日誌
2019年9月の記事一覧
か母ちゃっ子クラブ!
9月20日(金)6年生の教室に「か母ちゃっ子クラブ」の方を講師に招いて、性に関する授業を行いました。体や心の成長、異性に関する興味関心、生まれてくる生命の尊さ等について学習しました。講師の先生の優しい語りかけに子ども達は心を和ませながら、これから迎える思春期の自分について多くの事を学んだ時間となりました。
雨の日・・・
運動会に向けて連日練習を重ねている子ども達。しかし、今日は朝から雨模様。台風も南の方から近づいているという。いつもは子ども達の練習で熱く燃え上がる運動場も、台風対策でテントも畳まれ、今日は静かです。
校舎の階段には運動会のスローガンが掲示され、子ども達を鼓舞しています!
校舎の階段には運動会のスローガンが掲示され、子ども達を鼓舞しています!
校外学習!
9月17日(火)2・3年生が生活科・社会科の校外学習で西都市内にあるスーパーに行きました。本校の校区内には店舗がなく、日頃はなかなか見学ができないため、子ども達にとって大変貴重な時間となりました。
お店の中では、商品の種類や売り場の工夫等を見たり、買い物客の皆さんやお店の人に質問をしたりして、一生懸命に調べ学習をしていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1505/wysiwyg/image/download/1/1657/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1505/wysiwyg/image/download/1/1659/medium)
お店の中では、商品の種類や売り場の工夫等を見たり、買い物客の皆さんやお店の人に質問をしたりして、一生懸命に調べ学習をしていました。
栄養教諭の先生が来た!
今日の5時間目は、2・3年の教室に西都市給食センターの栄養教諭の先生をお招きして、食育の授業を実施しました。今日の献立を使って、そこに使われている食品の働きを学習し、好き嫌いをせずバランスのとれた食生活をしようというねらいです。子ども達は目を輝かせて先生の質問に答えていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1505/wysiwyg/image/download/1/1653/medium)
全体練習②
今日は運動会に向けての全体練習の2回目でした。入場行進→開会式→退場→エール交換→閉会式という流れで練習しました。朝から真夏を思わせるような日差しの中での練習でしたが、1回目の反省を活かして全員がきびきびと動いていました。さすが茶小っ子です!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1505/wysiwyg/image/download/1/1647/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1505/wysiwyg/image/download/1/1649/medium)
訪問者カウンタ
6
9
5
5
3
5
西都市立茶臼原小学校
宮崎県西都市穂北5253番地4
電話番号
0983-43-3217
FAX
0983-43-3256
本Webページの著作権は、茶臼原小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。