日誌
2021年8月の記事一覧
稲が生長しています!
8月31日
6月に植えた苗が大きく生長しています。
小さな田んぼには、稲がびっしりです。
バケツ米の方もしっかり生長しています。
高さは約90㎝ありました。よく見てみると、稲穂が出始めています。
秋の収穫が楽しみです。きっと美味しいお米が収穫できるはずです!
コロナ禍でも、植物は確実に生長しています。
茶臼原小学校の子ども達も、この稲のようにコロナに負けずにぐんぐん大きくなっていきますよ!!
6月に植えた苗が大きく生長しています。
小さな田んぼには、稲がびっしりです。
バケツ米の方もしっかり生長しています。
高さは約90㎝ありました。よく見てみると、稲穂が出始めています。
秋の収穫が楽しみです。きっと美味しいお米が収穫できるはずです!
コロナ禍でも、植物は確実に生長しています。
茶臼原小学校の子ども達も、この稲のようにコロナに負けずにぐんぐん大きくなっていきますよ!!
ピーマンの苗を植えました!
8月30日(月)
今日は、3年生がピーマンの苗植えをしました。ピーマンの苗はJA宮崎経済連様よりいただきました。毎年「総合的な学習の時間」の授業の中で、ピーマンの生長について取り組んでいます。
学級花壇を耕し、堆肥もしっかりと混ぜ込みながら土をふわふわにしました。
また、支柱も埋め込み、ピーマンの苗をかるく結びました。
これから毎日ピーマンに水をやったり、観察記録をつけたりしながらお世話をしていきたいと思います。
さて、いつになったら美味しいピーマンが食べられるかな?
ピーマンをいただきましたJA宮崎経済連様、ありがとうございました。
今日は、3年生がピーマンの苗植えをしました。ピーマンの苗はJA宮崎経済連様よりいただきました。毎年「総合的な学習の時間」の授業の中で、ピーマンの生長について取り組んでいます。
学級花壇を耕し、堆肥もしっかりと混ぜ込みながら土をふわふわにしました。
また、支柱も埋め込み、ピーマンの苗をかるく結びました。
これから毎日ピーマンに水をやったり、観察記録をつけたりしながらお世話をしていきたいと思います。
さて、いつになったら美味しいピーマンが食べられるかな?
ピーマンをいただきましたJA宮崎経済連様、ありがとうございました。
結団式!
8月27日(金)
今日は、運動会に向けての結団式を行いました。新型コロナ感染拡大防止のため、運動場で十分に間隔を開けて実施しました。
今年のスローガンは、「心を一つに熱くなれ、茶小っ子ふれあい運動会」です。
団を決定するために、楽しい企画にA・Bの代表がチャレンジしました。
このゲームにより、各団が決定しました。それでは各団の団長・副団長を紹介します。
赤団団長(黒木瞳月さん)・副団長(上米良美里さん)
白団団長(上米良柊希くん)・副団長(工藤葵衣さん)
それぞれの団長には団旗が手渡されました。
コロナ禍で規模縮小の運動会になりますが、子ども達はコロナに負けず元気いっぱい運動会に臨んでくれることと思います!
さあ、いよいよ来週から練習が始まります。熱中症や新型コロナ感染症に十分気をつけ、感染対策を万全にしながら頑張っていきます。
茶小っ子!!頑張るぞー!オーッ!!
今日は、運動会に向けての結団式を行いました。新型コロナ感染拡大防止のため、運動場で十分に間隔を開けて実施しました。
今年のスローガンは、「心を一つに熱くなれ、茶小っ子ふれあい運動会」です。
団を決定するために、楽しい企画にA・Bの代表がチャレンジしました。
このゲームにより、各団が決定しました。それでは各団の団長・副団長を紹介します。
赤団団長(黒木瞳月さん)・副団長(上米良美里さん)
白団団長(上米良柊希くん)・副団長(工藤葵衣さん)
それぞれの団長には団旗が手渡されました。
コロナ禍で規模縮小の運動会になりますが、子ども達はコロナに負けず元気いっぱい運動会に臨んでくれることと思います!
さあ、いよいよ来週から練習が始まります。熱中症や新型コロナ感染症に十分気をつけ、感染対策を万全にしながら頑張っていきます。
茶小っ子!!頑張るぞー!オーッ!!
2学期が始まりました!
8月25日(水)
今日から2学期がスタートしました。スタートにふさわしく、久しぶりの快晴となりました。登校時に、子ども達は遠くからでも「おはようございます!!」と元気なあいさつで笑顔を見せてくれました。
感染拡大防止のために、始業式は放送で行いました。
最初に、5年生の児童が「2学期の目標」という作文を発表してくれました。
校長先生からは、「目標を持つことの大切さ」に関してお話がありました。目標達成のために人は努力をするようになり、目標を達成しようとする過程を通して大きく成長するそうです。
教室で聴いている子ども達の姿勢は見事なものでした。
また、学習面・生徒指導面・保健体育面でのお話も、それぞれ担当の先生からありました。2学期は1番長い学期です。学習面においてもタブレットをしっかり活用できるようになったり、「自分の命は自分で守る」ことを意識した行動ができるようになったり、手洗い・うがい・マスク着用を必ず実践していくようにしたりと、取り組む内容は多いですが一つ一つ丁寧に取り組んでいけるよう、子ども達もそして職員も頑張っていきます。
最後に、2学期より本校に勤務する森﨑愛先生の紹介がありました。
さあ、2学期も楽しく頑張っていきましょう。
今日から2学期がスタートしました。スタートにふさわしく、久しぶりの快晴となりました。登校時に、子ども達は遠くからでも「おはようございます!!」と元気なあいさつで笑顔を見せてくれました。
感染拡大防止のために、始業式は放送で行いました。
最初に、5年生の児童が「2学期の目標」という作文を発表してくれました。
校長先生からは、「目標を持つことの大切さ」に関してお話がありました。目標達成のために人は努力をするようになり、目標を達成しようとする過程を通して大きく成長するそうです。
教室で聴いている子ども達の姿勢は見事なものでした。
また、学習面・生徒指導面・保健体育面でのお話も、それぞれ担当の先生からありました。2学期は1番長い学期です。学習面においてもタブレットをしっかり活用できるようになったり、「自分の命は自分で守る」ことを意識した行動ができるようになったり、手洗い・うがい・マスク着用を必ず実践していくようにしたりと、取り組む内容は多いですが一つ一つ丁寧に取り組んでいけるよう、子ども達もそして職員も頑張っていきます。
最後に、2学期より本校に勤務する森﨑愛先生の紹介がありました。
さあ、2学期も楽しく頑張っていきましょう。
夏季休業中の研修
8月24日(火)
今日は、職員の夏季研修を行いました。西都市教育委員会の黒木三鶴先生に来ていただき、「一人一人を大切にする特別支援教育について」という内容での研修でした。
学校では、子ども達一人一人元気に過ごしています。その全ての子ども達が、不安な気持ちや悲しい気持ちを持ちながら授業に参加するのではなく、「自信が持てるように」「意欲を持てるように」教師が理解を深め、授業を考えていかなければなりません。
本日は、いろいろな指導の仕方などを参考にしながら研修を深めることができました。
明日から2学期が始まります。今日の研修をこれからの指導に生かせるように頑張っていきます。ありがとうございました。
今日は、職員の夏季研修を行いました。西都市教育委員会の黒木三鶴先生に来ていただき、「一人一人を大切にする特別支援教育について」という内容での研修でした。
学校では、子ども達一人一人元気に過ごしています。その全ての子ども達が、不安な気持ちや悲しい気持ちを持ちながら授業に参加するのではなく、「自信が持てるように」「意欲を持てるように」教師が理解を深め、授業を考えていかなければなりません。
本日は、いろいろな指導の仕方などを参考にしながら研修を深めることができました。
明日から2学期が始まります。今日の研修をこれからの指導に生かせるように頑張っていきます。ありがとうございました。
除草&防虫作業
8月5日(木)
今日は、大﨑さん(PTA会長)と川越さん(事業部長)が、運動場のトラック部分の除草作業と校庭樹木の防虫作業を行ってくださいました。
本校は、緑に囲まれて自然豊かな学校ですが、除草作業や防虫作業など大変な部分もあります。しかし、こうしていつも保護者の方々に助けていただいています。
暑い中、作業をしてくださり本当にありがとうございました。
今日は、大﨑さん(PTA会長)と川越さん(事業部長)が、運動場のトラック部分の除草作業と校庭樹木の防虫作業を行ってくださいました。
本校は、緑に囲まれて自然豊かな学校ですが、除草作業や防虫作業など大変な部分もあります。しかし、こうしていつも保護者の方々に助けていただいています。
暑い中、作業をしてくださり本当にありがとうございました。
登校日
8月2日(月)は登校日でした。
12日ぶりの子ども達の表情はとても明るく笑顔いっぱいでした。
全校集会では、校長先生からはまだまだ休みが続くので、夏休みにしかできないことをたくさん経験してほしいというお話がありました。
また、学習面・生徒指導面・保健体育面から先生方のお話がありました。
最後に、工藤茜希さん(指揮)・工藤葵衣さん(伴奏)により、校歌斉唱をしました。
熱中症対策のため、全校集会は早めに終わりましたが、放送で戦争についてのお話がありました。子ども達は、真剣に耳を傾けていました。
茶臼原小の子ども達は、きっとこれから先も平和を守っていく大人になると思います。
12日ぶりの子ども達の表情はとても明るく笑顔いっぱいでした。
全校集会では、校長先生からはまだまだ休みが続くので、夏休みにしかできないことをたくさん経験してほしいというお話がありました。
また、学習面・生徒指導面・保健体育面から先生方のお話がありました。
最後に、工藤茜希さん(指揮)・工藤葵衣さん(伴奏)により、校歌斉唱をしました。
熱中症対策のため、全校集会は早めに終わりましたが、放送で戦争についてのお話がありました。子ども達は、真剣に耳を傾けていました。
茶臼原小の子ども達は、きっとこれから先も平和を守っていく大人になると思います。
訪問者カウンタ
6
5
1
6
7
2
西都市立茶臼原小学校
宮崎県西都市穂北5253番地4
電話番号
0983-43-3217
FAX
0983-43-3256
本Webページの著作権は、茶臼原小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。