日誌
2017年5月の記事一覧
第3回 上南方小中学校体育大会
爽やかな五月晴れのもと、『燃えろ!!心をひとつに 走れ!!勝利への道へ』をスローガンに、第3回上南方小中学校体育大会が21日(日)に行われました。
赤団、白団に分かれてはいましたが、お互いの努力や健闘を称えながら全力を出し切って競い合う姿に多くの拍手をいただきました。当日お越しくださった来賓、保護者、地域の皆様をはじめ、昨年度まで勤務されていた先生、卒業生など、多くの方々の声援を受けて、児童生徒もしっかりと練習の成果を発揮することができました。本当にありがとうございました。体育大会で学んだことをこれからの学校生活に生かし、さらに上南方小中学校を盛り上げていってほしいと思います。







赤団、白団に分かれてはいましたが、お互いの努力や健闘を称えながら全力を出し切って競い合う姿に多くの拍手をいただきました。当日お越しくださった来賓、保護者、地域の皆様をはじめ、昨年度まで勤務されていた先生、卒業生など、多くの方々の声援を受けて、児童生徒もしっかりと練習の成果を発揮することができました。本当にありがとうございました。体育大会で学んだことをこれからの学校生活に生かし、さらに上南方小中学校を盛り上げていってほしいと思います。
優勝は赤団、応援賞は白団という結果でした。どちらの団もよく頑張りました。
事務室からのひとりごと
今日は、延岡市立移動図書館の「ふくろう号」が来校しました。
本校には、本好きの子どもたちがたくさんいます。
(図書主任の先生の話~「ここの子どもたちは、元気がよくて外遊びも好きですけど、本もよく読むんですよ。」)
児童生徒はもちろん、職員もふくろう号が来るのを楽しみにしています。
今日も本を選んでいると、「もうこんな時間だ!」と言いながら、借りた本を小脇に抱え、車を後にする子どもの声が・・・。
本校では、ふくろう号は校内の児童玄関前に停まります。
知らないと入りにくいかもしれませんが、地域住民の方も大歓迎だそうです。
ちなみに、次回は6月2日(金)13時頃に来校されます。
興味のある方はどうぞお越しください。(その折には、事務室へ一声お伝えください。)
自分で作る「弁当の日」
5月14日、中学部では今年も自分で作る「弁当の日」を行いました。
①おにぎりコース(自分でおにぎりを作る)
②おかずコース(自分でおかずを1品以上作る)
③チャレンジコース(お弁当すべてを自分で作る)
この3つのコースから自分で選択して、お弁当づくりに挑戦しました。
昼食時間、みんなニコニコ顔でおいしそうにお弁当を食べていました。
みんな、日頃の感謝の気持ちをお弁当づくりで伝えられたかな・・・
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
新着情報
訪問者カウンタ
7
4
9
6
0
9
延岡市立上南方小中学校
〒882-0074
宮崎県延岡市細見町2971番地13
電話番号0982-39-0804
F A X0982-41-0153
本Webページの著作権は、延岡市上南方小中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。