ブログ

学校の様子

中・高学年の縄跳び大会より

 13日(月曜日)は中学年・高学年の縄跳び大会の予定日でした。しかし。3年生の欠席がおおいため、3年生だけは延期ということにさせていただきました。
 2時間目は4年生単独での開催となりました。長縄では1組も2組も280回を超す新記録を出すことができました。
 3時間目の5年生・6年生の部でも今までの記録を上回る新記録を出す
ことができました。
 
    5年1組も250回以上の記録を達成しました。
 
  5年2組も250回以上の新記録でした。

 
  さすがに6年生は300回を越える記録を出していました。

 
  今回の大会記録を出したのが6年2組でした。380回以上の記録でした。
 どの学級も新記録という結果を残せました。練習の成果が発揮できた大会でした。
0

昼休みに雪が舞いだしました。

 昼休みに 空一面に雲が広がったかと思うと、雪が舞い出しました。しばらくするとだんだんと激しくなっていきます。
 子どもたちはお喜びで運動場に駆け出しました。
 
  元気に縄跳びの練習です。

 山間部はすごい雪でしょうね。積もっていることでしょう。
 
 思わぬプレゼントでした。
0

最後の研究授業

 4月に採用された教職員の最後の授業研究を先日実施いたしました。
この一年間に130時間の研修を行うことになっています。
 その中の一つに授業研究があります。今回は総合的な学習の時間の授業を行いました。
 
  授業の始まる前の黙想もしっかりと出来ています。
 
  めあてもきちんと示し、前に体験したことの振り返りをしています。
 
  調べたいことを付箋に書いて、関連する内容をグループ分けして
 作業をグループで話し合いながら進めてきました。
 
  手順もしっかりと児童に示して、話し合いの手順を活用しながら
 進めていけるように配慮がなされていました。日頃の取組の成果で
 もあると思います。最後まで落ち着いた雰囲気の中で授業が展開さ
 れていきました。
0

長縄跳び大会 低学年の部


 インフルエンザの流行で、開催が心配されていました長縄跳び大会でしたが、低学年の部だけ本日開催いたしました。
 1年生・2年生とも前とびや後ろ跳び、交差跳び、2重跳びなど個人の種目に挑戦しました。1年生が30秒間 2年生が1分間といったように時間内に跳び続けることができた人がチャンピオンということでした。
 その後、学級ごとに大縄を使って3分間に合計して何回跳べるかに挑戦しました。それぞれの学級が新記録がでたようです。
 
 
 
   1年1組 がんばりましたね。
 
  1年2組も上手になりました。
 
  2年1組も新記録でした。もう少しで200回でしたね。
 
  2年2組も100回をこえましたね。
0

干し物づくり 午後の部

 午前中にさばいた魚を、午後はかごに入れて干すことにしました。
 今日は天気もよくて絶好の日和です。
 早速 開いた方を上にして1つのかごに24枚ずつ入れていきました。
 
  つけこんだ魚はこうなっていました。
 
  すくいあげて かごの中に開いてほしていきます。
 
  一匹ずつ丁寧に開いていれていきました。
 
  24枚の干し物ができあがることになります。
 
  できあがりが楽しみです。
0

魚の干物作り 4年生の総合的な学習


 今日は、土々呂漁協の婦人部の方々にご協力をいただき、4年生が干物作りに挑戦をしました。この学習は1学期から続けてきている「土々呂の海」についての学習の一環として毎年行われてきているものです。
 今日は「あじ」を用意していただき、さばき方を教えていただいたあと一人一人が頭を落とし、背骨に沿って開いていきました。
 
 ケーブルテレビや夕刊デリー・宮崎日々新聞のかたも取材にこられました。
 
  
  
  
  
  
 ご協力いただきました漁協の方々、保護者の方々ありがとうございました。
0

新入学児童保護者説明会

 27日(金)の午後から来年度土々呂小学校に入学予定の保護者の方々への説明会を開催させていただきました。
 学校の様子や入学までの準備していただきたいこと、健康面のことなどをお話させていただきました。
 その後、学用品等の購入もおこなっていただきました。お忙しい中お越しいただきありがとうございました。
 
0

1月27日(金)の様子

 4年生の理科の学習では、「もののあたたまりかた」ということで、ガスコンロを使って物のあためる実験が始まりました。昔はアルコールランプを使用していましたが、今はガスコンロに変わってきています。
 今回の実験は金属の棒を端を加熱すると、熱はどのように伝わっていくかを調べるものでした。どのグループも協力して学習を進めることができてました。

 
  きちんとセットできるかな。
 
  色が変わっていくかな。よく見ておいてください。
0

国際交流員と遊ぼう!

 本日の2校時に2年生が「国際交流員と遊ぼう!」の企画で交流会をもちました。
 県の国際交流員のキム・ヘイン(アメリカ)さん、イ・ユンジュ(韓国)さん、同行職員の伊東さんの3名を迎えての交流会でした。
 「この3人は、アメリカ人、韓国人、日本人ですがどの国かわかりますか?」の問いにそれぞれ意見を言っていましたが、みんなアジア系の顔をしているので区別がつかなかったようです。
 それぞれの国のクイズののあと、じゃんけんゲームをしたり、それぞれの遊びをして楽しくすごしました。


0