2023年8月の記事一覧
誰一人取り残さない教育を・・・。
8月22日の研修の2コマ目は、特別支援教育でした。
これは、当初の計画にはなかったものです。
延岡しろやま支援教育学校での研修会や、オンライン研修を受けた先生の報告も含めて入れていただいたものです。
急にお願いしたにも関わらず、とての有意義な研修となりました。
誰一人取り残さない教育を行って行くのは、まずは、授業、そして児童への対応の仕方から!!
先生方が意見交換を行いました。その真摯な姿に感動しました。
本校の特別支援教育コーディネーターの先生のコーディネイトのおかげです・・・。
それぞれの立場の先生方が、それぞれの役目をしっかり果たしてくださるのは当然ですが、その視点が子どもを軸に展開されるため、効率的・効果的に研修を行い、共通理解できる場が本校にはあります。
2学期も子どもたちの笑顔があふれることを想像しながら研修を終えました。
みんなで取り組むルールメイキング
8月22日の研修は、生徒指導主事による「ルールメイキング」の研修からスタートしました。
中学部は、生徒総会で取り入れていくのですが、小学部はなかなか難しい・・・。
と、思っていたのですが、さすが先生方!!
「よい子のきまり」を見直したり、代表委員会の在り方を見直したりしながら2学期の方向性が決まりました。
『幸動に向かうルールメイキング』を目指して、力を合わせて頑張ります。
アレルギー研修
8月21日。午後の2コマ目は、学校薬剤師の先生をお招きし、アレルギー研修が行われました。
実際に、エピペンの使い方を全員で練習しました。
「命を守る」ことの大切さを共通理解した研修会となりました。
学力向上研修
8月21日。午後の研修は、2本立て。
最初は、研究主任が中心となって、学力向上研修を行いました。
本校の全国学力テストの分析を共有し、
ひ:一人一人が問いをもち
な:なかまとなって 学び愛
た:たかめよう 深く考える力
へ向けての授業改善へ向けてグループで対策を考えました。
2学期から、子どもたちの授業が分かる!!楽しい!!を目指して職員一丸となって頑張ります!!
先生方の夏休み~特別支援教育研修~
登校日の後は、小学部の先生方は、延岡しろやま支援学校に向かい、特別支援教育の研修を行ってきました。
いくつかの問いに答えながら、自分の思考の傾向を考えました。
そこから、学級の児童の支援の方法などを先生方と協議していきました。
最後は、学年に分かれて、二学期の間接交流の打合せを行いました。
短い時間でしたが、とても充実した研修会となりました。
元気に登校日
8月21日。
夏休みも3分の2が過ぎました。久し振りに子どもたちの笑顔があふれた学校。
先生方のお話をしっかり聞いて、残りの夏休みも安全に元気に過ごしてほしいものです。
技術員の先生と事務の先生が取り壊しになる体育館から椅子を運んできてくださいました。
本校の椅子はかなり古くなっているので、とてもありがたいことです。
暑い中、収納の作業までしていただき、感謝感謝です。
スマホをもたせるのは遅い方が良い!!
8月6日(日)の午後は、第69回延岡市学校保険研究大会が行われました。
保護者の方が、市役所と本校に分かれて参加してくださいました。
講演は、第1部と第2部の二部構成でした。第1部は、「スマホ依存と生徒指導」。
第2部は、「宮崎県から子宮頸がんを撲滅しよう」という演題で行われました。
「スティーブ・ジョブズもビル・ゲイツも我が子にスマホを持たせませんでした。」とショッキングな冒頭から始まった講演会。本校の職員も参加し、「スマホ依存と生徒指導」についてしっかりと向き合う貴重な時間となりました。スマホ・ゲームで脳が変化するということは以前から知ってはいましたが・・・。保護者に出来るスマホ・ゲーム対策障害も詳しく教えていただきました。スマホを持たせるとなかなか自分でコントロールできなくなるので、保護者同士で話し合って、持たせる時期を遅くすればするほど、子どもたちへの影響は少ないということも学びました。
先生達の夏休み・・・。PART2
8月6日(日)朝から橋の日ボランティアを行う日でした。
小学部と中学部の子どもたちが、自分達の住んでいる地域を、保護者や地域の方々と一緒に清掃活動を行う!!はずでした・・・。
しかし、、台風の影響で中止となりました。そこで、急遽先生方に向けて、校長先生がコンプライアンス研修を行ってくださいました。
人は、なぜ不祥事を起こすのか・・・。みんなで一生懸命考えました。
まずは個人思考をし、キーワードを挙げながら、カテゴリーごとに仲間分けをしていきました。
最後に、班ごとに発表し、課題解決へ向けてみんなで考えを共有しました。
今回の研修は、「当事者意識」を一層高く持つとともに、自分自身や学校のコンプライアンスの取組について深く見つめ直す機会となりました。全職員で、危機意識を共有し、安心・安全な学校を目指します。
先生達の夏休み・・・。
「先生も夏休み毎日川に行くんですか?」終業式を前に尋ねてきた子がいました。
「残念ながらお仕事です・・・。」「えーーーー。夏休みじゃなんですか!!!」
と、いうことで、子どもたちが登校してこない夏休みや冬休みは普段出来ない研修が目白押し。
8月2日。午前中は、会議の後、不審者対応の研修会を行いました。先生方は、さすまたの使い方や、いざというときの身の守り方を、延岡警察署のスクールサポーターの先生方に教えていただきました。
命を守る大事な研修会でした。この経験を活かして、2学期は子どもたちと不審者対応の避難訓練を行います。
そして、この日の午後は、延岡市教職員研修会で延岡総合文化センターへ講演会を聞きに行きました。
8月6日は、学校保健研究大会です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31 1 | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10 2 | 11 1 | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27 1 | 28 1 | 29 1 | 30   |
パブリック
〒882-0074
宮崎県延岡市細見町2971番地13
電話番号0982-39-0804
F A X0982-41-0153
本Webページの著作権は、延岡市上南方小中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。