〒880-1101 宮崎県東諸県郡国富町大字本庄6686番地
〒880-1101 宮崎県東諸県郡国富町大字本庄6686番地
2023年2月の記事一覧
福は内!
2月3日(金)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 豚汁 いわし生姜煮 ほうれん草のごま和え 節分豆
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 豚肉 にんじん 大根 白菜 長ねぎ ごぼう しいたけ
☆★ コメント ☆★
今日は節分ですね。節分の風習は、主に2つあります。みなさんがよく知っている風習は、豆まきですね。豆まきをするのは、霊力があると考えられている「豆」の力で、鬼に見立てた災いや邪気を追い払うためだといわれています。また、「豆」を年の数、もしくは年の数に1つ足して食べる風習もあります。
もう一つの風習は、「柊いわし」です。「柊いわし」とは、昔から魔除けとして使われているものです。鬼は、いわしの焼くにおいや柊の木が苦手だったといわれ、鬼を追い払うために「柊いわし」を作って家に飾っておくと、悪いものが入ってこないといわれていたそうです。
今日の給食は、「柊いわし」のいわしと節分豆をつけて節分献立に仕上げました。
冬野菜の代表
2月2日(木)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 大根スープ 豚肉のソース炒め
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 大根 にんじん ほうれん草 しいたけ 豚肉 キャベツ エリンギ
☆★ コメント ☆★
冬野菜の代表である大根は、収穫量も最大の野菜です。「古事記」や「日本書紀」にも記載があり、昔から栽培されて日本人の食生活に欠かせない野菜の1つです。戦前の「大根めし」で知られるように、昔は、お米で足りない部分を補う役目もあったそうです。今では、煮物や鍋料理、漬物、汁物、サラダにと、いろいろな料理に使われ、栄養バランスからみても、お米との相性がとても良いです。今日は、大根を使ってスープを作りました。
長崎県の郷土料理
2月1日(水)の給食
☆★ 献立名 ☆★
ミニ黒糖パン 牛乳 長崎皿うどん コーンサラダ
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)豚肉 にんじん キャベツ
(国富町産)きゅうり
☆★ コメント ☆★
今日の給食は、長崎県の郷土料理「皿うどん」を提供しました。「皿うどん」は、出前の時に、ちゃんぽんの汁がこぼれないようにアレンジしたことが始まりといわれています。見た目が、皿にもった焼きうどんのようだったことから「皿うどん」といわれるようになりました。給食では、1人1袋ずつ、パリパリの皿うどん麺があるので、袋を開ける前に、自分の好みの大きさに細かくして、具の中や皿にいれて具をかけたりして食べました。
県立推薦入試の事前説明を行いました!
「熟田津に船乗りせむと月待てば潮もかなひぬ今は漕ぎ出でな(「額田王」『万葉集』より」)
いよいよ明日は県立高校推薦入試です
今までがんばってきた成果を発揮し、落ち着いて臨んでほしいと思います。
「十五の春を笑顔で!」心から応援しています。
宮崎県東諸県郡国富町大字本庄6686番地
0985-75-2557
FAX
0985-75-8935
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |