新規日誌1

たくさんの思い出を!

19日(金)に終業式がありました。

残念ながら、この日は2名のお休みがありました。先月末から体調不良者がちらほら見受けられた大河内っ子です・・。オダイジニネー   ハヤクヨクナッテネーー

作文発表では2名がこれまでに頑張ったこと、これから頑張っていきたいことを紹介しました。

次に校長先生から、明日からの楽しい夏休みについてのお話とともに、8月6日と9日の広島と長崎の原爆投下の日、15日の終戦の日を紹介され、黙とうをささげ、平和についても考える機会にしてほしいとお話がありました。

最後に校歌を歌いました。回を重ねるごとに伴奏がとっても上手になってきましたね!

みなさん、この1学期間、大河内っ子の成長の様子をいつも見に来ていただき、ありがとうございました。

楽しく見てくださっていることを教えていただくこともあり、わたし(教頭)も嬉しかったです(^▽^)/

夏休みの間も学校に関することを時々お知らせできたらと思います!

暑い日が続きます。皆様もどうぞお体を第一にお過ごしくださいませ。

 

0

見てほしい所は・・・「根性」です!

18日(木)にプール納会がありました。

これまで一生懸命水泳に取り組んできました大河内っ子。

自分の目標を発表し、その達成に向けて頑張りました。

「ぼくの目標はクロールで30m泳ぐことです」「見てほしいこところは・・・・『根性』です!」

見せていただきました根性を!

限られた時間の中での水泳でしたが、泳ぐ力が大きく飛躍した大河内っ子でした(^▽^)

 

0

12日・16日のニュースです。

12日(金)ボッチャ・ペタング・ターゲットゲームに挑戦!

パラリンピックの競技にもなっている「ボッチャ」、そのボッチャのもとになった「ペタング」、その他「ターゲットボール」の体験をしました。誰にでも楽しめるゲームです。大河内っ子も楽しめたようでした。

 

16日(月)

臼太鼓踊り2回目の練習は、保存会に来校していただき、ご指導をお願いしました。M様、お忙しい中のご指導、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

 

0

先祖のご供養が目的の一つです

「大河内臼太鼓踊り」の練習が始まりました。

今年度初めてでしたので、VTRを視聴し、実際に踊りながら思い出していきました。

毎年踊っている大河内っ子ですので、すぐに思い出し、踊ることができていました( ゚Д゚)ス・スゴイ・・。

そもそも「大河内臼太鼓踊り」って何だろう?なぜ踊るのかな・・?と思ったわたし(教頭)

村のHPに分かりやすい説明を見つけましたので、以下、引用文です。

 

椎葉では珍しく十五夜踊りと称される臼太鼓踊りである。現在は大河内八幡神社で奉納されるが、戦前頃まで旧庄屋宅の庭で行われるものであった。祭日も前は旧暦の8月16日であった。これは祭日である旧暦の16日の早朝、十五夜の月が山際に沈もうとする時刻に村人が神社に参集し五穀豊穣を祈るためで、この神事は十五夜の月が消えようとする頃から始められているのである。雨乞い。虫追いのための念仏芸能が地元領主の庇護のもとで行われることは、農民支配の有効な手段であったとされるが、ここ椎葉のような山村でも同じことがいえよう。この庄屋宅に八幡様の墓とも、那須兵部太夫の墓とも称する供養塔がある。これが大河内本郷全体の先祖墓であるとされる。従って、この先祖墓を供養することが臼太鼓踊りの目的とするところでもある。

 

踊りをしっかり覚えることも大切です。さらになぜ踊るのか、またその踊りに大河内地区の方々のどのような思いがあるのか、子どもなりに理解していくことも伝承活動で大切な目的の一つかなと思いました。

次回より保存会の方々にもご協力いただきながら、本番(運動会での披露)へ向け、練習を積み重ねていきます!

0

新記録連発!(を含む7月2日の出来事です)

全校朝会がありました。今週「宮崎県いのちの教育週間」ということで、校長先生よりお話がありました。

「命を守る」「命を輝かせる」ことは、年度当初より子どもたちにお伝えされていたことです。

今回は、悩んだり困ったりしたらいつでも 家族や先生、友達、地域の方々誰でもいいので、相談しようということをお話されました。子どもたちもしっかりと聞いて、理解できていたと思います。

次に養護教諭の先生より、今月の目標「熱中症に注意しよう」についてお話がありました。ムシムシと暑くなってきましたので、十分注意していきたいですね。

2校時は「参観日」でした。全校で「水泳」を行いました。

ご家族の参観で、いつも以上に頑張りました。新記録連発でした\(^_^)/

4校時は「学校保健委員会」がありました。保護者と児童に加え、保育所の園児さんや先生方も参加しました。今回は日向市より防災士をお招きし、防災に関する基礎的な知識と災害時における方策や対応について具体的に説明していただきました。

保護者の皆様、いつも熱心にご参観していただき、ありがとうございました。日向市防災士のN様、遠路はるばる本校にお越しくださってありがとうございました。

 

 

0

お願いごとは何ですか?

某有名人さんが神社では「お願いごとが無くなりますように」とお願いしているとTVで言っていました。様々な欲をもたなくなるようにお願いしているのか、全てが満足している状態をお願いしているのか・・・。どっちともとれる言葉ですよねー。皆さんはどちらだと思いますか?

 

今日は「星に願いを」ということで七夕の飾りつけをしました。この日を楽しみに飾りや短冊を作っていた大河内っ子。さっそく笹に取り付けていきます。

この日はあいにくの雨でしたが、今週は晴れの予報も出ています。みんなの願いがお星さまに届きますように!

 

上の写真の奥でボーっと空を見ているわたし(教頭)もお願いごとを考えます。

えーっと「血圧が下がりますように」かな・・? 

どうやら毎食の塩分を控えた方が願いが早く叶いそうです(笑)

0

いらっしゃいませ ようこそ大河内小学校へ

本題に入る前に・・・。

前回のHPアップ後にSDカードが不具合を起こしてしまい・・。

原因はわたし(教頭)の操作によるものでして・・(´;ω;`)ウゥゥ

 

何とかデータは復旧できましたが、ホント泣きそうでした。

皆さんも大切なデータはバックアップをしてくださいね。

 

では、本題です。

25日(火)に学校支援訪問があり、授業参観をしていただいたり、給食を召し上がっていただいたりしました。

授業では3・4年生が総合的な学習の時間を行いました。

5・6年生は道徳を行いました。

 

2つの授業ともに先生方が教材研究も準備もしっかり行っていただいたので、子どもたちが意欲的に授業に向かう姿をみていただいたと思います。

放課後は研究協議会を行い、今後のアドバイスをしていただいたり、多くの示唆を与えていただいたりと大変有意義な時間となりました。

北部教育事務所の先生方、椎葉村教育委員会の皆様、本当にありがとうございました。またのご来校をお待ちしています。

 

 

 

0

甦れ!銀杏城

銀杏城(ぎんなんじょう)  みなさんご存じですか?

 

そうです。銀杏城とは「熊本城」のことです。

大河内小学校の家庭教育学級視察研修として、今年度訪れたのは熊本城でした。

熊本の地震以来、はじめて訪れ、復興の様子を肌で感じました。

 

元通りになるにはまだまだ月日と人力、そして費用もかかります。

熊本のシンボル熊本城の復興のその日が待ち望まれます。

 

次に人吉のクラフトパークでの箸製作。

みなさん真剣に挑戦され、オリジナルの箸が完成しました(⌒∇⌒)

 

雨の中の研修でしたが、とても有意義な一日でした。

熊本城ボランティアガイドのT様、木工指導のH様、バス運転のKさん、本当にありがとうございました。

 

 

0

「ふ」だんの「く」らしを「し」あわせにする

タイトルの「 」を抜き出して読むと「ふ」「く」「し」→ふくし(福祉)

総合的な学習の時間で福祉について学ぶ大河内っ子

最初に教えていただいた「ふくしとは?」に対する答えでした。

とても分かりやすいです。 フムフム・・・

まずは、視覚障がい者について学んでいきます。子ども達がつけているのは、視覚障がい者の疑似体験ができるゴーグルです。視覚障がいと一概にいっても、全盲・弱視・視覚狭窄と見え方に大きな差があります。それぞれのゴーグルをかけてその差を感じ取っていました。

次の時間は「アイマスク体験」です。

アイマスクをつけるだけで世界が変わります。急に不便になります。慣れているはずの校舎内でさえ、歩いたり、階段を上ったりするのが怖くなっている様子でした。

次に体育館で「ゴールボール」の体験です。パラリンピックの競技にもありますこのスポーツ。転がると音の鳴るボールを使って転がしてゴールをねらいます。音を頼りにボールを探しますが、さわるのでさえ難しそうです。

この体験活動で子ども達は多くの思いをもったようでした。今後の学習にしっかり繋がりますね!

椎葉村社会福祉協議会の皆様、入念な打合せから今回の活動までご支援いただきまして本当にありがとうございました。

 

0

天使さんが持っていた楽器

天使さんが持っていましたよね。

あれは確かハープだったような・・。

お菓子の会社の天使さんのイメージが強すぎるのでしょうか(笑)

 

今日は鑑賞教室でした。「リベラハープアンサンブル」の皆様をお招きしてのコンサートでした。

ハープの美しい音色を楽しんだり、実際に触らせていただいたり。

保護者の皆様も「心が洗われたようです・・・( ;∀;)」とおっしゃてました。

大河内までは道も悪く、搬送も大変だったと思います。わたしたちのために素敵なコンサートをありがとうございました。

 

0