トップページ
2020年11月の記事一覧
日々が大事!
みなさん、こんにちは
来週からいよいよ師走に入りますが、来月は、2学期のまとめの月でもあります。そんな中、生徒のみなさんは、各授業に真剣に取り組んでいます。特に2年生においては、来週の1・2日に「みやざき学習状況調査」が予定されておりますので、「国・社・数・理・英」の5教科について、出題範囲が決まっていますので、しっかり復習や見直しを行って本番に臨んでほしいと思っています。また、12月5日(土)は、「駅伝・ロードレース大会」を計画しています。こちらに向けてもしっかり体力をつけていってほしいと思っています。12月24日が終業の日です。2学期の有終の美を飾るため、今一度気を引き締めて頑張っていきましょう!!
来週からいよいよ師走に入りますが、来月は、2学期のまとめの月でもあります。そんな中、生徒のみなさんは、各授業に真剣に取り組んでいます。特に2年生においては、来週の1・2日に「みやざき学習状況調査」が予定されておりますので、「国・社・数・理・英」の5教科について、出題範囲が決まっていますので、しっかり復習や見直しを行って本番に臨んでほしいと思っています。また、12月5日(土)は、「駅伝・ロードレース大会」を計画しています。こちらに向けてもしっかり体力をつけていってほしいと思っています。12月24日が終業の日です。2学期の有終の美を飾るため、今一度気を引き締めて頑張っていきましょう!!
出前講座(3年:読み方教室)を実施しました!
みなさん、こんにちは
本日の3・4校時に3年生を対象とした出前講座(読み方教室)を実施しました。講師は県立高鍋高等学校の三浦章子先生(スーパーティーチャー)にお越しいただき、3校時(3年1組)、4校時(3年2組)に対して、長文の読解のポイントを分かりやすく実践、解説していただきました。3年生にとってとても貴重な時間となりました。本日習ったことをぜひとも今日からの自宅学習や国語科の授業、それ以外の教科でも活用できるものがあれば大いに生かしてほしいと思っています。三浦先生、お忙しい中、ご指導誠にありがとうございました。
本日の3・4校時に3年生を対象とした出前講座(読み方教室)を実施しました。講師は県立高鍋高等学校の三浦章子先生(スーパーティーチャー)にお越しいただき、3校時(3年1組)、4校時(3年2組)に対して、長文の読解のポイントを分かりやすく実践、解説していただきました。3年生にとってとても貴重な時間となりました。本日習ったことをぜひとも今日からの自宅学習や国語科の授業、それ以外の教科でも活用できるものがあれば大いに生かしてほしいと思っています。三浦先生、お忙しい中、ご指導誠にありがとうございました。
職場訪問学習(1年)を行いました。
みなさん、こんにちは
3連休も無事終わり、あと1ヵ月でクリスマスを迎えようとしています。そんな中、1年生は町内の職場訪問学習(都農町探検)を実施しました。行き先は、「ミヤチク都農工場」「都農ワイナリー」「グリーンバイオマスファクトリー」「有明産業」の4社でした。いずれも日本へ、世界へ発信したり進出をしている素晴らしい企業ばかりでしした。我がまち、都農町にこのような企業があることにまず、都農町民は自信と誇りをもつべきであると改めて実感いたしました。これからの都農町、宮崎県、日本を担う中学生にとってとても魅力のある企業見学となったのではないでしょうか?ぜひとも、今後の生き方、進路に生かしてほしいと思いました。各企業の皆様方、お忙しい中、このような機会を与えていただき本当にありがとうございました。
3連休も無事終わり、あと1ヵ月でクリスマスを迎えようとしています。そんな中、1年生は町内の職場訪問学習(都農町探検)を実施しました。行き先は、「ミヤチク都農工場」「都農ワイナリー」「グリーンバイオマスファクトリー」「有明産業」の4社でした。いずれも日本へ、世界へ発信したり進出をしている素晴らしい企業ばかりでしした。我がまち、都農町にこのような企業があることにまず、都農町民は自信と誇りをもつべきであると改めて実感いたしました。これからの都農町、宮崎県、日本を担う中学生にとってとても魅力のある企業見学となったのではないでしょうか?ぜひとも、今後の生き方、進路に生かしてほしいと思いました。各企業の皆様方、お忙しい中、このような機会を与えていただき本当にありがとうございました。
メディアコントロール集会を開きました。
みなさん、こんにちは
本日の6校時にメディアコントロール集会を実施しました。今回は、本校の生徒指導主事である小玉教諭が講師を務め、「ゲームやインターネット使用で工夫している点」を聞いたり、ゲーム障害やメディの悪影響などについて一緒に考える時間にしてくれました。その中で、長時間のメディア使用は、「こころ」のSOSとして「睡眠」「食欲」「体調」「行動」の4つの面に影響が出てくるお話がありました。症状の例を見て、これまでそのような状態となった子供たちも見てきましたので、まさしくそうだなと改めて思いました。症状はジワジワと迫り、知らないうちに心と体が目に見えない中で、壊れていきます。本当に怖いと思っています。今日の話を自身の生活に照らし合わせて改善するところがあれば、見直しをしていきましょう!明日から3日間の連休になります。命を大切に、有意義な3日間にしましょう!
本日の6校時にメディアコントロール集会を実施しました。今回は、本校の生徒指導主事である小玉教諭が講師を務め、「ゲームやインターネット使用で工夫している点」を聞いたり、ゲーム障害やメディの悪影響などについて一緒に考える時間にしてくれました。その中で、長時間のメディア使用は、「こころ」のSOSとして「睡眠」「食欲」「体調」「行動」の4つの面に影響が出てくるお話がありました。症状の例を見て、これまでそのような状態となった子供たちも見てきましたので、まさしくそうだなと改めて思いました。症状はジワジワと迫り、知らないうちに心と体が目に見えない中で、壊れていきます。本当に怖いと思っています。今日の話を自身の生活に照らし合わせて改善するところがあれば、見直しをしていきましょう!明日から3日間の連休になります。命を大切に、有意義な3日間にしましょう!
表彰を行いました!
みなさん、こんにちは
本日も季節外れの暖かさでした。本当にこれでいいのか?心配になるぐらいでした。
さて、本日のT・Tの時間は全校集会でした。主に表彰を行いました。内容は、県中学校秋季体育大会において「準優勝」を果たした剣道女子、「デザイングランプリ」(宮崎日大高校主催)、「あいさつ運動標語」(町生徒指導連絡協議会主催)の入賞者への表彰でした。多くの生徒が運動面・文化面それぞれに活躍しています。本当にうれしいことです!
これからも自身の武器(強み・特技)にさらに磨きをかけていってください。入賞者の個人名は、学校通信で紹介させていただきます。
本日も季節外れの暖かさでした。本当にこれでいいのか?心配になるぐらいでした。
さて、本日のT・Tの時間は全校集会でした。主に表彰を行いました。内容は、県中学校秋季体育大会において「準優勝」を果たした剣道女子、「デザイングランプリ」(宮崎日大高校主催)、「あいさつ運動標語」(町生徒指導連絡協議会主催)の入賞者への表彰でした。多くの生徒が運動面・文化面それぞれに活躍しています。本当にうれしいことです!
これからも自身の武器(強み・特技)にさらに磨きをかけていってください。入賞者の個人名は、学校通信で紹介させていただきます。
町教職員研修会が行われました。
みなさん、こんにちは
ここ数日は、11月とは思えないような暖かい日が続いています。
さて、本日は都農町の先生方が一堂に会しての町教職員研修会が都農小学校で行われました。まず、1年(算数)、4年(体育)、6年(社会)の研究授業を参観させていただき、その後、授業研究会と協議会が行われました。各授業ともICT機器を活用した授業を提供していただき、協議会においても授業改善とICTの効果的な活用の在り方について、活発な話し合いがなされました。本町では、児童生徒一人1台のタブレットが導入されますので、本校でも生徒の学力向上と授業改善等に効果的に活用できるよう全職員で研修を深めていきたいと思いました。
ここ数日は、11月とは思えないような暖かい日が続いています。
さて、本日は都農町の先生方が一堂に会しての町教職員研修会が都農小学校で行われました。まず、1年(算数)、4年(体育)、6年(社会)の研究授業を参観させていただき、その後、授業研究会と協議会が行われました。各授業ともICT機器を活用した授業を提供していただき、協議会においても授業改善とICTの効果的な活用の在り方について、活発な話し合いがなされました。本町では、児童生徒一人1台のタブレットが導入されますので、本校でも生徒の学力向上と授業改善等に効果的に活用できるよう全職員で研修を深めていきたいと思いました。
12月行事予定表
1年福祉学習、3年面接指導がはじまりました。
みなさん、こんにちは
今朝は、冷え込みも和らぎ日中はどんよりした曇り空でした。そんな中、1年生は福祉体験学習の2回目、3年生はいよいよ面接指導が始まりました。3年生においては、面接指導の時間だけしっかりできれば・・・という考えをもたず、その時間に学んだことを普段の生活から意識して実践していくことが肝要です。実際に、入試において志望理由や学科の特徴をうまく説明できずに、不合格となった事例もあります。面接も含め入試を甘く見ることなく、日々心地よい緊張感をもちながら学校生活や私生活を送ってください。
今朝は、冷え込みも和らぎ日中はどんよりした曇り空でした。そんな中、1年生は福祉体験学習の2回目、3年生はいよいよ面接指導が始まりました。3年生においては、面接指導の時間だけしっかりできれば・・・という考えをもたず、その時間に学んだことを普段の生活から意識して実践していくことが肝要です。実際に、入試において志望理由や学科の特徴をうまく説明できずに、不合格となった事例もあります。面接も含め入試を甘く見ることなく、日々心地よい緊張感をもちながら学校生活や私生活を送ってください。
ものづくり体験教室(1年)を開催しました。
みなさん、こんにちは
先週の金曜日に1年生は、「ものづくり」に興味をもつとともに、望ましい勤労観や職業観を育てることをねらいとして、ものづくり体験教室を開催しました。体験内容は、「印章彫刻」「和裁」「広告美術」「建築大工」「フラワー装飾」の5つの分野でした。生徒の皆さんは事前に希望していた職種を1つ時間をかけて体験しました。前回の「講演会」や「職業人の声を聞く会」につづくキャリア教育の一環でした。早いうちから様々な職種について、体験を通して学んでいくことは、生徒の皆さんにとってとても重要であると確信しております。これまでの体験を踏まえ、より職業や自身の学習に興味・関心を深めていってくれることを期待しています。
県職業能力開発協会・県技能士会連合会の皆様方、お忙しい中ありがとうございました。
先週の金曜日に1年生は、「ものづくり」に興味をもつとともに、望ましい勤労観や職業観を育てることをねらいとして、ものづくり体験教室を開催しました。体験内容は、「印章彫刻」「和裁」「広告美術」「建築大工」「フラワー装飾」の5つの分野でした。生徒の皆さんは事前に希望していた職種を1つ時間をかけて体験しました。前回の「講演会」や「職業人の声を聞く会」につづくキャリア教育の一環でした。早いうちから様々な職種について、体験を通して学んでいくことは、生徒の皆さんにとってとても重要であると確信しております。これまでの体験を踏まえ、より職業や自身の学習に興味・関心を深めていってくれることを期待しています。
県職業能力開発協会・県技能士会連合会の皆様方、お忙しい中ありがとうございました。
2学期期末テストが始まりました!
みなさん、こんにちは
新型コロナウイルス感染症がじわじわと広がりを見せています。今一度感染予防について初心に戻る必要があると思っています。
さて、本日から2学期の期末テストが始まりました。テストは明日まで実施されます。これまで学習してきた確認のテストですので、今一度復習を行いテストに臨んでください。常に将来(5年後、10年後の自分)も考えながら、今を生きて(生活して)いけるようにしましょう!明日までしっかり頑張ってください!
新型コロナウイルス感染症がじわじわと広がりを見せています。今一度感染予防について初心に戻る必要があると思っています。
さて、本日から2学期の期末テストが始まりました。テストは明日まで実施されます。これまで学習してきた確認のテストですので、今一度復習を行いテストに臨んでください。常に将来(5年後、10年後の自分)も考えながら、今を生きて(生活して)いけるようにしましょう!明日までしっかり頑張ってください!
県秋季大会が終わりました。
みなさん、こんにちは
霜月に入り朝夕気温がぐっと下がります。体調管理に気を付けましょう!さて、先週と今週の土・日で本校関係の県秋季大会がすべて終わりました。特に、剣道部においては女子団体の部で準優勝という輝かしい成績を収めました。また、バドミントン女子シングルスにおいて、1年の河野雪路さんがベスト8に入りました。その他の部も今持っている力を出し切っての結果だったと思います。今後、成果や反省をもとに、冬場のトレーニングをしっかり行い、来年の夏の大会に向けて精進していきましょう。今回は、会場が都城市や日南市という競技もありました。保護者の皆様、引率の先生方本当にありがとうございました。
霜月に入り朝夕気温がぐっと下がります。体調管理に気を付けましょう!さて、先週と今週の土・日で本校関係の県秋季大会がすべて終わりました。特に、剣道部においては女子団体の部で準優勝という輝かしい成績を収めました。また、バドミントン女子シングルスにおいて、1年の河野雪路さんがベスト8に入りました。その他の部も今持っている力を出し切っての結果だったと思います。今後、成果や反省をもとに、冬場のトレーニングをしっかり行い、来年の夏の大会に向けて精進していきましょう。今回は、会場が都城市や日南市という競技もありました。保護者の皆様、引率の先生方本当にありがとうございました。
1年生は福祉体験学習が始まりました!
みなさん、こんにちは
1年生の総合的な学習の時間は、「福祉体験学習」でした。本日を含め3回にわたって、「聴覚障がい、視覚障がい、高齢者」について、体験を交えながら学習していきます。この時間をとおして、さらに障がい者、高齢者の方々への理解を深めるとともに、「共生社会」に向けて自分たちがどう考え、行動していけばよいのかを考えていってくれればと思っています。町社会福祉協議会の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
1年生の総合的な学習の時間は、「福祉体験学習」でした。本日を含め3回にわたって、「聴覚障がい、視覚障がい、高齢者」について、体験を交えながら学習していきます。この時間をとおして、さらに障がい者、高齢者の方々への理解を深めるとともに、「共生社会」に向けて自分たちがどう考え、行動していけばよいのかを考えていってくれればと思っています。町社会福祉協議会の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
入試制度説明会を開きました!
みなさん、こんにちは
本日の午後は各学年、総合的な学習の時間でした。3年生は「入試制度説明会」を開きました。最後の実力テストも終了し結果を待つのみとなり、いよいよ進路決定の時期に入りました。そこで、親子そろって大事な人生の岐路となる高校進学や就職に向けての制度や今後のスケジュール、事務手続き等について詳細な説明をさせていただきました。
これから長い人生をどう送っていくのか、どんな幸せな人生を送っていくのかに関わる大事な進路選択であることと進学した先で、やりたいことをしっかりもつ(目的意識)ことが大事であることを冒頭に話させていただきました。親子でしっかり話合いをし、悩むところは悩み、そして結論を出してもらいたいと思っています。我々は生徒一人一人の応援団です。何かありましたら遠慮なくご相談ください!
本日の午後は各学年、総合的な学習の時間でした。3年生は「入試制度説明会」を開きました。最後の実力テストも終了し結果を待つのみとなり、いよいよ進路決定の時期に入りました。そこで、親子そろって大事な人生の岐路となる高校進学や就職に向けての制度や今後のスケジュール、事務手続き等について詳細な説明をさせていただきました。
これから長い人生をどう送っていくのか、どんな幸せな人生を送っていくのかに関わる大事な進路選択であることと進学した先で、やりたいことをしっかりもつ(目的意識)ことが大事であることを冒頭に話させていただきました。親子でしっかり話合いをし、悩むところは悩み、そして結論を出してもらいたいと思っています。我々は生徒一人一人の応援団です。何かありましたら遠慮なくご相談ください!
シェイクアウト訓練を行いました。
みなさん、こんにちは
本日は、県民一斉防災行動訓練「みやざきシェイクアウト」を実施しました。シェイクアウトとは、「地震に備える防災訓練」のことです。本県は、「南海トラフ巨大地震」が発生した際、多大な人的、物的被害を被るであろうという予想が出ています。常に「自分の命は自分で守る」ことや危険を「予測、回避」する能力を高めるための訓練や日常的な意識の向上を図っていくことが重要です。学校だけでなく、御家庭でも防災意識を高めていくことが大事だと考えております。
本日は、県民一斉防災行動訓練「みやざきシェイクアウト」を実施しました。シェイクアウトとは、「地震に備える防災訓練」のことです。本県は、「南海トラフ巨大地震」が発生した際、多大な人的、物的被害を被るであろうという予想が出ています。常に「自分の命は自分で守る」ことや危険を「予測、回避」する能力を高めるための訓練や日常的な意識の向上を図っていくことが重要です。学校だけでなく、御家庭でも防災意識を高めていくことが大事だと考えております。
職員も研修をしています!
みなさん、こんにちは
本日は水曜日ですので、学校は職員会議や職員研修等を行う日になっています。本日は職員会の後、テーマ研修を行いました。内容は初期研修者(初任1~2年目)の先生方の研究授業における指導案の検討でした。どの班も、授業者の考えを踏まえ、指導過程や学習者の視点に立った学習内容について積極的に意見を交換されていました。
本日は水曜日ですので、学校は職員会議や職員研修等を行う日になっています。本日は職員会の後、テーマ研修を行いました。内容は初期研修者(初任1~2年目)の先生方の研究授業における指導案の検討でした。どの班も、授業者の考えを踏まえ、指導過程や学習者の視点に立った学習内容について積極的に意見を交換されていました。
集会(自転車通生)を行いました!
みなさん、こんにちは
今朝は、今季一番の冷え込みではなかったかと思います。手がかじかみました。そんな中、多くの生徒が元気に登校して来ます。今朝は「町民あいさつ運動の日」でもあり、本校正門には江谷教育長と湯地対策監が立たれました。教育長より「中学生も元気のいい挨拶をする」とのお褒めの言葉をいただきました。
そんな中、ここ数日、地域住民の方々から数件、「自転車の乗り方や交通ルールを守れていない」とのお電話をいただいております。このことを受け、本日の昼休みに臨時の集会を開きました。生徒指導主事より4月当初の自転車許可の際の誓約書の確認及び重大な事故につながること、自分たちのことしか考えていないことなど、について話がありました。一番は生徒一人一人の「命」を守ることが大事だと考えておりますので、最悪の結果を招かないためにも、ぜひ、御家庭でもご指導のほどどうぞよろしくお願いいたします。
今朝は、今季一番の冷え込みではなかったかと思います。手がかじかみました。そんな中、多くの生徒が元気に登校して来ます。今朝は「町民あいさつ運動の日」でもあり、本校正門には江谷教育長と湯地対策監が立たれました。教育長より「中学生も元気のいい挨拶をする」とのお褒めの言葉をいただきました。
そんな中、ここ数日、地域住民の方々から数件、「自転車の乗り方や交通ルールを守れていない」とのお電話をいただいております。このことを受け、本日の昼休みに臨時の集会を開きました。生徒指導主事より4月当初の自転車許可の際の誓約書の確認及び重大な事故につながること、自分たちのことしか考えていないことなど、について話がありました。一番は生徒一人一人の「命」を守ることが大事だと考えておりますので、最悪の結果を招かないためにも、ぜひ、御家庭でもご指導のほどどうぞよろしくお願いいたします。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29   | 30   | 31 2 | 1 1 | 2 1 |
3 1 | 4   | 5 2 | 6 1 | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13 1 | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20 1 | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27 1 | 28 2 | 29 1 | 30   |
訪問者カウンタ
7
8
4
0
2
7
都農町立都農中学校
〒889-1201
宮崎県児湯郡都農町大字川北14120番地
電話番号
0983-25-0046
FAX
0983-25-0090
本Webページの著作権は、都農中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。