ようこそ、宮崎県(みやざきけん) 日南市立(にちなんしりつ) 大堂津(おおどうつ)小学校のHPへ

2020年1月の記事一覧

ノート・レポート 100冊達成!

日南市が読書活動が活発になるように取り組んでいる「旅する読書」です。
本を100冊読めた児童に対しての表彰が行われました。
1 2
全校児童に図書館長様が、これからも本に親しんでくださいねと話されました。
3
0

グループ 児童集会

今回の児童集会は、5年生の発表でした。朗読とリコーダー演奏を披露しました。
1 2
保護者の方も、見に来てくださいました。練習の成果を発表することができました。
3
0

グループ リハーサル

「日南市子どもの声を聴く会」に出場する児童の発表リハーサルでした。
1 2
お祖父様への尊敬の気持ちや、「いのち」を大事にしなければという決意がよく伝わる発表でした。
3
みんなもよく聞いていて、それぞれに感想を述べていました。
0

晴れ 年賀状

大堂津駐在所に大堂津小学校の児童からの年賀状が掲示してあります。
1
おまわりさんも、とても上手にできているとほめてくださいました。
0

我慢 強風の一日

昨日はとても風の強い一日でした。大堂津小学校の裏山の木々も風で傾いていました。
1
そんな中でも、元気に遊んでいる子ども達でした。
2 3
外国語活動指導に来てくださっていた先生も、大変そうでした。
5
0

曇り いろいろな活動もスタート

3学期初めてのむし歯予防のフッ化物洗口です。
1 2
3年生、みんな、真剣に取り組んでいます。
3
2年生は、学校や家庭での生活の中で困っていることはないかを尋ねるアンケートにも取り組んでいます。
4
0

笑う 授業開始

始業式の後は、授業開始です。
3学期のめあてに取り組んでいるのは、4年生と1年生です。
1 2
6年生は、学習用具の点検をしています。文房具の消えかけていた名前をしっかり書き直すこともしています。
3
0

晴れ 3学期のスタート

3学期がスタートしました。始業式では代表児童が、責任感をもつことなどのめあてを発表しました。
1 2
校長先生も、生徒指導の先生も、3学期はまとめの大事な学期だと話されました。
3 4
大きな声の校歌が、体育館に響きました。
5
0