学校の様子

2019年7月の記事一覧

結団式

7月19日に体育大会の結団式が行われました。
今年の体育大会のスローガンは『全身全霊~勝つために戦い続けることを誓う~』です。
団色の決定と団長・副団長・リーダーからそれぞれあいさつがあり、これからの体育大会に向けて士気を高めることができました。


1学期終業式

1学期の終業式を行いました。
4人の代表生徒がそれぞれの学年や生徒会の1学期の振り返りをして、2学期に向けた具体的な目標を発表しました。
2学期は体育大会をはじめとする学校行事や生徒会活動、学習などに一生懸命に取り組み、学級や学年、学校全体の絆を深めていきます。
そのためにも、夏季休業中は、それぞれが「かけがえのない「命」を守る」ことを意識して過ごしていきます。

みどりの風

 今日の総合的な学習の時間は「みどりの風」の時間として、1年生は夏飾りのリース、2年生は絵はがき、3年生はペットボトル風鈴を作成しました。作成した作品は特別養護老人ホーム永寿園と日向ひまわり支援学校に贈ります。


あいさつ交流

中学校区内の2か所に立ってあいさつ交流を行いました。
今回は、生徒会役員7名と部活動のキャプテン11名が、地域の方と一緒になって塩見小学校と富高小学校の通学路に立ちました。
小学生との元気なあいさつ交流に、中学生も笑顔になります。

修学旅行3日目

昼食終了後、USJへと到着しました。
15:00に伊丹空港へ移動予定です。