学校の様子

今日の富田小

3年 社会科見学で「ながの屋」に行ったよ

9月22日に社会科の学習でスーパーマーケット「ながの屋」に見学に行きました。

店で働いている人の様子や商品の並び方の工夫を調べました。

店内だけではなく、バックヤードにも潜入。そこには、-20度の冷蔵庫があり、中を見せていただきました。

「凍りそう!!」と普段では体験できないことに喜んでいました。

今週から学んだことをもとに文章にまとめています。

できあがるのが楽しみです。

(4年生)体積はどうなる?

 4年生の理科では、「とじこめた空気と水」という学習をしました。この学習では、とじこめた空気と水を押し縮めると体積はどうなるのかについて実験をしました。

 実験用のキットを使って確かめてみると、空気の体積は小さくなりますが、水の体積は変わらないということに気付くことができました。

 子どもたちは、とじこめた水を押し縮めようとしたときの手ごたえの大きさに、とても驚いていました。

 

 次の理科の学習も、楽しみです。

夏が来た!

もうすぐ 1学期も終わりです!

夏休み前の お楽しみである プール学習にも、しっかり取り組んでいます。

また、今までお世話してきた あさがおも ようやく花が咲き始め、大喜びの1年生です!

プール開き(2年生)

今年もプールの季節がやってきました。梅雨入りで、天候の心配もありましたが、7日に無事プール開きが行われました。子どもたちは、プールに入れることを楽しみにしていました。プールの決まりについて話を聞いた後、シャワーを浴び、水の感覚を取り戻すことからスタートしました。アヒル歩きやワニ歩きにもチャレンジしました。プールの授業は1学期いっぱい続きますが、事故や怪我に十分気を付けながら取り組んでいきたいと思います。

【3年】理科の学習

3年生では、理科の学習で「チョウを育てよう」という単元に入りました。モンシロチョウの育ち方を観察しています。

たくさんの幼虫が葉っぱを食べている様子に驚いていました。

さなぎも発見しました。早くチョウになるのを楽しみに観察を続けていきます。

【4年】習字の学習

 ゴールデンウイークが明けて、4年生では、初めての習字がありました。今回は、「林」と書きました。全体のバランスに苦戦しながらも、お手本を見て、一生懸命書いていました。

 次回の習字の学習も楽しみです!

 

【5年】家庭科の学習が始まりました。

新年度が始まり、2週間が過ぎました。5年生では新たに家庭科の学習が始まりました。そして、家庭科の学習の中で、実習や観察・調査などの活動を通して学んだことを実際の生活に生かせるようそれぞれ目標を立てた子どもたちでした。もうすぐ子どもたちの楽しみにしている調理実習もあります。安全に気をつけながら楽しく学んでほしいと思います。

ようこそ1年生。

4月12日(水)に入学式があり、ピカピカの1年生が富田小にやってきました。

6年生は入学式に向けて会場の準備の手伝いや在校生代表挨拶の練習を頑張ってきました。入学式当日は、緊張しながらも堂々とした在校生代表挨拶をすることができました。

寄付をいただきました

宮崎銀行様の事業「みやぎんCSR型私募債」により、井崎製作所様から富田小へ 

寄付をいただきました。校長室にて、井崎製作所様より学校へ目録の贈呈、宮崎

銀行様より井崎製作所様へ記念盾の贈呈が行われました。いただきました寄付に

つきましては、富田小の子どもたちのために大切に使わせていただきます。あり

がとうございました。

 

給食感謝集会

先日、5・6年生の給食委員会を中心に、オンラインにて給食感謝集会が行われました。給食の歴史の説明等を行い、日頃お世話になっている給食を作ってくださる方々、関係する皆様へ感謝の気持ちを込めて書いたお手紙を、代表で栄養教諭が受け取りました。

【1年】 生活科で新1年生に向けた手紙を書きました。

 生活科で、今度富田小学校へ入学してくる1年生へ手紙を書きました。

 子どもたちは、この1年間で「楽しかったこと」や「できるようになったこと」「一緒にしてみたいこと」等を絵や文章で表現しました。

(例)

○ 学校は楽しいところで友だちと遊んだり、勉強したりできるよ。

○ バスに乗って遠足にも行ったんだよ。

○ 一緒に図書室に行って面白い本を見つけようね。

○ 鉄棒ができるようになったんだよ。教えてあげるね。

○ いい先生もいっぱいいるよ。

 「早くきてね。まってます。」という言葉が、とても印象的でした。子どもたちは、首を長くしてピカピカの1年生を待っています。

全校で「自分の学年の自慢!」について考えました。

書いている内容は、、、

友達の自慢「優しいところ」や「親切なところ」「面白いところ」や、クラスでがんばっている取組「名札をきちんと身に付ける」「きまりを守る」等です。

色々な学年の自慢を見て、さらに自分の学年・学級の自慢を増やしてほしいです。

1年 国語の授業

今、国語では「ことばあそび」を学習しています。

今日の学習問題は、「(  )の中には、(   )がいる。」という基本文の(  )を考える問題です。

子どもたちは、次々に浮かんだ言葉をノートに書いていました。

・(ふでばこ)の中には(ふで)がある。

・(ミミズ)の中には(耳)と(水)がある。

・(さいふ)の中には(サイ)がいる。などなど10分間でたくさんの文章を書いていました。

子どもたちは、言葉遊びの学習を通して、視点を変えて見るといろいろな言葉が隠れていることに気付きました。

(3年生)どうやって使うのかな?

富田小の敷地内には、資料館(100周年記念館)があります。3年生の社会科の学習で「昔の道具」について調べるために資料館へ入りました。1階と2階には、農作業で使っていた道具や昔の生活道具がたくさんあり、子どもたちは「どうやって使うのかな?」と考えながら見学していました。

3年 磁石を使って

3年生の理科で「磁石」を使った学習を始めました。教室にある机や身の回りのもの、自分の持ち物などで磁石にくっつくものはないか、探し回っていました。「こんなものにもくっつくんだ~。」と新たな発見をした児童もいたようです。

 

3学期がスタートしました!

2023年、そして3学期のスタートです。短い冬休みでしたが、久しぶりに学校にも子どもたちの声が響き、半日の間はにぎやかな時間でした。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

2学期が終わりました

昨日、PTA役員の方々と花屋の花匠さんにご協力いただき、門松が出来上がりました。子どもたちも興味津々に門松を見に来ていました。本日で2学期も無事終了。児童の皆さん、楽しい冬休みを過ごしてくださいね。

朝のあいさつ運動

12月16日、新富町商工会青年部の皆様とサッカーのテゲバジャーロの選手の皆様が、朝のあいさつ運動をしていただきました。登校した子どもたちも参加し、にぎやかなあいさつの声が響いていました。

【1年生】初めての持久走記録会

12月7日に、1年生の持久走記録会がありました。1年生にとって、小学校での初めての持久走記録会。子どもたちは、3分間、自分の目標に向かって、一生懸命走りました。

保護者の方の温かいご声援が、子どもたちの大きな力になりました。ありがとうございました。

自分の考えを伝えるために

5年生の国語の授業。あるグラフをもとに、自分の考えを論理的に書いて伝える学習をしていました。鉛筆がスラスラ~っと動き、2枚目に突入している児童もたくさんいました。書くことを苦手としている子どもたちですが、5年生は意欲的に書き上げていました。