新規日誌1
サロンの皆様からのプレゼント(#^.^#)
今年度、5・6年生が交流させていただきましたサロンの皆様からプレゼントをいただきました。
その他にも感謝状やお礼の品などをいただき・・・。こちらがしないといけないのですが、感謝感謝です!
また、この素敵な交流が続くようにしたいと思います。
いただきましたのは、立派な門松でした。目立つように玄関を入ってすぐのところへ置いています。
村社協の皆様、本HPでおなじみの地域支援員のK様、サロンの皆様ありがとうございました!
もーいーくつねーるとおしょうがーつー
あと9回ですよーー(^o^)
2024年も終わりが近くなりましたね。
九大演習林での宿泊学習が終わった午後、お正月に向けて門松作りを行いました。
2025年は巳年、素晴らしい一年になりますように!
九州大学演習林宿泊学習
大河内地区には九州大学所有の広大な演習林があります。
ここでは、九州大学を中心に多くの学生さんが学習・実習に訪れています。
その施設等を利用させていただく九州大学演習林の宿泊学習ですが、7月は天候不順で延期されていました。
すっかり季節も冬になってしまいましたが、19日・20日に行うことができました。
エゾヒグマさんの剥製も歓迎してくれています。
入所式が終わると、すぐに夕食作りです。今日はカレーですよー
安全に包丁を使って調理しています。さすが6年生!
他の児童も配膳やごはんの準備に一生懸命です(#^.^#)
夕食をとって、お風呂に入ったあとは、夜の学習です。
今日は大河内の昔について、S様にお話ししていただきました。
大河内の皆様の懐かしい写真も見せていただき、たいへん盛り上がりました。
翌日、朝食を済ませたら、いよいよ「御神(ごしん)の滝」ハイキングです。
大河内地区にあるこの滝は大変有名で、学校にも昔の写真がありますが、今現在、行ったことのある職員や児童はほとんどいませんでした。演習林もしくはガイドの会の許可を得て入ることの出来る貴重な場所なのです。
まずは、山に自生している笹のお話しです。シカが繁殖しすぎて笹を食べてしまい、自生範囲が激減しているそうです。実際、山を散策するとササが少ないことにびっくりしました。
大河内で生活してみると、シカの多さは実感できます。夜になると校長先生やわたし(教頭)の住宅にぶつかってきたり、住宅前の街灯下で夜な夜な集会活動??をしたり(苦笑)
とんでもない大きさの霜柱を発見!
とんでもない大きさのつららも発見!
ハイキングで採集した「葉っぱビンゴゲーム」の答え合わせです。
この日は、朝氷点下5℃と冷え込みました。ちょっと見えにくいのですが、滝の周囲が凍っています。
過去にはこの滝全てが凍ったこともあり、写真に残っています。
滝の前で記念撮影です。
演習林の職員の皆様、大変お世話になりました。
ありがとうございました!
推理力を働かせて
さて、皆様に問題です。
昨日、今日と大河内簡易郵便局でお金を下ろしました。
すると、両日、こんな感じの千円札をいただきました。
さて、なぜこんな折り目のついた千円札が多いのでしょうか???
推理力を働かせてお考えください・・・・・・・。
ヒント欲しいですか?
ヒントはですね、前回アップした内容に隠れていますので、もう一度振り返ってください。そして「いいね」でも押してください(笑)
はい! 正解はですね、神楽で子どもたちに頂いたたくさんの「おひねり」だと予想されます。
神楽の後、入金されたものでしょう。
縁起のいい紙幣ですよね~(⌒∇⌒)
八幡神社神楽
12月14日から15日にかけて大河内八幡神社で夜神楽が行われました。
4年に一度の大祭ということで、たくさんの方々が集って行われました。
3・4年生「花の手」です。前回は100点満点でしたが、今回は120点でした!
中学生も「みくま」を奉納しました。
練習も限られた中での本番を迎え、さらには中学校の先生方も見にきてくださりと、とても緊張したのではないかと思いますが、しっかりと役目を果たしてくださいました。
いよいよ5・6年生の「大神(だいじん)神楽」の出番です。この時、始まって5時間以上経過し、すでに日付が変わっております・・。テレビ局が取材に来られたとき、下から見上げるアングルで常に撮影されていましたので、真似してました(笑)
下にたくさん散らばっているのは、「おひねり」です。
私は子どもたちから百万円をおねだりされておりました(もちろん冗談で言われたことです)ので、百万円分の心を込めまして〇〇〇円投げ入れました。心だけはばっちり届いたと思います。
夜神楽は初めての参加でした。
普段9時に就寝しているので、真夜中になると気絶寸前のわたし(教頭)でしたが、そこはさすがの夜神楽でして、おもしろい内容があるのです。神楽を邪魔できたり、神主さんに説教くらったり、おもしろい神様が登場したり・・・。おっとこれ以上は申し上げられません。もっと知りたくなった皆様は、是非是非、大河内神楽を見に来てください(o^―^o)ニコ
追加で・・・
気付けば夜明けです。結局、朝9時に帰宅しました。
一晩中、わたしは見るだけでしたが、保存会や準備に関係された皆様は片付け等、もっともっとご苦労したと思います。ありがとうございました!!
当たり前ではありません
朝の時間、今日は給食のお話です。
「給食があるのは当たり前ではない。いつも以上に感謝の気持ちをもちましょう」というお話でした。
単身赴任のわたし(教頭)は、これまで以上に納得してお話を聞いておりました。
調理員さん、栄養士さん、生産者さん、食材を運搬していただく方々、etc・・・。
たくさんの皆様のお陰で給食を食べられています。
大河内っ子の皆さんもしっかりと話を理解しているようでした。
来月は給食感謝集会が行われます。感謝の気持ちをしっかりお伝えしたいですね!
長く走って ぺったんぺったん(その②)
長距離走のあとはもちつきです。
もち米は、実習田で収穫されたものと地域のK様より寄贈していただきましたものを使用しました。ありがとうございました!
様子が分かる写真を数枚チョイスしております。
保護者の皆様、ご家族の皆様、地域の皆様、地区青年会の皆様、ご協力感謝いたします!
おいしいおもちができました(⌒∇⌒)
長く走って ぺったんぺったん(その①)
12月7日(日)日曜参観で長距離走ともちつきの日です。
今日は夜中にみぞれ混じりの雨が降り、開催を心配しましたが、夜明けとともに晴天に変わりました。
寒い北風に負けずに頑張りましょう!
まずは保育所生からスタートでした。写真を撮ろうとしましたが、すぐにゴール!
早かったね・・。
そして、(m´・ω・`)m ゴメンネ・・
次は3・4年生です。
目標記録を宣言し、いよいよスタートです ドキドキドキ・・・
皆さんの応援もあり、デッドヒートが繰り広げられました。
ラストは5・6年生です。
大河内っ子らしい全力での走りが見られました。
よく頑張りましたね!
閉会式では、走った感想を発表しました。
長距離走は終わりましたが、来月は村の長距離走、3月はこのはなマラソンに参加予定です。
大河内の寒さに負けない子どもたちです! パチパチパチ!!!
心あたたまる一日
今日はSC(スクールカウンセラー)の先生が訪問され、スクールカウンセラーのお仕事の紹介や、
困ったことや悩んだ時の具体的な対処法について、実験も行いながら、分かりやすく教えていただきました。
午後の業間の時間に「クリスマスツリー飾りつけ」をしました。
楽しみなクリスマス、これも心温まりますね(o^―^o)ニコ
5校時は、日曜日に行われる「もちつき」の準備です。
手際よく頑張ったので、準備はバッチリです
いろいろと楽しみな行事が予定されています。
心ポカポカに過ごしていきましょう!
師走です。全校朝会です。
いよいよ師走ですね。
大河内も随分寒くなりました。
今日は12月の全校朝会がありました。
校長先生より、先日の合戦原神楽をたくさん褒めていただきました。子どもたちもうれしそうでした(*´ω`*)
次に大河内小学校に足りないもの(頑張ってほしいこと)をお話されました。
それは・・・・・「声」です。
学習発表会も控えているので、今後は声をしっかり届けることを頑張って欲しいと思います!
次に、12月4日~10日の「人権週間」について担当の先生よりお話がありました。
お互いが思いやりの気持ちをもち、尊重し合える関係を作ってほしいです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2 1 | 3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7   |
8 1 | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20 1 | 21   |
22   | 23   | 24 1 | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
宮崎県東臼杵郡椎葉村大河内1111
電話番号
0983-38-1002
FAX
0983-38-1002