学校の様子

今日の富田小

音楽発表会がありました。

12月3日5校時に音楽発表会がありました。
音楽発表会では合唱『たいせつなもの』と演奏『レイダースマーチ』をしました。
声のよく通った素敵な合唱と、息の合った素晴らしい演奏を披露してくれました。





また聴きたくなるような元気の出る合唱、合奏でした。

2年 いもほり


 11月24日にいもほりをしました。土の奥深くに埋まってなかなか抜けないさつまいもと戦いながら、大きな大きないもを収穫することができました。何を作って食べるのか楽しみですね!

【6年生】オンライン授業

6年生では、全校から代表として選ばれた1クラスでオンライン授業を行いました。
給食後、下校し、クラスの約半数の児童がリモート会議を用いて授業を受けました。


学校と家をつないでのグループ学習を行いました。


グループの意見は、協同学習ツールを用いてシェアしました。


最後にはオンライン帰りの会を行いました。
課題も出てきましたが、実りの多いオンライン学習となりました。
先行実施に伴い、ご協力をいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

幼稚園・保育園との交流会


11月12日(金)、1年生と幼稚園・保育園の子どもたちが一緒に交流しました。この日は天気も良く、富田小の運動場で交流を行うことができました。

交流会では、1年生が運動会で自分たちが踊ったダンスや、「やきいもじゃんけん」を幼稚園・保育園の友達に優しく教える姿が見られました。元気のよい声が運動場に響き、みんな楽しそうに活動していました。

3年生 るぴなす支援学校との交流会

 11月5日に、富田小学校の3年生と、るぴなす支援学校の3年生との交流会がありました。今年度は、るぴなす支援学校から4名の児童が来てくれて、一緒にボッチャをしました。ボールを投げる力加減がなかなか難しいようでしたが、とても楽しそうに体験していました。

3年 秋の社会科見学

 10月28日に、秋の社会科見学がありました。
 3年生は、東児湯消防組合にお世話になりました。消防自動車や救急車について、くわしく説明してただいたり、実際に乗車させていただいたりと、貴重な経験をすることができました。また、けむり体験や消火活動体験もさせていただきました。
 子どもたちは、授業で学んだことと照らし合わせながら、興味津々な様子で見学していました。

5年 集団学習が終わりました

10月25日は、5年生の集団学習でした。

8:30に、元気に学校出発。
お天気はあいにくの雨模様でしたが、午前中は青島青少年自然の家全体をめぐっての
フォトアドベンチャー。午後は体育室でフィールドアスレチックを楽しみました。

「規律」「共同」「友愛」「奉仕」の4つの精神を心にもち、しっかりと学ぶことができた子どもたちです。



【4年生】秋の遠足

今日は遠足・社会見学でした。
コロナ禍により1学期は遠足に行けなかったため、児童たちにとって久々の遠足となりました。

天気にも恵まれて、まずは県庁へ。


県庁の各施設を巡り、それぞれの役割などを学びました。


午後は「大淀川学習館」へと向かい、宮崎に生息するたくさんの水生生物を観察しました。


子どもたちの笑顔あふれる1日になりました。

国際交流


 2年生は、10月22日に国際交流がありました。ALTのタンヤ先生に、インドの事をたくさん教えてもらい子どもたちは興味津々!歌を歌ったりビンゴゲームをしたりして楽しく活動することができました。

いよいよ17日は運動会♪

いよいよ運動会が目前に迫ってきて、みんな気合十分です。
運動会は応援リーダーの応援や高学年の係の動きにもぜひご注目ください!!

(白団 応援リーダー)

(赤団 応援リーダー)

(青団 応援リーダー)
運動会のスローガンにもある"全身全霊”で盛り上げます!

タブレットで健康観察!

1年生もタブレットの使い方を勉強しました。
すでに6年生から順番に、タブレットを使った健康観察を行っています。
1年生もようやくひとりで、入力できるようになりました。



2年生 おもちゃ作り


 生活科でおもちゃ作りをしています。この日は、1年生を招待する前にクラスで遊んでみました。みんなで楽しく仲良く活動できました。

6年生の学習

【学年ルピナス】
「町のミカタ~地域博士に相談してみよう~」
9月6日(月)新富町に詳しいゲストを8名お呼びして、
校内オンライン授業を行いました。
自分の課題解決に向けてのヒントをたくさん得ることができました。


【ナップザック制作】
家庭科では、ミシンを使ったナップザック制作をしています。
10名を越えるミシンボランティアの方々にサポートしていただきながら、
子ども達はとても意欲的に活動していました。
完成がとても楽しみです。

5年生の書写の授業をご覧下さい。

 書写ノートを用いて書写の授業を行いました。「しんにょう」のつく漢字など、止め、はね、はらいを意識して集中してできました。
フェルトペンを使って書いています。

運動会の練習


 3年生の団技は「台風の目」となりました。
この日、初めてやってみました。コーンを旋回すること、なわとびでみんなの周りを回ることが難しいようでしたが、楽しんで取り組みました。
 運動会までしっかり練習します!

給食当番はじめました【1年生】

 9月から1年生も給食当番を始めました。高学年のお兄さんお姉さんに配膳の仕方を教えてもらいながら、給食の準備をしています。給食着に着替えるのも早くなってきました。日に日に上手になってくる1年生です。


【2年】生活科 おもちゃ作り

生活科では今、おもちゃ作りをしています。動く車、ぴょんコップなど、子どもたちは工夫しながら作っています。上手く動かないときもありますが、あきらめずに原因を考えたり、友だちにアドバイスをもらったりしながら作っています。自分たちで遊ぶのはもちろん、1年生も招待して一緒に遊びます。昨年は招待される側でしたが、今回は招待する方なので、1年生に楽しんでもらえるよう頑張っています。

【4年生】朝のタブレット学習

2学期も始まり、4年生でもタブレットの活用が進んでいます。
朝の時間には、学級全体でタブレットを使って漢字や計算の練習問題に取り組んでいます。
問題を解く中で、タブレットの使い方にも慣れていけるといいですね。



【2年】畑の草抜き

2年生は生活科でサツマイモを植えています。夏休みの間に伸びた畑の草を、抜きました。みんなで頑張って、畑がきれいになりました。収穫まで約2ヶ月ぐらいです。大きいサツマイモが収穫できように、これからもお世話をがんばっていきます。

2学期が始まりました。5年生の授業の様子です。

 楽しみにしていた集団宿泊学習は延期になりました。しかし、5年生は、気持ちを切り替えて授業に集中して取り組んでいます。
 5年生の授業の様子を紹介します。
 ↓ 社会の授業です。しっかりノートに書いていきます。

 ↓ 外国語の授業です。タブレットも使い慣れてきました。

 ↓ 算数の授業です。自分の考えを発表します。

 ↓ 社会の授業です。教科書の資料を参考に日本の食料自給率について考えています。