新規日誌1

でっきあっがりー (^▽^)/ 

出来上がりましたよ。出来上がっちゃいましたよ!例のものが。

 

ピン!と来たあなたはもう「大河内小ファンの一員」ですよ(⌒∇⌒)

以前、クラブを紹介した際に製作していたクッションが完成したのです。

枕にしてもよし! 背もたれにしてもよし! イイナ・・・・ホシイナ・・・・

0

大切にしたい「歯」

歯科検診がありました。

養護教諭の先生が作成していただいたスライドを見ながら、ちょっぴり緊張気味の大河内っ子  ダイジョウブヨー   イタクナイカラネー

検診後、歯科衛生士さんによる歯の磨き方の指導を受けました。

むし歯「0」の大河内っ子 これからも歯を大切にしていきましょう!

 

0

何が育っているのでしょうか??

さて、問題です。

学校のビニールハウスです。

一体何が育っているのでしょうか??  ウーン・・・・ホウレンソウ?

 

 

正解は・・・

大河内名産 「素直で元気な大河内っ子」でした!

今日は、待ちに待ったプール開きです。

ぷかーっと浮いたり、

「けのび」をしたり、

久しぶりのプールに楽しそうでした!

安全第一で楽しいプールの時間にしていきましょうね(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

0

どきどき集会はドキドキ!

業間の時間に行われた「どきどき集会」

サイコロをふるまでどんな話題を話さないといけないのかが分からないから「ドキドキ」です。

話題はこんな感じです。

①話題に対して自分の考えを述べて、

②その理由を説明する。

6個のテーマは先生方が考えたものですので、話しやすかったようでした。

授業でも「考えを述べて、理由を説明する」ことがよくあります。楽しみながら、学べたようです。

 

わたし(教頭)もこの場で挑戦。サイコロをふって、・・・・「3」が出ました。

「なってみたい動物は、断然『チーター』です。理由は人生で一度もかけっこで一位になったことがないからです。チーターになってぶっちぎりで一位になりたいです!」

 

 

0

早く行動し、守ろう命を

タイトルの内容に入ります前に。

6月の全校朝会がありました。

校長先生より先日、受賞しました「全日本学校関係緑化コンクール」入賞の紹介と、7月に行われます九大演習林での「宿泊体験学習」に向けて、関係の皆様に感謝の気持ちを素直に伝えたり、主体的な態度で臨んだりするよう、お話がありました。

 

次に養護教諭より、今月の目標「歯を大切にしよう」についてのお話がありました。本校の児童はなんと「むし歯」0人なんです。スバラシイ! 

これからも歯を大切にしていきましょうね!

 

 

 

では、タイトルの内容です。

みなさんは「ハザードマップ」見たことありますか?大河内小の周辺のハザードマップはこんな感じです。

本校は、中央左下に位置し、赤い斜線域となります。

これは、「急傾斜地特別警戒区域」といって、
急傾斜地の崩壊が発生した場合に、建築物に損壊が生じ、住民等の生命又は身体に著しい危害が生じるおそれがあると認められる区域

となっています・・・・( ゚Д゚)コワイ・・・

そこで、本日は西都土木事務所西米良駐在所の職員さんを講師に招き、「土砂災害防止教室」を行いました。

土砂災害は、

「がけ崩れ」「地すべり」「土石流」の3つがあり、この大河内地区はとくにリスクの高い場所に位置していること。そして、なによりも大雨に注意し、早めの避難を心がけること。そして非常用持ち出し物をまとめておくことが大切だと学びました。

ちなみに、本校裏の急傾斜地を2階からみるとこんな感じです。スゴクコワイ・・・。

前にも話題にしましたが、この一帯は、のり面工事が始まる予定ですので、早い着工と完成が待ち望まれます。

 

みなさんも是非、お住いのハザートマップを見てください(ハザードマップ 〇〇〇市町村 と検索を)。

そして、その地区のリスクの高い災害は何か知り、必要なものを備えておいてくださいね。

 

今回は「早く行動し、守ろう命を」でした。

 

0

宿泊学習アルバム集

先週、予告しておりました「宿泊学習」特集ですが、子どもたちの生き生きとした様子がよく伝わります。村内の5年生の皆さん、大変お疲れさまでした。そして引率の先生方、ご指導ありがとうございました。写真を見ると、素敵な思い出になったことがよく伝わりました。

注意:それぞれの先生方のデータから大河内っ子を探し出していますので、時系列ではありません。

(m´・ω・`)m ゴメンナサイ…

 

 

 

 

 

0

大河内の「40分」

いきなりの顔からのアップから始まりました。

これ、救急救命法を練習するためのお人形です。本日の研修「救急救命法」で使用させていただきました。

 

ここでタイトルの「大河内の40分」の話になります。

現在、日本の救急車到着平均時間は「10分」です。大河内地区は早くても「40分」かかります。連絡先は熊本の「上球磨消防本部」です。本校から119番をすると遠方の日向消防署につながってしまい、結局、上球磨消防本部に要請されるので、直接そちらへ連絡することが一番の方法です。そして、容態次第では、同時にドクターヘリがこちらへ飛んでくることになります。

  

救急救命を実際に練習しながら、校長先生の「『もどってこい』と思い続けて(最低40分間)するんだよね。」とつぶやかれた言葉が心に残りました。2分の胸骨圧迫法でかなり疲れます。でも限られた人数の私たちでリレーしながら信じて続けていくことが大切なんだと思いました。本当はそのような緊急事態が無いのが一番なのですが、もしもに備え、よい学びとなりました。

 

以下の写真はその日の5校時に行われました「プール清掃」です。みんなの頑張りできれいになりました。楽しく、安全第一でプールでの活動を楽しみましょうね!

0

お礼と感謝 

文章のみです。

 

一昨日ですね、訪問カウンター100万まで確かあと500か600かだったんですよ。

「来週には100万超えるかなあ」と思っていたんです。わたし(教頭)。

現在1001421です。2000近く増えてます。

 

カウンターの故障でしょうか?(笑) 

いえいえ、きっとたくさんの皆様が楽しみに見に来てくださっているのでしょう。

感謝感謝です(人''▽`) 

これからも大河内の魅力と学校や子どもたちの成長の様子を一人称(教頭目線)でお伝えしていきます。

どうぞ、よろしくお願いします(⌒∇⌒)(⌒∇⌒)

 

0