日誌

2023年10月の記事一覧

朝 小5 むかばきの朝、気持ち良きなり。

6時起床の音楽が流れ始める、、、その前に男子起床!早い!続いて女子も。

『まだ寝たかったですけど』『疲れがあります』『ぼくは筋肉痛なしです。』『髪の寝癖が。写真NGで。』などなど、元気いっぱいの19人です。

丁寧に寝具の片付けをして、朝のつどいに向かいます。

すべて子どもたちの進行です。美郷町の小学5年生30人も一緒に行いました。

代表あいさつでは、『昨日の登山はとても心に残っています。みんなと頑張って登ったこと、校長先生を安全な方に誘導しながら下山したこと。今日は、杉焼き板細工が楽しみです。』と緊張しながらもしっかり発表しました。

そして、みんなでラジオ体操です。筋肉痛なんて、この気持ちいい朝の空気を吸って、どこかに飛んでいきました!

荷物の整理をして、8時から朝食です。『お腹空きました〜。』あちこちから聞こえてきます興奮・ヤッター!

夜 遠き山に日は落ちて…

音楽懐かしいフレーズとともに登場した火の巫女たち。

さあ、宿泊学習1日目の締めくくりは、心躍るキャンドルの集いです。

美郷町連合小学校との合同でしたが…。

なんと!営火長は上南方小学校の校長先生ではありませんか笑う

音楽遠き山に日は落ちて…音楽

と、口ずさみキャンドルの炎を眺めながら、きつくて、投げ出したかった登山を思い出していたことでしょう。

厳かな雰囲気でⅠ部が終わり、いよいよ楽しみにしていたⅡ部に突入です。

繰り出す多彩な芸に、他の小学校の子どもたちや先生方も驚きが隠せません。苦笑い

最後は、もちろんソーラン節です。元気なかけ声と、キレッキレの踊りに思わず手拍子が始まり、またまた感動…。笑う

他の学校の出し物も、大変勉強になりました。

そして、再び厳かな第Ⅲ部へ。

準備の際、所員の方のお手伝いに駆け寄った子どもたちの素晴らしいこと!皆上南方小学校の子どもたちでした。キラキラ

 日頃のボラチャレ、ここで発揮ハート

 舞台裏では、第Ⅲ部に向けてスタンバイ了解

7時間歩きっぱなしだったという子どもたち。揺らめくキャンドルの炎を眺めながら、何を思っていたのでしょう…。

あれだけきつい体験を投げ出すことなく乗り越えることができたのですから、きっと力強さを身に付けたことでしょう。

そして、営火長の話の中にあった、お互い持っていたどんぐりをプレゼントしあって励ましあう優しさに、心がとっても温かくなりました。

たった1日離れただけの子どもたち。しかし、何倍にも成長し、頼もしく見えたのは私だけではないでしょう。

今夜は、ゆっーくり休んで、明日も輝く笑顔で活動できますように…。興奮・ヤッター!

 

 

給食・食事 小5 登山の後の夕食、最高!

お風呂に入ってすぐ、夕食の時間となりました。メニューは、サバフライ。ご飯おかわり自由のバイキング形式です。

盛り付けの見本どおりにできるところは、さすがです!

足腰疲れたけれど、食欲は衰えず、みんな完食!片付けまでしっかりやり遂げました。疲れた体に甘いプリンは、沁みました。美味しかったです。

昼 小5 登山、7時間、やり切った!

9時15分、行縢山登山スタート!

思ったより岩がゴツゴツに驚きながら、元気よく歩いて行きます♪

と、このままの調子かと思いましたが、行縢山登山は、甘くはありません。

『もう帰りたい』『腹減った』『無理やわ』とマイナス発言が、、。気分のすぐれない子も出てきました泣く

しかし、ここは5年生パワー、休憩しながら声をかけ合い、みんなで協力して登りました。

登り始めて3時間半、お弁当の時がやってきました。テンションが上がります!

お弁当パワーをもらって、頂上目指します!

おー、絶景!頂上に登った子どもたちの笑顔、喜び、歓声が飛び交いました。

自然の家に向かってヤッホーコールをして、記念撮影。登山日和の写真は、最高です。

下山途中、捻挫した子もいましたが、肩をかしたり、荷物をもってあげたりして、16時10分、全員下山することができました。

忘れられない7時間になりました。

これから、お風呂に入って、ご飯を食べ、キャンドルのつどいに備えます。

晴れ 小5 むかばき宿泊学習、始まりました!

5年生全員集合で、はじめの集いが行われました!

児童代表あいさつ『この日をとても楽しみにしていました。2日間、みんなで協力して楽しみたいです。』としっかりした言葉でした。

施設長からは『素晴らしい天気です。2日間の成長を楽しみにしています。』とのお言葉をいただきました。

オリエンテーションも終わり、出発です。

登山、頑張るぞー!

My hero~

今日の外国語は、ALTの先生が来てくださいました。

本校は、中学校の先生もT2で入ってくださるので、なんと贅沢な時間でしょう!

この日の授業は、「My heroを紹介しよう!!」というめあてでした。

みんな見本をやりたくてやりたくてウズウズ。キラキラ

様々な活動を通して「is good at」の表現を身に付けていきました。

笑顔も輝く外国語の時間となりました音楽

鉛筆 しらせたいな、見せたいな

1年生の国語「しらせたいな、見せたいな」では、自分が伝えたいことを文章に表す学習をしています。

「お~!!これはなんですか?????」

さすまたに興味津々の子どもたち。理科室でも・・・。

目移りする物ばかり。ひらめき

紹介したいものを決めたら、お家の人に紹介する文章を書き始めるそうです。

「書きたい!!」としかけをしてくださる担任の先生に感謝。お辞儀

その後も、体育で体育館に移動していた1年生に廊下で遭遇・・・。

にこにこ笑顔で無言で移動!担任の先生がついていなくてもバッチリです了解

随分とお兄ちゃんお姉ちゃんになった1年生です。ニヒヒ

音楽 むかばき臼太鼓踊り、練習始まる!

むかばき公民館では、

いちいがし発表会(11月12日)のオープニングでの披露に向けて、練習が始まりました。

コロナ禍でしばらく発表の機会がなかったので、みんな初心者です。

師匠のお言葉『苦労すると思ったけれど、よく覚えていい動きします。』

子どもたちは、鐘、歌、太鼓、それぞれの担当をしっかり覚えて、一生懸命です。

伝統芸能の継承者として、練習に精を出す子どもたちは輝いています。

10/17 全校集会と表彰

全校集会が行われ、校長先生の話、保健安全面の話、表彰が行われました。校長先生の話では昔話三尺三寸の箸の話から「相手を思いやる気持ち」の大切さを子供たちに語られました。保健安全面の話では睡眠と規則正しい生活の大切さを、体から分泌されるホルモンと関連付けて話されました。表彰では小中のソフトテニス団体が表彰を受けました。

キラキラ 日本舞踊発表会

放課後子ども教室では、希望者に日本舞踊教室が行われています。

9月から合計5回、花柳流家元の先生に教えていただいております。

時差投稿になってしまいましたが・・・。心配・うーん

10月5日(金)に日頃の成果を発表する日本舞踊の発表会が行われました。

11月3日(金)に行われる、カルチャーゾーンフェスタで発表する予定です。

保護者の方はもちろん、先生方も練習の成果を見に来て下さいました。期待・ワクワク

ぜひ、たくさんの方々にも見ていただきたいと思います。興奮・ヤッター!