日誌

学校の様子

運動会に向けて

 10月6日(日)の運動会に向けて、体育の時間を中心に練習をがんばっている子どもたちです。さらに、朝の会や帰りの会などの時間にも、各学級でちょっとした練習や準備をしています。

↓1・2年生です。開会式で担当する「児童代表あいさつ」の練習をしています。

↓3・4年生です。毎日の帰りの会で、先生の伴奏に合わせて校歌を歌っています。

↓5・6年生です。運動会の歌を元気いっぱい歌った後の様子です。

↓赤団、白団の絵の下描きです。みんなで色塗りをして仕上げる予定です。

楽しい!外国語

  9月11日、ALTの先生と小学校外国語教育実践加配教員の先生(旭小学校所属)と一緒に外国語の学習をしました。ALTの先生は、先日お知らせしましたように新しい先生をお迎えしたばかりです。そして、9月に5回、旭小学校から実践教員の先生に来校していただき、港小の5年生と6年生の外国語の授業を支援していただくことになっています。7月には、3・4年生の授業支援に来てくださっていた先生です。子どもたちはもちろん、先生方も学んでいます。

 どの教室での学習も、子どもたちが、一生懸命考えたり、なるほど!と理解したり、楽しく英語を聞いたりしゃべったりと、大変充実した外国語の時間でした。

掲示板に注目!

 今月の保健室前の掲示板です。『砂糖の見える自販機』という言葉、自販機に並べてあるジュースやスポーツドリンクなどの飲み物に入っている砂糖の量に、子どもも大人もドキッとしています。1日に必要な砂糖の量は、20グラムですので、ジュースに入っている砂糖の量を見ると、ビックリしてしまいます。暑くて喉が渇き、冷たいジュースがおいしい季節ですが、砂糖の量に気をつけて、味わいたいですね。

学習支援、ありがとうございます!

 9月9日、5・6年の家庭科「ミシンで楽しくソーイング」の学習をしました。いつもお世話になっている地域の学校支援ボランティアの方においでいただき、ミシン縫いを教えてもらいました。5年生は、初めてのミシン縫いで戸惑いもありましたが、学校支援ボランティアの方と先生に丁寧に教えてもらって、上手に縫うことができていました。ありがとうございました。

 来週は、いよいよ作品作りです。5年生はエプロン、6年生はバッグ作りに挑戦します!

港わんぱく太鼓練習

 9月9日、2学期初めての『港わんぱく太鼓』の練習がありました。本日も、雲海太鼓の平野さんご夫妻に指導していただきました。体育館の蒸し暑い中での練習でしたが、子どもたちは、一生懸命練習に励みました。運動会では、5・6年生が「ばんば踊り」の太鼓を演奏します。港小学校の運動場に響く太鼓と地域の方も一緒に踊る「ばんば踊り」が、いまからとても楽しみです!