学校ニュース

学校の様子

修了式

 今日は修了の日。学年の終わりの日です。1年生から5年生が体育館に集合して修了式を行いました。

修了式の様子です。
 上の画像は、前日の卒業式に出席した5年生の態度がすばらしく、全校の前で校長先生がほめてくださっている様子です。
 学年の区切り。4月からは一つ上の学年になります。この春休みにその準備をしっかりしてほしいと思います。4月5日にはみんなそろって始業日を迎えたいです。
 保護者の方々、地域の方々、学校を支援してくださった多くの方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。

卒業式

 3月25日(月)は卒業式。6年生91名の卒業です。
 厳粛な雰囲気の中、卒業式が盛大に行われました。
 式の様子です。
 
 小学校6年間の成長がよく分かる行事です。体も心も大きく育ちました。
 ご多用の中、来校してくださったご来賓の方々、誠にありがとうございました。今後とも福島小学校をよろしくお願い申し上げます。    

卒業式予行

 今日は卒業式予行。2校時から3校時にかけて行いました。暖かい日が続いていたのに、今朝は冷え込んだので、がまんしながらの予行になりました。
歌の様子です。
 
 上の画像は別れの歌の様子です。みんな集中して頑張りました。
 卒業まであと5日を残すのみ。だんだんさみしくなってきます。

かんしょを使った料理


 5年生が総合的な学習の時間でかんしょを使った料理に挑戦しました。
串間の特産物であるかんしょを調べ、生産者の思いや願いを知ることができました。
生産者で保護者の方を講師に招き、素揚げしたかんしょを砂糖と醤油で味付けしたかんしょ料理ができました。

お別れ遠足

  お別れ遠足がありました。5年生が企画したウォークラリーを、6年生を中心にして小グループに分かれ、全校で交流しながら楽しむことができました。天候にも恵まれ、みんないい表情です。


 お弁当もおいしそうに食べています。

 暖かくて過ごしやすい1日、心に残る1ページになったと思います。

お別れ集会

 3月1日はお別れ遠足の日。お天気に恵まれたいい日になりました。
 今朝は、お別れ集会から。卒業式に出席できない1年生から4年生までが6年生にこれまでのお礼を気持ちを伝える会です。
 体育館での集会の様子です。

 これまでお世話になった6年生に呼びかけや歌、ダンス等を披露しました。6年生は卒業を意識する機会になったと思います。

年度最終の参観日

 今日は今年度の最後の参観日。霧が出ていて、不思議な世界に入り込んだような朝から始まりました。左上は、霧でかすんだ太陽です。
左上は霧でかすんで見える太陽です。


下の画像は、1年生のある学級の一場面です。1年間の成長を感じる時間になったようです。
合奏の発表をしています。

 また一つ、行事が終わりました。あと1か月ほどで年度の終わりを迎えます。
 来校してくださった保護者の方々、ありがとうございました。

表現集会で1年生が発表しました

 今朝は表現集会。1年生の発表でした。4月から11か月、その成長が分かる発表でした。
 下の画像は、鍵盤ハーモニカでの合奏です。
手前は保護者の方々です。

 画像手前は保護者の方々です。1年生は緊張の発表となりました。
 群読や各学級での発表も上手でした。
  学年の締めくくりの大事な時期に入りました。まとめをしっかりやって、次の学年のスタートがスムーズになるようにしてほしいです。

全校一斉読み聞かせ

 今朝は全校一斉読み聞かせでした。読み聞かせ係の保護者の方、読み聞かせボランティアの方々が各学級に入って、読み聞かせをしてくださいました。
 下の画像は、1年2組の読み聞かせの様子です。
1年生の読み聞かせの様子です。

 子どもたちはみんな本に集中して聞いていました。お忙しいところ、来校してくださった方々、ありがとうございました!
 2月に年度最後の全校一斉読み聞かせがあります。保護者の方、読み聞かせボランティアの方々、どうかよろしくお願い申し上げます。

支援校訪問3回目

 今日は重点支援校訪問の3回目でした。多くの先生方が授業の様子を見てくださいました。
理科の授業の様子です。
 
 上の画像は、理科の実験の様子です。インフルエンザがはやっているので、マスクをつけていただきました。
 来校してくださった方々、ありがとうございました!

学力検査

 今日は学力検査。これまでの学習がどれだけ定着しているか、試す検査をしました。1年生から6年生まで一生懸命に取り組んでいました。

 画像は1年生の様子です。こんな検査を受けるのは初めてだろうと思います。
1年生も頑張っています。

 1年生は国語と算数でした。
 初めての体験だったので、戸惑った児童もいるようでした。

金柑ハウス見学

総合的な学習の時間に5年生が金柑ハウスに見学へ行きました。毎年、お世話になっている古屋さんのご厚意で今年もおいしい金柑を収穫させていただきました。ありがとうございます。


3学期始業式

 串間市は8日(火)が第3学期の始業日。1時間目に始業式を行いました。
 下の画像は始業式前に静かに待っている様子です。し~んとしていて、気持ちが落ち着いていることが伝わってきました。
始業式の直前の様子です。

 校長先生のお話のあとに、代表の人の作文発表がありました。大勢の前なので大変緊張していましたが、みんなの方を向いて大きな声で発表できました。
発表の様子です。

 学年の締めくくりの大事な3学期。授業日がいちばん少ない学期です。1日1日、楽しく充実した日々を送ってほしいと思います。

2学期終業式

 今日は2学期の終業式でした。
 校長先生は、2学期にあったいろいろな行事の画像を見せてくれながら、お話をしてくださいました。
校長先生のお話の様子です。

 保健の先生は、冬休み中の過ごし方について、劇をしてみんなに分かりやすく伝えてくださいました。
保健の先生のお話の様子です。

 2学期が終わりました。明日から冬休み。楽しいことがいっぱいです。
 けがや病気をせず、みんな元気に過ごしてほしいです。
 お世話になった方々、ありがとうございました。3学期もよろしくお願い申し上げます。

不審者対応訓練

 今日、1年生と2年生は不審者対応の訓練を行いました。串間警察署の方3名が来校してくださり、分かりやすく教えてくださいました。
不審者役の警察の方が声をかけているところです。
 
 不審者役の警察の方が子どもたちに、歩いている途中で話しかけたり、写真をとったりしました。初めての体験でしたので、みんなどきどきだったようですが、具体的でわかりやすかったので、大事な学習だなと思いました。
 来校してくださった警察の方々、ありがとうございました!

全校一斉読み聞かせ

 今朝は全校一斉読み聞かせ。読み聞かせ係の保護者の方が来校して、各学級で読み聞かせをしてくださいました。
 下の写真は2年生の読み聞かせの様子です。
みんな、読み聞かせに集中しています。
 みんな、読み聞かせに集中していました。
 なかには、お父さんが読み聞かせをしてくださっている学級もありました。
 寒い朝にも関わらず、時間をつくってくださった読み聞かせ係の方々、ありがとうございました!次回もよろしくお願いします。

福島高校の生徒さんが職場体験です

 今日から13日までの3日間、お隣の福島高校から3名の女子生徒さんが職場体験で来校です。
 全校のみんなの前で一人ずつ自己紹介をしてもらいました。みんなの目は高校生に集中。一緒に過ごしたい、遊んでくれるかな…の思いが伝わってきました。
全校の前で自己紹介しています。

 小学校という職場に興味があるそうです。この3日間で学校を実際に見ていろいろなことを考え、将来の夢をさらにふくらませてほしいです。

人権集会

 今日の朝の時間は人権集会。福島小学校では先週から今週にかけて人権週間としています。
 ボランティア委員会の人たちが人権について分かりやすい発表をしてくれました。「目玉焼きに何をかけて食べますか。」という問いかけに、醤油、塩・こしょう、ソース、マヨネーズ、かけない、その他とばらばらで、人によって好みが異なることがよく分かりました。
 次に、ひそひそ話、いじわる、仲間はずしの劇を見せてくれてました。日常であり得る場面で、具体的でよかったです。
目玉焼きにかけるものを尋ねています。 

 人権について考える機会となりました。友達の気持ちや立場を考えて、おもいやりをもって接することがいつでもできるようになってほしいと願っています。

6年生の発表

 今朝は表現集会。6年生の発表でした。
 11月の修学旅行で行った知覧特攻平和会館から学んだことを呼びかけにしており、特攻隊員が母に宛てた手紙を中心にして発表しました。
6年生の発表の様子です。
 そのあと、きれいな歌声を聞かせてくれました。
 卒業まであと4か月あまり。卒業が近づいていること感じ、少しさみしくなりました。

持久走大会

 今日は持久走大会。早朝に雨が降っていたので、「できないかもしれない。」と思っていましたが、雲が切れてお天気に恵まれました。
 下の画像は、4年生女子が走っている様子です。
みんな、応援を受けながら一生懸命です。
 応援を受けながら、みんな頑張って走りました。
 苦しくても一生懸命に走る姿を見ると、応援に力が入ります。
 保護者の方々、お忙しいところ来校してくださり、ありがとうございました!

ふりこの実験

 5年生の理科の授業はふりこの学習です。今日はふりこの長さを変えたらどうなるかということを予想して実験をしました。
ふりこを振って実験している様子です。
 協力しながら、興味をもって取り組んでいました。ふりこの秘密を発見する面白い実験になりました。

支援校訪問

 11月21日は、2回目の重点支援校訪問でした。たくさんの先生方が来校し、授業の様子を見てくださいました。下の画像はそのときの1枚です。

研究授業の様子です。

 3回目は来年の1月です。
 来校してくださった先生方、ありがとうございました。

持久走練習と避難訓練(火災)

 今朝は持久走練習から始まりました。下の画像は屋上から写した練習の様子です。
運動場いっぱいを使って走っています。
 朝は冷え込みましたが、みんな元気にがんばりました。

 2時間目は避難訓練。火災を想定して行いました。今回は煙体験もしました。家庭科室に煙をためて、そこを歩くということをしました。煙で部屋をいっぱいにすると、お天気に関わらず、暗くなり、夕方のような感じになりました。もし、この状態で本当に息苦しくなったら、間違いなく恐いと思います。恐いながらも貴重な体験ができました。
白い煙で前がほとんど見えません。
 お忙しいところ、来校してくださった消防署の方々、ありがとうございました!

くしま学ウォークラリー


  今日16日は1年生から4年生は遠足の日。5年生はくしま学で串間中1年生、福島高1年生と一緒に、全部で20班に分かれてウォークラリーを楽しみました。ウォークラリーは、それぞれのチェックポイントをまわり、串間に関するクイズに答える活動です。異校種で交流し合い、串間について考えるよい機会となりました。下の写真は、班に分かれて自己紹介したり、ウォークラリーをまわる順を考えたりする様子です。


下の写真は、旧吉松邸でクイズに答える様子です。高校生がリードしてくれました。

 途中、雨が少し降りましたが、なんとか最後までできました。
お昼は班に分かれてお弁当をいただきました。

全校集会

 今朝は全校集会。保健給食委員会の発表でした。
 給食の準備中や食事の時間に気をつけること、また、自分の体を守るために何が大切かがわかるように、劇にして発表してくれました。
換気の大切さについての場面です。
 日に日に寒い時期になってきました。自分の健康を守るために意識して取り組んでほしいと思います。

初任の先生の研究授業

 今日は初任の先生の研究授業がありました。教科は家庭科。食物の栄養についての授業でした。
学習のまとめをしています。

 校長先生をはじめ、たくさんの先生方が見てくださったので、緊張しましたが、初任の先生もみんなもがんばりました。自分が食べている食物のことがよくわかってよかったです。その日の給食は、使われている食材について考えながらいただきました。
 研究授業は今回で4回目。あと2回あります。どきどきです。

日曜参観日

 11月11日(日)は日曜参観日。たくさんの保護者の方々が来校してくださいました。下の画像は、5年生の認知症サポーター養成講座の様子です。たくさんの関係の方々と、おうちの方と一緒に学習しました。
5年生の認知症についての学習の様子です。

 お昼過ぎからバザー。体育館で物品バザーをして、外ではうどん、やきそば、ハンバーガー、たこ焼きなどの販売を行いました。
体育館での物品バザーの様子です。
 お天気に恵まれて、いい参観日となりました。
 たくさんの方々にお世話になりました。ありがとうございました!

持久走月間開始

 今朝は持久走の練習から始まりました。運動場を使って、全校みんなで走りました。
先生方も走ります。
 昨夜からの雨で、できるかどうか心配でしたが、今朝の運動場はその雨のおかげでベストコンディションになっていました。
 これから体育の時間を中心に練習し、全校でも朝の時間にあと3回、走ります。
 12月の持久走大会を目指してがんばります。

11月の全校朝会

 今朝は11月の全校朝会でした。
しめ縄を見せてくださっている校長先生です。
 校長先生は1年前に作られたしめ縄と、今年作られたしめ縄を見せてくださいました。今年の方が上手にできていることから、何事でも継続しているとできるようになる、上手になるというお話をしてくださいました。

 続いて、11月の目標についてのお話が担当の先生からありました。
生活目標についてのお話の様子です。
 11月の目標は、「健康な体をつくろう」です。早寝早起き朝ご飯、手洗いうがい、教室の換気、運動が健康な体をつくるには大事というお話をしてくださいました。心の健康も大事だそうです。
 今週金曜日から全校で持久走の練習を始めます。自分の健康のために、頑張ってほしいと思います。

4年生の発表

 今朝は表現集会。4年生が、11月8日の市音楽会で発表する曲を、全校の前で演奏しました。
合奏の様子です。   

 当日は、文化会館に集まった市内の小中学校のみんなの前で演奏します。緊張するでしょうが、学校の代表として頑張ってほしいと思います。

秋祭り市民パレード

 土曜日、3年生は秋祭り市民パレードに参加しました。よさこい串間音頭を元気に披露しました。
3年生のよさこい串間音頭です。
 お天気に恵まれ、すばらしいお祭り日和りとなりました。沿道の方々から温かい拍手を頂きました。ありがとうございました!

ふれあい学習2日目その2

 ふれあい学習2日目の夜はキャンプファイヤーでした。夕方、少し雨が降ったのでできるかどうか心配しましたが、ちゃんとできました。
 下の画像はその様子です。構成は3部で、静→動→静の順に並んでいます。最後は、みんなたいまつをもち、厳粛な気持ちになります。
火がともされて、キャンプファイヤー開始です。

出し物をしたり、歌ったりして楽しく過ごします。

たいまつを一人一つずつ持っています。

 たいまつを一人一つ持って囲むキャンプファイヤーは、特別な雰囲気。それを体験した子どもたちの心には、思い出として深く残ることと思います。

ふれあい学習2日目

 ふれあい学習2日目の朝。まずは朝食の様子から。
朝食の様子です。

  午前中はフィールドアスレチック。下の画像はその中の一コマです。
カヌーにのっています。うしろにはアスレチックが写っています。

 午後は、蚊が多かったので、フォトアドベンチャーをしました。みんなで話し合いながら進めていきました。
結構難しいです。

 お天気に恵まれて活動ができました。みんな元気に楽しく取り組むことができたようです。

ふれあい学習1日目

 今日から水曜日までふれあい学習(宿泊学習)です。市内の5年生が集まって、青島青少年自然の家で行います。

 下の画像はレクリエーションの様子です。
楽しく交流している様子です。
 市内の小学校から集まるので、はじめはどきどきです。

 今日の夕食は野外炊飯。班に分かれてカレーを作りました。
班で協力しながらカレー作り!

 班の人と協力して作ったカレーは、特別なおいしさだったようです。
ちょっと暗くなった中での夕食でした。

 1日目終了。明日もいろいろな活動がたくさん予定されています。

味覚の授業

 19日(金)、3年生は味覚の授業をしました。
 味には5種類の基本があることを知ったり、いろいろな食材を実際に味わったりしながら、楽しく授業を受けることができました。
塩と砂糖を味わっている様子です。

 お酢もちょっぴりなめてみました。おいしくないという人がほとんどでしたが、中にはおいしいという人もいました。
 講師の先生方、準備から大変お世話になりました。ありがとうございました!

平成30年度 秋季大運動会

 運動会は、台風の影響のため、9月30日から延期して10月2日に行いました。
前日の準備では、たくさんの木々や石を拾い、学校をきれいにしました。
 晴天の中、「心一つに助け合い、燃える力を見せつけろ」のスローガンのように、仲間と協力し、練習の成果を発揮する姿がたくさん見られました。
 来校してくださった来賓の方、保護者の方々、応援ありがとうございました!

運動会前日準備


全体でラジオ体操


エールの交換


1年生は初めての運動会

運動会予行練習

予行練習が行われました。団長やリーダーを中心に競技や応援に力を込めました。
いよいよ今度の日曜日は運動会です。運動場や体育館からは、練習の声や運動会の歌が聴こえてきます。心に残る思い出となるよう、台風が来ないことを祈りながら練習を重ねています。

始業式

 2学期が始まりました。
 2校時に始業式がありました。残暑が厳しいですが、校長先生の話をしっかり聞くことができました。



 4年生の児童が作文を発表してくれました。

スクールガード隊委嘱式の様子です。
 
 2学期はいろいろな行事があります。みんな元気に、力を合わせて楽しく過ごしてほしいです。

先生たちの研修

 今日は、先生たちの研修を紹介します。
 食物アレルギー対応研修をしました。
 その中で、子どもが吐いた場合の処理の仕方をしました。
 下の画像は、吐いた物(模擬的に作製したもの)をおおう砂を上から
かけたところです。
覆う砂をかけたところです。

 次の画像は吐いたあとをシートでおおい、消毒液をかけているところです。手順を一つ一つ確かめながら進めました。
シートに消毒液をかけています。
 これから、感染性の病気が広がりやすくなりますが、そのときのために行った研修でした。

サマー学習

 今日はサマー学習の日。お隣にある県立福島高等学校の生徒約20名の方々が来校して、1年生から6年生の学習を見てくださいました。
高校生から教わる6年生です。

 大変、暑い中での学習となりました。
 高校生から教えてもらいながら、どの学年も一生懸命に取り組んでいました。
 来年の夏もよろしくお願い申し上げます。

1学期終業式

 暑い中、無事1学期を終えることができました。
 1学期のがんばりを3年生と5年生の児童が発表し、1学期を振り返ることができました。
 明日から夏休みです。事故やけがのないよう安全に過ごしてほしいです。
発表の様子です

ミニトマトを植えました

二年生の生活科の学習でミニトマトやなすとうもろこしなどを植えました。ミニトマトは一人一鉢で育てていきます。たくさん実がなって、みんなでおいしく味わえるとよいです。

春の遠足

 春の遠足がありました。
5年生は都井岬に行き、岬馬の生態や特徴について学びました。

5月全校朝会


 5月の全校朝会がありました。
 校長先生の話をしっかり聞くことができました。
 

 
 連休も終わりました。安全に学校生活を送っていきましょう。

入学式

4月11日は入学式。ぴかぴかの1年生が福島小学校に入学してきました。
一人一人名前を呼んでいます。
 1年生一人一人の名前を担任の先生が呼ぶと、大きな声で、
「はい!」という返事ができました。

 6年生の歓迎の劇です。
 6年生は、1年生に分かりやすいように、校内での過ごし方を劇にして見せてくれました。大変おもしろかったです。

 今年度、入学した1年生は88名。これで福島小学校472名全員がそろいました。

新任式と始業式

 4月6日(金)は平成30年度の始業日。新しい友達と新しい先生との出会いの日でした。
新任の先生方の挨拶です。
 新任式では12名の新しい先生方をお迎えしました。

 次は始業式。下の画像は校長先生のお話の様子です。
校長先生のお話です。
 校長先生は、それぞれの学年に今年度、頑張ってほしいことについてお話をしてくださいました。

 そしてどきどきの担任の先生の発表です。
新しい先生が学級の前に立っています。
 子どもたちは、「どんな先生なのだろう。」と興味津々の様子でした。

 今日から本格的に授業が始まります。新しい先生、新しい仲間と仲のよい、楽しい学級をつくっていってほしいです。 

離任式

 今日は離任式。離任される先生方とのお別れの日でした。
離任される先生の挨拶の様子です。
 体育館のステージに先生方が上がられ、お一人ずつご挨拶をいただきました。

みんながつくった花道を通っての退場です。
 退場ではみんなで花道をつくり、先生方を送り出しました。福島小学校は今年度10名の先生とお別れです。

 先生方、お世話になりました。ありがとうございました。またどこかでお会いできる日を楽しみにしております。お元気で。

修了式

 今日は修了日。年度の締めくくりの日でした。1校時に修了式を行いました。
修了証をもらっている様子です。
 学年の代表の人がステージに上がって校長先生から修了証を受け取りました。
 それから、校長先生のお話、代表児童の発表などでした。

6年生がいない体育館です。
 いつも一緒にいた6年生は卒業してしまったので、空いたスペースが寂しかったです。
 別れと出会いの春を感じます。

卒業式

 23日(金)は卒業式でした。朝方、冷え込みましたので心配しましたが、6年生は全員出席でした。
証書をもらっている様子です。
 大勢の目の前で一人一人、卒業証書を受け取りました。

お別れの言葉の様子です。
 「別れのことば」は大変すばらしいものでした。
 退場の曲が流れたとき、緊張がほぐれたのか泣き出す人がたくさんいました。
 6年間の思い出を胸に69名が巣立っていきました。次は中学校、自分の夢の実現に向けて努力してほしいです。
 来校してくださったご来賓の方々、保護者の方々、心からお礼を申し上げます。ありがとうございました。