学校からのお知らせ

2016年11月の記事一覧

読書の日です

 今日15日は国富町で指定している「読書の日」です。本校では毎月15日を含む週は「読書週間」として定め、朝自習時間に「読書活動」を展開しています。今月は3年生も朝自習時間の読書活動に取り組んでいるので、全学年一斉に「読書活動」に取り組んでいます。生徒たちには昼休み時間に図書室をもう少し利用してくれるとよいなぁと思っています。学力向上にも確実に効果のある「読書活動」に積極的に参加して欲しいですね。

 全国学習状況調査の文部科学省の分析結果で特徴的だった内容が次のように紹介されていました。
【学力上位の児童生徒の特徴】(K’sセミナーのHPより)
▽規則正しい生活習慣(朝食を毎日食べている。毎日ほぼ同じ時刻に就寝・起床)
▽読書活動(親が本や新聞を読むようにすすめている。小さい頃に絵本の読み聞かせをしている)
▽コミュニケーション(親子で勉強や成績の会話をする)

▽保護者自身の行動(授業参観、運動会など学校行事に参加)

▽学習習慣(家で自ら計画を立てて勉強し、宿題をする)

▽学校での学習指導(自分の考えを発表する機会がある) 

0