2024年10月の記事一覧
大きなおいもがとれたよ-!!
やっと晴れた水曜日
1・2年生は待ちに待った芋掘り!!技術員さんのお世話とまさに技術により、紅はるかとシルクスイートの2種類の収穫を行いました。とれたお芋の数はなんと180個!!「先生、見てください!!」「せんせい、みて、みて!!」
黙々と掘り続ける姿の可愛いこと、かわいいこと。今年は、去年より大きい気がました・・・。
しかし、虫を見つけては、「キャー!!」というのは一人二人。「これはクワガタの幼虫。」「これはなに?」と虫博士が続出。また違った楽しい芋掘りの時間となりました。
焼き芋にする分のお芋をのぞいて2つずつ持ち帰りました。
実りの秋を満喫した子どもたちです。次は、焼き芋の巻をお届けします。
と、と、とぶ!?
中学部2年生の授業に潜入!!雲ができるしくみを学習していました。
教室に足を踏み入れるとなんと、ちょうど実験!!ビニール袋の下にはある脱脂綿に火をつけると・・・。
と、と、とぶ?気球みたいにとぶ?
と、思いきや、残念。下に落ちて飛ばず・・・。木曜日に再実験するそうです。
見てください!!この生徒の我先にと挙手をする姿。
実験の後は、既習事項の確認場面。天気図、雲のでき方、上昇急流・・・。先生からの矢継ぎ早の質問に、「はい!」「ハイ!」「はいっ!」と手を挙げ答えていく中学生。
久しぶりに自分もわくわくした授業でした。そして、「もちっと、生徒にかんがえさせんといかんとよ。」と反省されている先生の言葉。大先輩の謙虚な姿を拝見し、背筋が伸び、初心に返った中学校理科の授業でした。
美しく立つはりがね
今日の図工から、「美しく立つはりがね」という単元に入った5年生。
教室を覗いてみると、ペンチ片手に針金と悪戦苦闘していました。
みんなそれぞれ作りたい物をタブレットで探し、制作中でした。
東京タワーを作りたい!!バナナが好きだからバナナを作りたい!!これ、これを作りたいんです!!
まいたり、重ね合わせたり、折り曲げたり・・・。思い思いの形を表現していました。
出来あがりがとても楽しみです。
10/29 中学部:リーダー研修会
生徒会役員、専門委員会の委員長を集め、リーダー研修会を行いました。新しい活動を取り入れるだけではなく、今ある活動をさらによくするための改善変更、よりよい上南方小中学校をつくる最善の方法を考えてくれることと期待しています。
いちいがし発表会へ向けて
いちいがし発表会まで2週間となりました。どの学年も仕上げの段階に入ってきています。
1・2年生も合同音楽の真っ最中でした!!
元気よく入場してきて、笑顔いっぱいで歌ったり、踊ったり・・・。
1・2年生とは思えないきれいな発声にもびっくり!!
本番がとても楽しみです。
JA書道コンクール、学校賞❗️
10月26日(土)、JAアズムホールでJA共済小・中書道コンクールの表彰式が行われました。
373校が参加したこのコンクールで、上南方小学校は『学校賞』をいただきました。
受賞理由は、全校で取り組み、丁寧で美しい作品が多かったからだそうです。
なんと、素晴らしいことでしょう
タブレットを使うことが増えて、余計に文字を書くことの大事さが身に沁みているこの頃。上南方っ子の良さが評価され、とても嬉しい表彰式でした。
そして、『テント一式』までいただき、感謝、感謝です。お披露目は、来年度の体育大会になるかと思います!
PTA九州ブロック研究大会開催
昨日から今日にかけてPTA九州ブロック研究大会が長崎の地で開催されました。本校からは、竹中PTA顧問が参加してくださっていました。
場所は、長崎出島。第5分科会ということで広報、地域連携という会に出会していただきました。
二日目は、記念講演でした。
内容
強くを生きるためのヒント
〜野々村友紀子が伝えたい人生で大事なヒント〜
講師
野々村友紀子氏
2日間の成果は、持ち帰り、上南方小中学校で広げていただく予定です。
全力で闘った県大会
先陣を切って、北方学園との合同チームが、バスケットボールの県大会に臨みました。前半は大差で勝っていたようですが…。最終的には大人数には勝てず…。
都城市の山田中学校まで応援に行かれた校長先生が、最後まで諦めない素晴らしい試合だった、と教えてくださいました。
上南方小中学校だけではチームが作れない中での県大会出場という素晴らしさ。次のステージが、今から楽しみな県大会となりました。
来週は、ソフトテニス、バドミントン、柔道の生徒たちが、頑張ります。
ぐんぐん大きくなあ~れ!!
1・2年生の体育の時間。走・跳運動の集大成!!サーキット遊び
跳び箱運動は、得手不得手が分かれる分野ではありますが、皆「怖い」気持ちを闘いながら一生懸命頑張りました。
跳べた時の気持ちよさ、楽しさを感じてどんどんチャレンジする姿も見られるようになりました。
みんな楽しみにしていたサーキット。跳んだり跳ねたり、難なくクリアしていきました。
4月から比べると身長もぐんと伸び、一回り体つきが大きくなりました。
放課後子ども教室でも、汗をいっぱいかきながら体育館の中を飛び回る姿がなかなか頼もしいです。
たくさん遊んで、たくさん食べて、たくさん学んで、ぐんぐん大きくなあ~れ!!
10/25中学部:県中学校秋季大会推戴式
10/25日(金)朝、第48回宮崎県中学校秋季体育大会の推戴式が行われました。 小林校長、佐藤和奏さん(前生徒会長)から激励の言葉があり,各部活動が県大会への意気込みを話しました。学校の代表として,それぞれの舞台での活躍を期待しています。
やっとできたよ!稲刈り!!
雨で延び延びになっていた稲刈り。ようやく本日行うことができました。
先日の大雨で田んぼが池のようになっていたので、今日のコンディションは最悪・・・。
しかし、なかなか晴れ間を見いだせそうにないので、手刈りだけをさせていただきました。
まずは、 田んぼをお借りしている小谷さんの実演を一心に見つめます。さあ、いざチャレンジ!!
「あ、あ、あれ~????」師匠のようにざくざく刈れません。
しかし、さすが子どもたち。刈り始めて10分もしなうちに、どんどん、どんどん刈り始めました。
一直線に刈り進んでいく子、華麗なノコ鎌さばきであっという間に稲の束を積み上げる子、「ぎゃあ~!!いやあ~!!」とクモや虫に振り回される子・・・。実に様々な稲刈り模様でした。
最後は、米作りの師匠に質問の数々。刈り散らした感がある中、終始にこやかな笑顔で接してくださいました。
田んぼがぬかるんでいたので、コンバインによる収穫をすることができませんでしたが、それでも貴重な体験となりました。毎年、ご協力をいただいている方々に感謝の気持ちでいっぱいです。
稲刈りをする度に思うこと。「実るほど頭を垂れる稲穂かな」この言葉の意味を子どもたちとかみしめたいものです。
10/24中学部:1年理科実験
水とエタノールの沸点の違いを利用して水とエタノールの混合物から、水とエタノールを分離する実験を行いました。
しゃなりしゃなりとパプリカを舞う!?
今日は、放課後子ども教室で行ってきた日本舞踊の発表会でした。
踊り出す前に、ステージ上できちんと正座し、三つ指ついておじぎ・・・。
普段の教室では見ることのできない、しゃなりしゃなりと上品に立ち振る舞う姿にびっくり仰天!!
保護者の方々も見学に来てくださいました。会議を終えたばかりの小学部の先生方も全員集合!!
日本舞踊と言いつつも、『パプリカ』の曲で舞う姿は、可愛らしいこと可愛らしいこと!!
指先、足先まで注意を払い、それはそれは素敵な舞でした。今年は、いちいがし発表会でも舞う予定です。
今から、ワクワクが・・・止まりません!!
10/23 中学部:合同音楽
本日も市小中音楽祭に向けて、帰りの会の時に中学部棟廊下で合唱練習を行いました。
10/22避難訓練(不審者対応)
不審者が侵入した際の安全な行動や規律ある集団行動のしかた、職員の行動を確認しました。
避難後、警察の方からの講話がありました。学校内だけでなく、登下校中についての話もありました。
10/21中学部:合同音楽
11月14日(木)第58回延岡市小中音楽祭に向けて、合同の合唱練習を行っています。
「あさがお」と「青葉の歌」を練習しています。
10/17後期専門委員会スタート!
中学部 後期の専門委員会がスタート!
前期、3年生のサポートで後期の専門委員会がスムースにスタートしました。
10/15全校集会③
延岡地区秋季体育大会(9/28~9/29)
女子ソフトテニス競技(西階庭球場)
【ベスト8】☆県大会出場(11/2)
忍賀 知優さん(2年)、森本 莉生さん(2年)ペア
男子ソフトテニス競技(西階庭球場)
【第3位】男子団体
【ベスト8】☆県大会出場(11/2)
佐藤 潤一さん(2年)、甲斐 蒼佑さん(2年)ペア
矢野 翼さん(2年)、工藤 優輝さん(1年)ペア
バドミントン競技(北川町体育館)【優勝】☆県大会出場(11/2)
男子シングルス:甲斐 昊翔さん(2年)
男子バスケットボール(延岡市民体育館)【準優勝☆県大会出場(10/26, 27, 28)】
藤島 湘八さん(2年)北方学園中への吸収型チームとして試合参戦
小学6年の工藤真優さん、武田愛音さん、松田優花さんの所属する
バスケットチームが大分大会でリーグ優勝!
弁護士さんと「SNS」の学習
学校巡回法教育の一環で10月17日(木)弁護士の方に来ていただきました。
前回は、中学部だったので、今回は、小学部5・6年生に授業をしていただきました。
まず、「弁護士」という職業の方にお会いするのが初めての子どもたち。少しドキドキしていました。
これからの時代に生きる子どもたちは「SNS」はとても身近なものです。今も使っている児童もいるようです。つきあい方を見守ったり、教えてあげたりすることが大切であると感じました。
6年生は、「いじめと法律」について学びました。学習した日本国憲法等から自分たちの生活はつながっているということを実感できたようでした。子どもたちの中に入り、一人一人対話しながら授業を進めてくださったので、あっという間の時間でした。最後は、子どもたちが作成したキーホルダーをお渡しして授業を終えました。
10/15全校集会②
早寝・早起き・朝ごはんの大切さをみんなで確認しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31 1 | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10 2 | 11 1 | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27 1 | 28 1 | 29 1 | 30   |
パブリック
〒882-0074
宮崎県延岡市細見町2971番地13
電話番号0982-39-0804
F A X0982-41-0153
本Webページの著作権は、延岡市上南方小中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。