学校日誌

学校や子どもたちの様子

連休も終わり・・・

 大型連休も終わり今日から学校です。少々疲れ気味の子どもたち、病欠の子どもたちもいましたが、ほとんどの子どもたちがいつものように元気に登校してきました。
 今週は市内の全先生方対象の研修会があるため、4時間授業の特別校時が2日間設定されています。できるだけ早く学校モードにもどってくれるといいですね。

『3校時、2年生の教室では図工【ひみつのたまご】の作品が完成していました。どの作品も色鮮やかに仕上がっていました。』
0

連休の合間は・・

 昨日から5月に入っています。
 昨日、今日と、さすがに連休の合間とあってか、子どもたちも少々疲れ気味?全体的に登校する時刻も遅いような気がしました。
 それでも、学級では落ち着いた態度で学習に取り組んでいましたよ!

『1年生は算数の学習で、4の数はいくつといくつに取り組んでいました。お隣の人と確認しています。』

『3年生!今日は書写の学習に挑戦です。先生に細かく指導してもらいながら、三の文字を練習中です。』

『6年生は、・・・・式全漢字練習帳で漢字の練習です。一文字一文字、書き順を確認しながら書き込んでいました。』
0

今日の3・4年生

 各教室を回ってみると、偶然ですが、3・4年生は絵の具を使った図工の学習をしていました。3年生は基本的な絵の具の使い方を、そして4年生はデザイン的な構図を取り入れながら作品作りを行っていました。他のどの学年も落ち着いた学習態度でした。

『2種類の絵の具や水を入れて混ぜるやり方等、基本的な絵の具の使い方をしっかりと聞いてから実際にやっていました。』

『ローラーを使って彩色したものをはり付けたり直接画用紙に彩色したりするなど、各々のやり方で作品作りに挑戦していました。』
0

学校探検

 今日の2・3校時は2年生の案内役のもと、1年生が学校探検を行っていました。
 全部で10班編制されて、学校内の特別教室等を探検して回りました。校長室にもかわいいお客さんが来てたくさん質問していました。

『探検して回る各教室前には、写真のように2年生がかいた説明や先生からのミッションが貼られ、それを読んでから問題をクリアーしていました。』

『給食室前には栄養教諭の先生が待っておられ、いろんな質問に応じていました。給食のおいしそうな香りもただよっていましたよ。』
0

ドキドキ?

 今日は今年度最初の参観日とPTA総会がありました。金曜日という平日にも関わらず、各学年とも多くの保護者の方々に授業を参観していただきました。有り難うございました。
 そんな中、1年生はドキドキの初参観授業でした。
『国語の時間でしたが、保護者の方々の前で、自己紹介を大きな声でしていました。』

『自分の名前の他にも、好きな食べ物や好きなことなどをたくさん発表していました。』
0

モグモグ

 昨日からスタートした1年生の給食。今日は2日目とあって時間的にも余裕をもって食べ始めることができたようです。今日の献立は『棒棒鶏、麻婆豆腐、ご飯、牛乳』と、中華風のメニューをみんなおいしそうにモグモグと食べていました。

『箸も比較的上手に使いながら、ご飯、麻婆豆腐を口に運んでいました。できれば今日の晩ご飯は麻婆豆腐にならないようにお願いしまーす。』
0

初登校

 今朝は、黄色いランドセルカバーと赤帽子の1年生が、とても元気よく登校してきました。前後を上級生やお兄ちゃん・お姉ちゃんに守られながらの登校でした。また、横断歩道や交差点では、左右確認をしっかりと行いながら安全に登校していました。
 来週から早速給食も始まります。

『ワクワク、ドキドキの初登校だったと思います。さすが上級生がしっかりとガードしながら登校していました。』

『教室では朝の健康観察をしていました。ハイ元気です。ハンカチ、ティッシュどちらも持ってきました。と、元気な声でこたえていました。』
0

ピッカピカです

 今日は入学式、ピッカピカの1年生21名が入学してきました。
 少し緊張気味の様子でしたが、名前を呼ばれたらしっかりと返事をしたり、『ありがとうございます。』と、お礼も言うことができたりと、立派な態度が見られた新入生でした。

『6年生が学校生活の様子を紹介してくれました。登校時、校門前にいる校長先生にあいさつしている様子だそうです。そう!私が、校長の西郷です。』
0

みんなで待ってます

 明日はいよいよ入学式です。今年、川島小学校に入学してくる1年生は21名です。本日、その前日準備も終わりました。
 かわいい1年生をみんなで待っています。

『体育館一杯の色鮮やかな花々が会場を彩っています。とてもいい香りもします。明日が楽しみです。』
0

少しずつ

 新学期がスタートしたこの時期は、保健室では各計測が、そして、各学級では係や目標決めが行われます。今日も、保健室では身体計測が行われていました。また、係を決めている学級もあり、少しずつ進んでいますよ。
『新2年生は新しい係が既に決まり、一人一人の目標を考えていました。しっかり守れるといいですね。』

『本校で1番のビッグクラス新5年生は、係を決めた後に当番を決めていました。係と当番は若干違うのです。』
0