式後の競技では、自分の記録を少しでも上回ろうと全力を出しました。男子幅跳びで優勝、女子ボール投げで2位という好記録も出ましたが、11名の真剣な表情が心に残った一日でした。
穂北小学校での秋の集合学習
10月27日(火)に、本校の2年生~4年生の児童は穂北小学校へ行き、1日一緒に過ごして学習する「秋の集合学習」に行きました。普段と違う雰囲気の中でやや緊張しながらも、新しい友達もでき、楽しく学べた1日でした。ちなみに第5学年児童は「宿泊学習」、第6学年児童は「修学旅行」で一緒に学びます。
美しく迫力ある歌声が響いた音楽鑑賞教室
10月26日(月)、音楽鑑賞教室で宮崎県の男声合唱団の草分け的な存在である「フルトン男声合唱団」に来校していただき、ひかり保育園、のゆり保育園の園児や保護者、地域の方々と本校児童の約130名が美しく重厚な歌声に浸りました。季節の唱歌等を集めた「ふるさとの四季」を歌っていただいた後は、合唱団で歌い継がれてきた楽しい曲も披露してもらいました。歌の素晴らしさにふれた楽しいひとときでした。
さいとふるさと産業まつりでの苗木配布と募金活動
10月25日(日)、コスモスの花が美しく咲きほこる西都原で開催された「第10回さいとふるさと産業まつり」で、本校のみどりの少年団に所属している5,6年生が、つづじの苗木配布と募金活動を行いました。たくさんの苗木受け取りの希望者が列をつくって待っておられ、配布開始から約30分で全て配布し終わりました。また、たくさんの募金もいただきました。この募金は西都市の緑化推進運動で、大事に使わせていただきます。
穂北小との合同陸上競技学習
10月21日(水)に本校の6年生11名が穂北中学校で、穂北小と合同陸上競技学習を行いました。体育科の安部教諭の指導で、走るポイントや各種競技のコツ等を学びました。この練習の成果を10月30日(金)に開催される西都市陸上教室で思い切り発揮したいと思っています。
高台友愛クラブとのジョイントグランドゴルフ
10月20日(火)、クラブ活動(スポーツクラブ)の時間に、高台友愛クラブ8名の皆さんと本校運動場でグラウンドゴルフを行いました。友愛クラブの方々からは、クラブやボールも寄贈していただいたうえに、コースも本格的に設定してもらってのジョイントゴルフとなりました。ナイスショットも飛び出して、明るい笑顔が広がったひとときでした。
秋の遠足in木城町
秋晴れに恵まれた10月16日(金)に、1年生~4年生全員で、秋の遠足に行きました。場所は木城町のビノッQパークと絵本の郷でした。ビノッQパークではダムの見学も行い、電気が作られる仕組を学習し、公園で思い切り遊んだり、お弁当を食べたりしました。その後、絵本の郷では、楽しい絵本の世界に浸り、読み聞かせもしてもらいました。とても楽しい1日でした。
第5学年 青島青少年自然の家宿泊学習
10月14日(水)~10月15日(木)までの1泊2日の日程で、本校第5学年の10名は青島青少年自然の家で穂北小学校の5年生とともに「宿泊学習」を行いました。澄み切った秋空の広がる中、「しおかぜ追跡ハイキング」や「キャンプファイヤー」、「フィールドアスレチック」等の活動を通して、「規律・協同・友愛・奉仕」の精神を学びました。心に残った2日間だったようです。
第3学年 社会科見学(西都市Aコープ)
10月13日(火)、第3学年児童7名は、社会科の見学で「西都市Aコープ」に行きました。グループに分かれて、お店の工夫や仕事の時間などを見て回ったり、インタビューをしたりして学びました。Aコープでは、開店前からお客様を迎える準備を整えたり、お客様が品物を買い求めやすくするため表示や商品陳列にも工夫してあることなどが分かりました。西都市Aコープの皆様、学習に協力していただき、ありがとうございました。
第4回家庭教育学級
10月7日(水)の午後7時30分から、本校の図書館で第4回の家庭教育学級が行われました。
今回は、「身近な人権について考えよう」と題し、中部教育事務所 教育推進課 家庭・地域担当の 江藤 英俊 社会教育主事に来校していただき講話を伺いました。 現在の子どもたちが置かれている実情を踏まえて、自尊感情や他者理解の心を培う必要性があることを学び、人間の概念を見つめるワークショップ等を見つめ直すよい機会となりました。
今回は、「身近な人権について考えよう」と題し、中部教育事務所 教育推進課 家庭・地域担当の 江藤 英俊 社会教育主事に来校していただき講話を伺いました。 現在の子どもたちが置かれている実情を踏まえて、自尊感情や他者理解の心を培う必要性があることを学び、人間の概念を見つめるワークショップ等を見つめ直すよい機会となりました。
訪問者カウンタ
6
4
3
8
5
6
西都市立茶臼原小学校
宮崎県西都市穂北5253番地4
電話番号
0983-43-3217
FAX
0983-43-3256
本Webページの著作権は、茶臼原小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。