2017年11月の記事一覧
今日で期末テスト終了。そして、避難訓練
今日で2学期の期末テストが終了しました。生徒たちは、3日間9教科のテストが終わってほっとしているようです。
その中で、本日避難訓練を実施しました。特に今回は訓練用の発煙筒をたいての本格的な煙に対する訓練を行いました。場所は、鉄筋校舎から火が出た想定になっています。
煙の怖さを分かってもらうねらいでしたが、思った以上には煙が出てみんなびっくりでした。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4310/wysiwyg/image/download/1/2559/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4310/wysiwyg/image/download/1/2560/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4310/wysiwyg/image/download/1/2561/medium)
白煙は、無害だそうですが、本当の火事のように煙が出て少々パニック気味でした。
しかし、訓練の大切さが再認識できたようです。
これから、ストーブやこたつなど寒い冬に備えて火を使う機会が増えます。
火事を起こさないように一人一人が気をつけましょう。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4310/wysiwyg/image/download/1/2562/medium)
避難訓練後の話しを聞く西岳中生
その中で、本日避難訓練を実施しました。特に今回は訓練用の発煙筒をたいての本格的な煙に対する訓練を行いました。場所は、鉄筋校舎から火が出た想定になっています。
煙の怖さを分かってもらうねらいでしたが、思った以上には煙が出てみんなびっくりでした。
白煙は、無害だそうですが、本当の火事のように煙が出て少々パニック気味でした。
しかし、訓練の大切さが再認識できたようです。
これから、ストーブやこたつなど寒い冬に備えて火を使う機会が増えます。
火事を起こさないように一人一人が気をつけましょう。
避難訓練後の話しを聞く西岳中生
福田美夏先生、3ヶ月間ありがとうございました。
11月24日(金)で福田美夏先生が3ヶ月間の勤務を終えて、西岳中学校を
去られました。この3ヶ月間たくさんの思い出をありがとうございました。
生徒達とのお別れの会では涙と笑いの楽しいひとときを送ることができました。
福田先生もひと言ひと言、涙しながらみんなとのお別れを惜しんでいました。
![言葉が出ない 言葉が出ない](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4310/wysiwyg/image/download/1/2554/medium)
何か話すと涙がこぼれます
![花束贈呈 花束贈呈](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4310/wysiwyg/image/download/1/2555/medium)
花束とみんなからのメッセージで笑顔がもどりました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4310/wysiwyg/image/download/1/2556/medium)
みんなで歌も歌いました。
![みんな笑顔でさよなら みんな笑顔でさよなら](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4310/wysiwyg/image/download/1/2557/medium)
1・2年生みんな満面の笑顔です。
福田先生また、どこかでお目にかかりましょう。それまでお元気で!!
See you again.
去られました。この3ヶ月間たくさんの思い出をありがとうございました。
生徒達とのお別れの会では涙と笑いの楽しいひとときを送ることができました。
福田先生もひと言ひと言、涙しながらみんなとのお別れを惜しんでいました。
何か話すと涙がこぼれます
花束とみんなからのメッセージで笑顔がもどりました。
みんなで歌も歌いました。
1・2年生みんな満面の笑顔です。
福田先生また、どこかでお目にかかりましょう。それまでお元気で!!
See you again.
11月18日土曜日 ウォーキング大会
先週の土曜日、西岳地区のウォーキング大会が開催されました。
本校からもソフトテニス部の生徒5名が参加しました。
朝方は雨で開催が心配されましたが、1時間遅れで開催されました。
今回は、下川内公民館に集合して下川内から上川内までの約5キロを
ウォーキングしました。地域の方々と色々話せて楽しい一時でした。
また、下川内公民館に着いたらぜんざいが振る舞われ、ほとんどの方が
2杯以上いただいていました。とっても美味しかったです。
![下川内公民館から見る高千穂峰 下川内公民館から見る高千穂峰](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4310/wysiwyg/image/download/1/2549/medium)
雨が上がり、高千穂峰が見え始めた10時30分頃出発
![開会式 開会式](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4310/wysiwyg/image/download/1/2550/medium)
下川内公民館で開会式
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4310/wysiwyg/image/download/1/2551/medium)
最初はみんな並んでゆっくりスタート
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4310/wysiwyg/image/download/1/2552/medium)
美川の堤防を歩きました。
![ぜんざい ぜんざい](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4310/wysiwyg/image/download/1/2553/medium)
完走してぜんざいを美味しくいただきました。
本校からもソフトテニス部の生徒5名が参加しました。
朝方は雨で開催が心配されましたが、1時間遅れで開催されました。
今回は、下川内公民館に集合して下川内から上川内までの約5キロを
ウォーキングしました。地域の方々と色々話せて楽しい一時でした。
また、下川内公民館に着いたらぜんざいが振る舞われ、ほとんどの方が
2杯以上いただいていました。とっても美味しかったです。
雨が上がり、高千穂峰が見え始めた10時30分頃出発
下川内公民館で開会式
最初はみんな並んでゆっくりスタート
美川の堤防を歩きました。
完走してぜんざいを美味しくいただきました。
参観日の様子です。
2年生は英語の授業です。
![英語の授業 英語の授業](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4310/wysiwyg/image/download/1/2547/medium)
みんな真剣です。
![数学の授業 数学の授業](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4310/wysiwyg/image/download/1/2548/medium)
1年生は数学(図形)の授業で、お母さんも一緒に勉強です。
みんな真剣です。
1年生は数学(図形)の授業で、お母さんも一緒に勉強です。
本日は、1・2年生の参観日です。
本日14日(火)は、13時50分より1・2年生の参観日です。
1年生は、数学の授業です。
2年生は、英語の授業です。
ご参加宜しくお願いいたします。
1年生は、数学の授業です。
2年生は、英語の授業です。
ご参加宜しくお願いいたします。
花壇の花植も終わりました。
今年の花植えも一応終了しました。パンジーとビオラです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4310/wysiwyg/image/download/1/2545/medium)
ビオラ専用花壇
![よく咲くスミレ よく咲くスミレ](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4310/wysiwyg/image/download/1/2546/medium)
よく咲くスミレ(パンジー)専用花壇
ビオラ専用花壇
よく咲くスミレ(パンジー)専用花壇
本日9日はクリクリーン大作戦でした。
本日はクリクリーン大作戦でした。
廊下のワックスがけでした。生徒9名で頑張りました。
廊下がピカピカになりました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4310/wysiwyg/image/download/1/2542/medium)
教室から玄関までをワックスかけました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4310/wysiwyg/image/download/1/2543/medium)
玄関から生徒玄関までかけました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4310/wysiwyg/image/download/1/2544/medium)
仕上がりは上々、ピカピカです。
時間も約15分ぐらいで仕上がりました。お疲れ様でした。
廊下のワックスがけでした。生徒9名で頑張りました。
廊下がピカピカになりました。
教室から玄関までをワックスかけました。
玄関から生徒玄関までかけました。
仕上がりは上々、ピカピカです。
時間も約15分ぐらいで仕上がりました。お疲れ様でした。