日誌

2016年11月の記事一覧

第2回 学校保健委員会

11月29日(火)の6校時、小学部の5・6年生と中学部1・2・3年生、保護者が参加して、学校保健委員会を行いました。
今年度は、LINE株式会社(福岡)から講師の方を招いて「インターネットを使うときに気をつけること、考えること」というテーマでお話していただきました。 
コミュニケーションは「キャッチボール」、相手がどう感じるかを想像しながら、自分の気持ちを伝えることが大切だということを学びました。
いろいろな場面を想定し、自分ならどう対応するかについて考える時間などもあり、楽しく学ぶことができました。



事務室からの独り言

校舎玄関のすぐ左手に事務室があります。
その事務室からは、運動場と「いちいがし」と、私がちょっと素適な場所だと思っている「桜ヶ丘」(上野ケ丘公園)が見えます。

春は桜の花の下で、夏はいちいがしの木陰で、秋は衣替えをした木立の中で,
冬は小春日和の日差しの中で・・・子どもたちは休み時間になると、この「いちいがし」と「桜ヶ丘」でよく遊びます。

私も、子どもだったら絶対遊んでいただろうと言っていいくらい、遊び心をくすぐられる場となっています。
この素晴らしい環境の中で、上南方っ子は健やかに過ごしているわけですが、そのように過ごせるのも、子どもたちが安全に遊べるように・・・と、暑い日も寒い日も一生懸命に草刈りをしてくださっている技術員の先生の汗と愛情、PTA奉仕作業をしていただいた方々、草刈り作業をしていただいた南方第二支会(年金協会)の方々のおかげです。
子どもたちにも、やがて大人になった時、見えないところで誰かが自分のために気遣ってくれる人がいる、そんな存在を感じることができる人になってもらえたら・・・と願っています。

バザー

待ちに待ったバザー開催

 1127日は参観授業の後、PTAバザーが開催されました。
 雨天にため、室内で行われましたが、例年通りの大盛況。
 小中それぞれの学年が工夫を凝らした出店をしてくれました。
 特に、小学部5年生は自分たちで育てたもち米「白銀の米」(5年生命名)をついて作ったお餅を販売することができました。


 その他、ゲームやくじ引き、物品販売などもあり、大人も子供も楽しいバザーとなりました。




避難訓練

小学部・中学部合同で火災を想定した避難訓練を行いました。
「お・は・し・も・ち」の約束を確認し、担任の指示に従いハンカチを口にあて運動場へ避難しました。
今回の訓練では、①消火器を使った消火体験、②延岡市消防署の消防隊による、消防車両についての説明と消火活動の実演、③児童代表による放水体験を行いました。日頃、なかなかできない体験に緊張気味でしたが、充実した1時間となりました。
これから空気が乾燥し、火災の起こりやすい季節になってきます。火災を起こさないように、火の元の確認など、日頃から心がけましょう!!

 消化器訓練1  消化器訓練2

 消防車  放水展示  

 放水体験1  放水体験2

中学部3年 講師派遣事業

先日、中学部3年生はカヤク・ジャパン(株)東海工場に訪問しました。アルフレッド・ノーベルのお話や、火薬と爆薬の違い、燃焼などの講義を受けた後、実際に爆発実験を体験しました。わずか300g程度の爆薬で、ものすごい破壊力があることが分かりました。また、それらの製品がトンネル工事や採石現場など、我々の身の回りの生活をよりよくしていくものに使われていることを知り、とても勉強になりました。