学校の様子

2013年5月の記事一覧

小中合同避難訓練

本日、地震や津波の発生に備えての避難訓練が行われました。震度6の想定で、非常用放送を使っての訓練でした。小学生は校舎3階、中学生は校舎2階への迅速、かつ安全な避難をめざした訓練でした。
 
地震が発生し、避難の指示があってから、8分後・・・、各避難場所に避難が完了。
 
本校1階は海抜13.3メートルあり、3階は海抜20メートル以上あります。中学校は、本校より低い場所にあるので、本校へ避難します。本日は昼休み時間での地震発生という想定だったので、運動場ではたくさんの児童が遊んでいました。そこからの移動も含めての避難訓練でした。
 
本校では、本日の訓練の結果や様子を踏まえて、ふり返りを行い、中学校といっしょに、より迅速かつ安全な避難について検討していきます。 
 
 
 

学校の組織力

昨夜、19時半から学校経営を支え、実行する組織・・「PTA専門委員会」の初めての顔合わせが行われ、本年度の各部の方針が示されました。教育目標を達成するための重要な基盤であるPTA組織・・・、本校は9つの部があります。
 
近年、経営のトレンドは「戦略論」から「組織論」へ関心が高まっているとか・・・。
 
諸活動を展開していく中で、会員同士がつながり、活気が生まれ、コミニュケーションや結束力が高まり、その中から生まれた英知が、新しい富田小学校を築きあげることと思います。またメンバーの新しい発想や工夫が、この組織に新しい風をふかせてくれることと思います。
 
昨夜は、遅くまでお疲れ様でした。ありがとうございました。

子供に語りかける黒板!

1年生の黒板,朝の内容です。1年生が登校して、すぐ目にする場所です。
 
登校したら何をするのか・・、今日の学校生活は、どのように流れ、自分はそこで何をするのか・・・、子供たちに語りかける内容が記してあります。

6年生・・・そうじ

1年生にそうじの仕方を教える役目を担った6年生・・・・。先日、その6年生のそうじの様子を見守りにいきました。それぞれの担当箇所を懸命にそうじしていました。
 
この6年生のもとなら、1年生もしっかりした「そうじの手順」を身につけてゆくことでしょう。
6年生のみなさん、宜しくお願いしますね。
 

6年生・・1分前着席、黙想・・・

2時間目と3時間目の間の休み時間、6年生の教室を通りました。1組も3組も静か・・・。担任の先生はいらっしゃいません。2組は理科室へ向かった後でした。
 
3時間目が始まる1分前には全員が着席完了。机の上を見ると、鉛筆やドリルなど、次の学習の準備が完了。感心して見てるとチャイム・・・・。同時に黙想・・・そして、号令がかかり、すぐに授業が始まりました。それを見届け、理科室の横を通ったら、すでに2組の授業が開始されていました。
 
中学校生活を意識しての学年での取組・・・。6年生は、遠くを見すえて行動できる学年になりつつあります。