日誌

2020年11月の記事一覧

第1回 学校保健委員会

第1回学校保健委員会が開催されました。
今回は、南方小学校の栄養教諭 樋口則子先生を講師としてお招きし、「家庭における食育について」というテーマで講話をしていただきました。

バランスの良い食事には、「①食品の組み合わせ ②自分に合った量を食べる」というポイントがあることや、主食・主菜・副菜の3つがあると、黄・赤・緑の食品をバランスよく摂れることを学びました。

実際に、1日に摂取すべき野菜の量を見ると、その多さに驚きます…普段の食生活を反省する参加者が多い様子でした。

これからも、栄養のバランスや食事のマナーを意識しながら、家庭や学校での食事を大切にしていきたいと思います。
  
 

避難訓練(不審者対応)

 今日は、スクールサポーターの黒田栄男さんに来ていただき、不審者(学校に居るべきではない人)が入ってきたことを想定した避難訓練が行われました。
 一部の職員以外は、「何時間目に、どこに入ってくるのか知らない」という形での訓練でした。突然のこどだったにも関わらず、みんな冷静に行動することができていました。

 後半は、小学部のみ参加の講話がありました。合言葉「いかのおすし」の確認や、実際にあった事例を基にした、「声をかけられたときの逃げ方」を教えていただきました。



               



 何もないことが一番ですが、「もし・・・」「万が一・・・」が起こったときにどのように行動すればよいのか、知ることができました。

中学部3年の調理実習について

11月16日(月)の2、3校時に、中学部3年生が家庭科の授業で調理実習をしました。
こんだては、さばの味噌煮、すまし汁、酢の物】でした。
みんなで協力して、手際よく作業をしていました。




このあと、みんなでおいしくいただいたそうです。

弁当の日

 今年度も「弁当の日」を実施しました。

 中学部は、体育大会前日準備の日に、自分で作った「my弁当」を持参して、学級で食べました。
 コロナ感染予防対策のため、グループで会食できないのが残念でしたが、それぞれの「my弁当」をおいしく味わいました。

 

 小学部は、遠足の日に発達段階に応じた「弁当づくり」に挑戦しました。
 1,2年生は、近くのダチョウ園で遊んで、学校の運動場でお弁当を食べました。
 ソーシャルディスタンスを意識して、運動場に広がって楽しく食べていました。