トップページ

2021年7月の記事一覧

玄関のひまわり

 学校技術員の方が育てているひまわりが、元気に育っています。夏にはやっぱりひまわりが似合います。花壇のひまわりは小型の品種だそうです。小型でも、ひまわりを見ると元気が出ます。

「私たちが元気をもらいました。」

 全学年の朝の読み語りが終わりました。図書ボランティア「くす楠」の方々にお礼の言葉を述べたところ、ボランティアの方々から、「今日も3年生の生徒たちが真剣に聞いていました。その姿を見ながら、逆にボランティアの私たちが元気をもらいました。」といううれしい言葉を頂きました。2学期もよろしくお願いします。
【 ↓ 3年生の読み語りの様子 】

しろやま支援学校との交流学習を行いました

本日は、岡冨中学校生徒会執行部の7名と、しろやま支援学校聴覚障がい教育部門中学部の2名で交流学習を行いました。
最初に、準備したカードを使って自己紹介を行い、学校紹介を行いました。

そして、「岡富中学校の校歌を手話で表現しよう!」に全員で取り組みました。

最初は難しかったようですが、ていねいなボードを準備していただいたり、優しく教えていただいたりして、みんないい表情で、楽しそうに練習していました。

最後に一緒に動画で撮影しました。(数回撮影しましたが…)
完成した動画は、岡富中学校にも送っていただけるそうですので、楽しみに待っておいてください。


次回は岡富中学校1年1組での体験授業が予定されています。
その日を心待ちにしております。
本日は本当にありがとうございました!

SWPBS

 岡富中学校では、昨年度反省で効果があったということで、本年度も県教育委員会特別支援教育課の支援を受けながら、SWPBSに取り組んでいます。
 SWPBSとは、School-Wide-Positivive-Behavior-Support の略で「学校全体で取り組むポジティブな行動支援」のことです。
 学年生徒会や、各学級の係活動と連携を取りながら実施しています。1学期は、学年単位での実施です。生徒の課題に対して、適切に支援を行い、社会性を育むことは、学校において生徒に学業を教えるのと同様に重要です。課題を解決するには、「課題を罰する」のではなく、「望ましい行動を育てる」ということを基本に「教えること」「承認すること」「環境を整えること」を学校全体で研修を実施し、職員の共通理解のもと実践しています。
【 ↓ 2年生の実践の様子 】

 ↓ ↓ ↓ 各学級の成長の様子が分かります。(1週間後)↓ ↓ ↓           

 第2学年は、学年のプログラム委員会と連携しています。「かまえの60秒」とは、授業前の2風前入室、1分前着席後、授業が始まるまでの1分間のことです、1分間(60秒)も時間があるので、この時間を有効に使って、授業の始まりから集中して過ごせるように、授業に取り組む「かまえ(構え)」をつくることを生徒自身で決めて活動を始めました。

読み語り活動(再開)

 図書ボランティア「くす楠」による朝の読み語り活動が再開しました。コロナ感染拡大で昨年度は、録画を見る形で実施しましたが、現在の状況から、感染対策をして実施することになりました。今日は、1年生4クラスにボランティアの方々が入って、生徒達に読み聞かせをしていただきました。明日は2年生、あさってが3年生です。
 マスクをして、アクリル板を設置しての活動です。音が聞き取りやすいように小型の拡声装置を使いました。
【 ↓ スピーカーを腰に装着するタイプの拡声器を使用して 】

【 ↓ 図書ボランティア「くす楠」による読み語り 】



制服展示(本日まで)

 次年度の新1年生から採用予定の制服についての校内展示も今日までです。在校生・保護者・地域の方々にも見ていただきました。ありがとうございます。ご意見等がある場合には、アンケート回収ボックスに入れていただくようになっています。また、お電話で直接学校への質問も受け付けております。
 アンケート回収ボックスのご意見や電話での問い合わせにつきましては、整理してお知らせいたします。ご協力ありがとうございました。
【 ↓ ネクタイとリボンについては、仮に着けています。 】
【 ↓ 写真は、両方ともにネクタイが着けてある例です 】

期末テスト(1日目)

 5月14日に単元テストを実施し、今回が2回目の定期テストです。範囲も広くなっています。残り2日間もしっかり取り組んでいきましょう。
[ ↓ 第1学年の様子 ]

熱中症対策

 先日から暑い日が連続して、熱中症についても警戒していかなければならない状況が続いています。熱中症対策の指標として、WBGT(湿球黒球温度)が使われます。
 本校では、職員室前とグランドから見える場所2ヶ所に旗(赤・オレンジ・ピンク・黄色)を設置して状況を知らせています。
■WBGT21℃以下(ほぼ安全)
■WBGT21℃以上(注意 積極的に水分補給)旗の色:黄色
■WBGT25℃以上(警戒 積極的に休息)旗の色:ピンク
■WBGT28℃以上(厳重注意 激しい運動は中止)旗の色:オレンジ
■WBGT31℃以上(運動は原則中止)旗の色:赤

宮崎県いのちの教育週間(7/1(木)~7/7(水))

 宮崎県いのちの教育週間の期間中に本校でもさまざまな取組を実施しています。
■毎日の給食の放送で、有名な方々のいじめに関するメッセージを朗読
■平和学習に関する展示
■性教育
■道徳の時間の取組
■人権に関する読み物紹介
などを実施しています。命を大切にする取組について、さまざまな学習を通して生徒たちにもしっかりと考えてもらいたいと思います。
【 ↓ 読み物紹介 】

【 ↓ 延岡大空襲・島野浦空襲のパネル展示 】