日誌

学校の様子

秋を感じました

 10月23日、多目的室から「秋の夕日に照る山もみじ~♪」と子どもたちと先生たちのきれいな歌声が聞こえてきました。学習発表会で歌う『もみじ』の練習をしていました。上のパートと下のパートに分かれて合唱していました。今日は、夏のような暑い日になりましたが、子どもたちの歌う『もみじ』を聞いて、秋を感じたところでした。秋が深まっていくのが楽しみです!学習発表会も楽しみです!

大雨、土砂、心配でした。

 昨日から、大雨警報、土砂災害警報が出ており、大変心配な状況でした。昨日は、急なお願いにもかかわらず、お子さんのお迎えに来ていただき、ありがとうございました。

 今朝から土砂の片付けなどの作業があり、まだまだ大変な状況の地区もあるかと思います。一刻も早い復旧を祈っております。

 学校は、校舎周辺に土砂が堆積したり、体育館下が浸水したり、教室の雨漏りがあったり(防水工事施工中です)という状況でした。朝、できる範囲で作業をしたところです。また、校舎裏の砂防ダムからの水の勢いもすごかったです。

育っています!豊かな心

 昨日、10月21日、「港わんぱく太鼓」の練習がありました。学習発表会まであと3週間となり、太鼓の練習も本格的になってきました。太鼓に合わせて振りやかけ声も入って難しそうですが、子どもたちは楽しくチャレンジしています。真剣な表情も素敵です。また、太鼓練習の前に、上履きをきれいに並べたり、指導者の平野さんと一緒に丁寧な礼をしたりと心も育っているようです。

 

 

薬物乱用防止教室

 10月18日、学校薬剤師さんを講師にお迎えして、5・6年生の保健の学習で、薬物乱用防止教室を行いました。まず、薬剤師のお仕事について教えていただきました。そして、お酒やたばこの有害について、クイズを通して学びました。心も体も発達する成長期で、細胞が増え続けている子どもたちは、栄養も有害なものも吸収されやすいそうです。だからこそ、子どもの時に、有害な物が体に入らないように気をつけることが大切だと学ぶことができたようです。薬剤師さんのお話を真剣に聞き、自分事として考え、一人一人が感想を述べることができました。充実した薬物乱用防止教室でした。

おそうじ、はかどります!

 港小では、水曜日以外は掃除時間があります。広い校舎を少ない人数で役割分担して、掃除をがんばっています。この度、大変便利な道具を購入していただきました!大きなモップと専用のバケツです。このモップを使うと、少ない人数でも、すばやくきれいに床を拭くことができます。だんだんと子どもたちも道具をうまく使うことができるようになり、効率よく掃除に取り組んでいます。掃除するのが楽しくなっているようです!トイレ掃除もがんばっています!すばらしいです!

研究授業がありました!

 先生たちも、日々学んでいます!今年度の港小学校の研究主題は、「自らの考えを豊かに表現する、複式(小規模)学級における協働的な学び ~問いを持ち、幅広い見方・考え方に触れ自分の考えを整理する、ICTの利活用~」です。この主題に基づいて、先週の10月10日は、5・6年生の算数の研究授業、今日は、うぐいす学級の自立活動の研究授業がありました。子どもたちのよりよい学びにつながるよう、先生たちも研修を深め、授業力向上を目指します!

 

 

 

今日の学び

 10月16日、水曜日は午前中に5時間授業があります。今日も、各教科の学習をがんばりました。

 理科や外国語では、テストに真剣に取り組んでいました。

 3・4年生の外国語です。アルファベットの小文字の練習に楽しく取り組んでいました。

 全校での合同音楽です。学習発表会に向けて、合唱『もみじ』のパート別練習をしました。美しい歌声でした。

あいさつがいいですね!

 10月15日、市内の小学校校長会が本校で行われました。たくさんの校長先生方が、港小学校へ来てくださいました。お客様がいらっしゃるということもあり、数名の子どもたちが、ニコニコしながら玄関や多目的室前に集まっていました。そして、進んで「こんにちは」とあいさつをしていました。「あいさつがいいですね~!」と校長先生方から誉められた子どもたちでした。とてもうれしいお誉めの言葉でした。その後、授業の様子も参観していただきました。

 

 

学習発表会に向けて ~太鼓の練習~

 10月15日、雲海太鼓の平野さんご夫妻を招いて、太鼓の練習がありました。今回から、11月10日(日)の学習発表会に向けての練習になります。『天響』という演目です。難しいリズムですが、子どもたちは一生懸命、練習に取り組んでいます。汗をかきながらの練習でした。大変、よくがんばりました!学習発表会、お楽しみになさってください。

 

秋の七草&花壇の整備

 秋の七草~はぎ、すすき、ききょう、なでしこ、くず、ふじばかま、おみなえし~

 先日、放課後子ども教室にお越しいただいた茶道の先生から、秋の七草をいただきました。さっそく、玄関前に飾りました。少しずつ、秋を感じるようになりましたね。今日は、5・6年生が、秋の俳句・短歌にチャレンジしていました。

 また、学校の花壇を、技術員さんが、きれいに整備してくださいました。次の花が、また楽しみです。子どもたちも、その中の一つの花壇の草取りをがんばりました。

放課後子ども教室 ~茶道~

 昨日、10月9日、放課後子ども教室で、茶道の先生を招いて茶道教室がありました。体育館に畳や掛け軸、生け花などを準備して、本格的にお作法を学び、お茶をいただいていました。子どもたちは、学校とはまたひと味違う一面を見せていました。正座をして、お茶碗を両手で持ち、丁寧にお茶をいただく姿は、とてもステキでした。正座が大変だったり、抹茶がちょっと苦手だったりする子どもたちも、最後までがんばって礼儀正しく活動しており、感心しました。

 11月10日(日)の学習発表会後に、子どもたちがお茶を点てるお茶会を予定してます。ぜひ、お茶を飲みにお越しくださいね。

芸術の秋!

 日曜日に運動会が終わり、次は『芸術の秋』を楽しんでいます。図工では、「人権作品」のポスターを描くために、下絵を描いていました。また、合同音楽では、11月の学習発表会に向けて、合奏『ミッキーマウスマーチ』の練習をがんばっていました。充実した毎日です!

鯉の稚魚

写真ではわかりにくいかと思いますが、学校の池の鯉に稚魚が誕生しています。

学校にお立ち寄りの際はぜひご覧ください。

運動会、がんばりました!

 10月6日、運動会でした。小雨の降る中でしたが、開始時間を少し遅らせてスタートしました。プログラムの順番を変更したり、一部の種目を体育館で行ったりと、臨機応変に対応しながらの実施となりました。子どもたちは、急な順番の変更があったり、雨が降り出したりではありましたが、落ち着いて行動し、これまでの練習の成果を思う存分発揮しました。すばらしかったです!親子団技では、お家の方と仲良く楽しく競技し微笑ましかったです。体育館で実施したばんば踊り・ばんば太鼓には、地域の方や保護者のみなさんにもたくさん参加していただきました。大変盛り上がりました。

 地域のみなさん、保護者のみなさん、以前港小学校にいらっしゃった先生方、あたたかいご声援ありがとうございました。また、前日の準備、早朝の準備、後片付けなどご協力ありがとうございました。

 

 

明日は運動会!前日準備をしました

 10月5日、運動会の前日準備をしました。おいしいお弁当を食べた後、清掃と準備をはじめました。子どもたちは、団看板の準備、運動場の小石拾いや清掃、いす並べ、用具準備などをがんばりました。また、保護者のみなさんに、たくさんご協力をいただきました。運動場やトイレの清掃、入場門・退場門の設置などをしていただきました。ありがとうございました。少し雨が降り始めたので、全ての準備はできませんでしたが、明日を待つばかりとなりました。スローガン『最後まで 全力前進 輝く笑顔 港パワー』をもとに、一生懸命がんばる子どもたちの姿をお楽しみになさってください。

 

目の健康を考えよう!

 今月の生活目標は、『目の健康を考えよう』です。そこで、健康委員会の子どもたちが、目の健康の大切さについて発表をしてくれました。今回は、Pepper港さんを使って発表しました。この日の発表に向けて、5年生のお友達が、一生懸命プログラミングに取り組みました。目の健康を守るために気をつけることや目のストレッチの仕方を教えてくれました。とても分かりやすくて楽しい発表でした!健康委員会のみなさん、ありがとうございました。

 また、保健室前には、楽しくてためになる『目を大切にしようコーナー』ができています!

 

外国語で伝えました!5年生と6年生

 10月2日、5年生と6年生の外国語Lesson4のまとめとして、一人ずつ外国語で発表してみんなに伝える活動をしました。この発表をゴールに、これまで学習をがんばってきました。今日は、3・4年生のお友達、先生たちに聞いてもらいました。

 5年生は、単元『I can draw pictures well』で、自分や友達のできることやできないことについて紹介しました。6年生は、単元『My Summer Vacation』で、自分の夏休みの思い出を発表しました。過去形も使って、スピーチしました。子どもたちは、3・4年生のお友達や先生たちを前に緊張気味でしたが、しっかり英語でスピーチをすることができました。子どもたちがたくさん英語をお話ししていたので、聞いているみんなはびっくり感心していました。ぜひ、ご家庭でもスピーチしてもらってくださいね!

 7月と9月に、旭小学校から小学校外国語教育実践加配教員の先生に来ていただきました。今日が、最後の授業でした。大変勉強になりました。ありがとうございました。

 

運動会に向けて ~ばんば踊り・太鼓~

 10月1日、港わんぱく太鼓の練習がありました。運動会に向けて最後の練習でした。本日も、雲海太鼓の平野さんご夫妻に丁寧にご指導いただきました。今日は、太鼓を運動場に出して、本番と同じように練習しました。子どもたちは、これまで以上に真剣な表情で力強く太鼓を叩いていました。元気なかけ声も、よかったです。しっかり仕上げの練習ができ、自信をもって本番を迎えることができそうです!

 

 

前期(4月~9月)、がんばりました!

 9月30日、今年度の折り返し地点です。今日は、通知票を配付しました。子どもたちが、4月~9月に、どのようなことに努力をしたのか、どのようなことができるようになったのか、どのような成長が見られたのか等、学習状況や活動の様子などが記載されています。子どもたちは、うれしそうな表情で担任の先生から通知票を受け取っていました。

 親子で、じっくりご覧になって、具体的に努力しているところやよかったところなどの成長をうんとほめていただきたいと思います。子どもたち一人一人のよさや可能性が更にぐんぐん伸びるように、今後の指導・支援もがんばっていきたいと思います。後期もよろしくお願いいたします。

がんばった!運動会の予行練習

 9月27日、運動会の予行練習がありました。徒走、チャレンジ走、リレー、団技、親子団技、ばんば踊り、ソーラン節、応援など、すべてに出場する12名の子どもたち、大忙しです!大活躍です!スローガン『最後まで  全力前進 輝く笑顔  港パワー』を目指して、本当によくがんばっていました。本番は、10月6日(日)です。お楽しみになさってください。