学校の様子

今日の富田小

クリスタルアニマル


 3年生の図工で「クリスタルアニマル」を作りました。光を通す材料を組み合わせて、自分の考えたカラフルな動物を作りました。教室の中で色を確かめながら作り、またお気に入りの作品ができあがりました。

明日から夏休み!

本日7月20日には、1学期の終業式が行われました。
リモートで行われた終業式では、校長先生のお話や作文発表、夏休みの過ごし方のお話など、健康で安全な過ごし方をするために大切なお話を聞きました。







ケガや事故のないように、そしてメディアの使い方に気を付けて、素敵な夏休みを過ごしてくださいね。
次は8月19日の登校日で会いましょう!

新富町って どんな町?【6年生】



6月2日に こゆ財団の中山さんを講師にお迎えして、ルピナスの学習会を行いました。
自分の知っている新富町の好きなところや、まだまだ知らない新富町の魅力について意見交換をしたり、
これから調べていきたいことについて考えたりして、6年生みんなで学ぶことができました。

タブレットで撮影に挑戦

3年生が理科で種をまいたホウセンカ・ミニひまわり・マリーゴールドが大きくなりました。最近、タブレットでの写真の取り方を学習したので、実際に理科の授業の中で、自分たちの鉢を撮影してみました。子ども達は、とても楽しそうに、様々な角度から撮影していました。なかには、自分の鉢の成長が嬉しく、鉢と一緒に記念写真を撮ってもらっている子どももいました。今後の成長も楽しみです。

【2年】

図工「わっかでへんしん」を学習しました。自分の思いを表そうと、一生懸命作っていました。王冠の模様を入れたり、平テープでスカートのように作ったりしました。お互い見せ合ったりするなど、楽しく学習しました。

5年 田植えをしました


6月8日
延期となっていた田植えがありました。
苗の植え方について説明を受け、いざ田んぼへ。

間隔を空け、苗をふまないように注意しながら
丁寧に田植えをすることができました。
どのように育っていくか楽しみながら、学習を続けていきたいと思います。

プール開き


 6月9日(水)に低学年のプール開きが行われました。プール開きのために、特別に水位を下げていたため、広い大プールに入ることができ大喜びの子ども達でした。
 コロナ禍ですので、感染対策をしながら授業に取り組んでいきたいと思います。

【2年】ミニトマトの観察

 2年生はミニトマトを育てています。国語の「かんさつ名人になろう」の学習で花や葉の様子、においなどくわしく観察しました。中には,茎の高さを測っている子もいました。この後、作文に書きました。実がなるのが楽しみなようです。

芽が出たよ




 三年生の理科の学習で、種まきをしました。子ども達は、マリーゴールドと、ホウセンカとひまわりの中から、まきたい種を一つ選んで、まきました。すると、3日ほどで、芽が出てきて、うれしそうに報告してくれました。朝の登校後の楽しみは、芽の観察です。これから、早く大きくなるように、お世話を頑張っていきます。どんな花が咲くか、楽しみです。

【6年生】あいさつ運動

5月17日~21は「あいさつ運動」週間でした。
6年生は代表十数名が正門に立ち、
心のこもったあいさつを率先して行っていました。

富田小では「先取りあいさつ」を推奨しています。
これからも進んであいさつすることを心がけてほしいですね。

【5年生】家庭科でほうれん草のゆで方の学習をしました。

緊急事態宣言の期間中なので調理実習はできませんでしたが、ゆで方
の見本を見て学習しました。
みんなでゆで方のポイントを確認しながら見ていきました。

できました!。盛り付けはちょっと工夫してみました。トマトを添え
たりほうれん草の上にかつお節やネギ、きざみのり等をのせたりしま
した。家でもぜひ作ってみてください。

【1年】あさがおのたねうえ

あさがおのたねを見てみました。
「丸いし、三角だ!」「スイカの形!」などの声。
子どもの観察力は素晴らしいですね。
ふわふわになるように、そっと優しく植えていました。



 準備していただいたペットボトルをじょうろにして、
さっそく水やりを頑張っていました。
 芽が出た時の子ども達の喜ぶ顔が楽しみです。

【1年】学校探検

 4月27火)には、学校探検をしました。
 2年生がそれぞれのグループを案内してくれたり、各教室の前で説明してくれたりしました。2年生と一緒の活動ができて、笑顔いっぱいの1年生でした。

交通安全教室

高鍋警察署と宮崎県交通安全協会の方にお越しいただき、交通安全教室がおこなわれました。
1,2年生は運動場で交通ルールについてお話を聞きました。


3~6年生は教室で、ZOOMを用いての交通安全教室となりました。
自転車のことや、身の回りに潜む危険について学びました。



4月から自転車保険の加入が義務化されています。
お家でも、保険のことや、自転車整備、乗り方などについてお話をしてみてください。

入学式が執り行われました。

本日、新1年生を迎える入学式が執り行われました。



期待でワクワクした顔で式に臨んだ1年生。校長先生や6年生からの歓迎の言葉をうけ、いよいよ小学校生活がスタートしました。



楽しみいっぱい、夢いっぱいの6年間をすごせるよう、たくさん勉強して、たくさん遊んでくださいね。

新年度が始まりました。

ご進級おめでとうございます。
本日より、新年度の学校生活が始まりました。
1時間目には、放送を使って新任式・始業式が行われました。
新しい先生方が挨拶をされ、代表児童が新任の先生方への歓迎のあいさつをしました。








続けて、始業式が行われました。その後、新しい担任が発表され、ドキドキワクワクの新年度がスタートしました。楽しく、学びの多い1年にしたいですね。

保護者、関係者の皆様、本年度もよろしくお願いします。

2分の1成人式

4年生は、今年度最後の参観授業で「2分の1成人式」を行いました。
成人式の2分の1である10歳の節目となった4年生は、この日のために自分の夢について考えました。
現在の夢
どうしてその夢をもったのか
その夢を実現するためにどんな努力をするのか


夢を大切に、これからも歩んでいってほしいと思います。

【5年】糸のこスイスイ

5年生の図工「糸のこスイスイ」では、
電動糸のこを使って板の曲線を切り取り、
絵の具を使って作品を仕上げました。
「伝言板」としてお家で使うのが楽しみです。
磁石も付くので、使う場所もどこにするか悩んでいます。

2月の参観日



 分散参観日で、偶数学年は2月22日(月)に本年度最後の参観日が行われました。
 2年生は、生活科の「これまでのわたし これからのわたし」で作成した「じぶんものがたり」の発表をしました。たくさんの保護者の方が見ておられる中、一生懸命に、発表したり、友だちの発表を聞いたりすることができました。最後にみんなで「夢をあきらめないで」の歌を元気よく歌いました。

ニョキニョキとびだせ【1年生】

 図画工作の時間に、長いビニール袋を使って、ストローで空気を入れてニョキニョキ伸びるおもちゃを作りました。ヘビやキリンなどの動物やロケットやびっくり箱等、思い思いの作品を作ることができました。