学校ニュース

学校の様子

英語サークルが発足しました

 校内の自主サークルが発足!
 夕方、ある教室で英語を学んでいる先生方が・・・。
 実は、英語の校内自主サークルが本日発足し、今日はその1回目の活動の日
でした。サークル活動は、月2回を基本に、教室英語の練習や授業実践に役に立つ
内容を工夫して行うそうです。
 新学習指導要領の実施に伴って、中学年(3・4年)で外国語活動が、高学年
(5・6年)で英語が導入されました。
 本校では、外国語活動や英語の指導を主として行う外部の指導者と学級担任が、
ティームティーチングで指導を行っていますが、英語の指導に不安のある職員は
少なくありません。
 そのような訳で、チーム福島小の仲間が互いに磨き合う場が自然と立ち上がった、
今日の放課後のワンシーンでした。

【英語の自主サークル活動の様子】

ノート・レポート 新しい本のおしらせ!

あたらしい本 入りました


 2学期も始まりましたが、特別校時での授業がつづいています。 みなさんは、下校後どのように過ごしていますか?

   
 図書室にあたらしい本が、たくさん入ってきました。貸出もスタートして、たくさんの本が借りられていました。

   
 おもしろそうな本がたくさんありますよ。おうち時間に、読書をして楽しんでみてもいいですね。

 
 給食クイズの本です。
 みなさんは、なん問、正解できるかな? 串間中学校の先生(栄養教諭)による「食」の授業も始まりましたので、授業が終わったら挑戦してみてください絵文字:笑顔

食に関する指導

好ききらいなく食べよう 
 今日から12月にかけて、串間中の栄養教諭による「食」に
ついての学習が行われます。
 初日の今日は、1年生の教室で授業がありました。
 「好き嫌いなく何でも食べよう」というテーマで学習、
授業のはじめには、はてなボックスの中に入っている
食材当てゲーム、箱の中に入っている食材をみんなで
考えました。子ども達の興味・関心は一気に高まりました。
 これからますます大きくなる子ども達、必要な栄養を
バランスよく摂取するためにも、食はとても大切ですね。

【はてなボックス・・・何が入っているのかな】


【栄養教諭と担任の先生との息もぴったりでした】

 なお、全学年の授業日の予定は以下のとおりです。
〇 1年生  9月7日、8日
〇 2年生 11月 1日
〇 3年生  9月 9日
〇 4年生 10月14日
〇 5年生 12月 6日
〇 6年生 11月16日

結団式

運動会の結団式でした
 運動会に向けての結団式を行いました。
 新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、全校児童が集まる機会を避け、
部分的にオンラインを取り入れて行いました。
 運動会スローガンの発表や団長と副団長の言葉、そして、団色の決定など、
スムーズに進行することができました。
 子ども達は、今日から運動会当日までの間、赤、白、青の3つの団を意識しながら
学校生活を過ごすことになります!

【結団式は体育館で行い、低学年は直接参加しました】


【スローガンの発表、オンライン配信されました】


【3年生以上の各教室は大型ディスプレイを通して視聴】


【団色決定の瞬間は、ドキドキしましたね】


【教室ではこのように観ていましたよ】


 なお、今回導入したオンラインは、今後、コロナの状況に応じて、学校生活の
他の場面でも活用する予定です。

今日の学校のひとコマ

 9月はじめの学校のひとコマ
 
 1校時、4年生は体育館で表現運動に取り組んでいました。
音楽に合わせて全体練習、まだまだぎこちないところはありますが、
少しつずつ身に付けていくのだと楽しみにしています。
 どの学年も10月3日実施予定の運動会に向け、少しずつ練習に
取り組んでいます。
【4年生の様子】


 同じ時間、3年生の教室では、国語の文学的な文章の学習でした。
 登場人物の行動や様子から気持ちをクラスみんなで考えていました。
【3年生の国語の時間】

【3年生の国語の時間 ここでは新出漢字の練習です】



 2学期はまだ始まったばかり、コロナの影響はしばらく続きますが、
どのクラスも感染対策を取りながら学びを止めない取組は続きます。

【あるクラスの目標を見付けました】

学校の環境整備

  学校の環境整備を続けています
 お気づきの方もいらっしゃると思いますが、串間市教育委委員会より仲町通り沿い
の法面全面に、防草シートを敷いていただきました。しばらくの間、除草剤を撒き、
枯れた雑草を放置していましたので、今回、一気に環境美化が進んだ気がします。
 一方、校内環境は、本校の環境整備員がその美化に取り組んでいます。
季節柄、次々に雑草が生え、しかも広大な敷地ですが、毎日少しずつ取り組んでいる
ところです。

【この日は、南校舎前の整備、大変暑い中の作業です】

心をひとつに

  心をひとつにしてがんばろう!
  現在、学校では、感染対策を講じながら、教育活動を進めています。
 同じ教室、同じ空間に、共に学ぶ仲間がいること、クラスのみんなで教室を移動
する・・・コロナが現れる前では当たり前だと感じていた何気ないことでさえも、
今では、その大切さを改めて感じます。
 制約はありますが、今後も子ども達の学びを止めることなく、そして、この難局を
心をひとつにして乗り越えたいものです。
 
  さて、すでにご案内の通り、学校では9月10日(金)まで、特別な校時程を延長
しました。本県の緊急事態宣言が12日まで延長されたことに伴うものです。
特別な校時程では、他学年の子どもとの接触の機会を減らすために、昼休み時間を
10分にしたり、清掃時間をカットしたりしています。また、通常より早く下校する
措置を取っていますが、これは、在校時間を減らし感染リスクを軽減するための対応
です。

 ご家庭においても、感染症対策について、実情に応じたご指導をお願いします。
 学校、家庭、地域の心をひとつにして、引き続き取り組んでいきたいものです。

【図書室から教室へみんなで移動する子ども達】

【新しく借りた本をさっそくクラスのみんなと読書する子ども達】

9月になりました

     今日から9月です!
 2学期が始まって今日で1週間、早いもので9月になりました。
 玄関の掲示板も9月の内容に変わり、心を新たに、学校は再スタートです。
 2学期になり、学校のあちらこちらに変化が見られます。
 まずは、たんぽぽ学級が1つから2つになりました。新しい学級は、
管理棟(校長室や職員室、事務室のある校舎)2階奥です。上学年の子ども達は、
新しい環境で、毎日、生き生きと活動しています。
 また、コロナ対策の一環として、先日、新たに自動検温器(サーマルカメラ)
を2台設置しました。
 校内の感染対策のさらなる意識の向上につなげたいと思います。
 保護者や地域の皆様、今後とも、学校の教育活動に係るご支援とご協力を
よろしくお願いします!

【玄関の掲示板、9月の生活目標になりました】


【新しい自動検温器 サーマルカメラです】


【新しいたんぽぽ学級の入り口です】

感染症対策

感染症対策を行っています


 新型コロナウイルス感染症対策として、タッチレス自動水栓の取り付け、消毒液足踏み式スタンドの設置等を行っています。基本的な感染症対策である手洗い・うがい・マスク・換気の徹底を行いながら、校内環境も整えています。子ども達が安全・安心な学校生活を過ごせるよう取り組んでいきます。
 

2学期が始まりました

   2学期が始まりました!

 夏休みが終わり、今日から2学期です。
 新型コロナウイルス感染症の拡大で、様々な場面で、対策をとりながらの
スタートとなりました。
 全校放送で行われた始業式では、校長先生から、以下のような話がありました。

【校長先生の話(一部抜粋)】
 新型コロナウイルス感染症、今でも全国各地そして宮崎県内の各地で、大きく
広がり続けています。そして、この影響は、私たちの串間市内でも見られています。  
 そこで、福島小のみなさんに、次の2つのお願いをします。
〇 一つ目は、自分の体の健康を守ってください。マスクをつける、手を洗う、
 消毒するなどの感染症対策を続けること。自分の体は自分で守る習慣を、
 これを機会に身に付けてください。
〇 二つ目は、新型コロナウイルスに感染した方やその疑いのある方に対する
 うわさ話や差別につながるような話、行動を絶対にしないこと です。

 さて、今日からの2学期、コロナ禍の中ではありますが、勉強でも、運動でも、
さらには、スポーツ少年団や習い事でも、今までの「自分の学び」を止めずに、
ぜひ最後まで粘り強く、取り組んでほしいと思います。きっとそれは、皆さんの
確かな成長につながることだと校長先生は考えています。
 福島小の先生方全員で、皆さん一人一人の取組を応援しています。

 最後に、皆さんが、何よりも健康で安全に、毎日の学校生活が過ごせることを
願っています。2学期のみなさんの成長を楽しみにしています。がんばりましょう!

 チーム福島小で、2学期も職員一丸となって、取り組んでいきます。
引き続き、どうぞよろしくお願いします。

夏休みの学校⑤

夏休みの学校⑤~給食着補修~


 夏休みも残りわずかとなりましたね。学校では、先生方で、給食着の補修を行いました。帽子や袖のゴムの交換等を行っています。みんなが気持ちよく学校生活を送れるよ取り組んでいます。
 2学期もみんなでおいしい給食を食べたいですね。
 

9月の学校行事等について

保護者の皆様へ
 9月の学校行事等である9月の参観日、学校保健委員会、スクールガードリーダーの募集をお知らせします。これらの文書は、学校のホームページに掲載するとともに8月25日の始業日に配付します。ご確認よろしくお願いします。
①9月の参観日 9月2日(木)1~3年参観授業(4~6年学級懇談)13:30~14:15、4~6年参観授業(1~3年学級懇談)14:30~15:15
②学校保健委員会、同日15:30~16:15(PTA運営委員、健康部員、学校保健委員の方々の参加、欠席の場合は代理が必要です)
③スクールガードリーダーの募集 新規の隊員の募集をしています。 
9月参観日案内.pdf
学校保健委員会案内.pdf
R3スクールガード隊募集.pdf

児童の安全な過ごし方について

保護者の皆様へ
 夏休みに入り、2週間が経過しました。子どもたちの様子はいかがでしょうか。
 さて、台風9号が来週10日(火)にかけて九州に接近する予報です。台風接近時や台風通過後に、用水路や斜面に近づかないようにさせてください。また、次にようなことについてもお話ください。
①自転車に乗る時はヘルメットをかぶり、飛び出しをしない。
②危険な遊び(エアガンや子どもだけの川遊び)をしない。
③スマホの使い方(使用時間や何に使用している)を把握する。
④お金や物の貸し借りをしない。 
 毎日暑い日が続いています。引き続き、新型コロナウイルス感染予防や熱中症防止にも努めてください。


 

サマースクール

サマースクール


 本日、サマースクールが行われました。学年の先生に加えて、福島高校から13名、学習支援のボランティアとして来てくれました。サマースクールの目的として、夏休みの課題を円滑に進められるようにということ、また、小学校と高校の連携も大切な役割となっています。
 久しぶりに登校してきた子ども達。先生方や高校生の支援を受けて、集中して取り組んでいました。
 
 

夏休みの学校④

夏休みの学校④~コースロープ~


 運動場には、コースロープが張られています。長年使っているため、ロープが切れたり、汚れてたりしていました。みなさん気付いていましたか?そこで、古いロープを取り除き、新しいロープを張っています。また、芝生が生えており、4コースだったのが、6コースに増えました!
 いつも使っている運動場。しかし、地域の方々、保護者のみなさま、先生方の見えない働きできれいに保たれているんですね。
 

職員研修会

夏休みの学校③〜職員研修会〜


 夏休みの学校シリーズ第3弾!よりよい授業を目指して、職員で学習を進めています。今回は、図工の授業について考えました。
 図工の授業の際、様々な道具を使うことが多くあります。正しい使い方を再確認し、子ども達が正しく使えるよう共通理解を図りました。まずは、ボンドの正しい使い方です。意外と正しい使い方を知っている人は少ないのではないかと思います。まず、両面にボンドをつけ、けばたせ、手に付かない程度に乾かしてから、接着を行います。すると、、、簡単に外れることはありません。ぜひ試してみてください。
 
 次は、実際に工作を通して、授業の在り方を検討しました。「子ども達に身につけさせたい技能や能力をどのように育むか」「図工に限らず、算数、国語でも活かすことはできないか」等考えています。
 
 その他にも、「熱中症」「食物アレルギー」「心の教育」等、学習を行っています。福島小のみなさんも学習がんばってくださいね!

串間市合同学習会

串間市合同学習(6年生)


 本日午前中、串間中学校に市内の小学6年生が集まり、合同学習が行われました。中学校で体育の授業や教室で数学や英語の授業を共に経験することを通して、中学校生活に向けて期待をもつことと同時に、他校の6年生との交流を図ることが目的です。
 今朝は、夏休み中にもかかわらず、朝から「おはようございます!」と元気な声が学校に聞こえてきました。やはり、子どもがいる学校は活気があって、楽しいですね。

 

夏休みの学校②

夏休みの学校②~図書館整理~


 夏休みの先生シリーズ第2弾!今回は、図書室の整理を行いました。図書室の本には分類番号があり、「000~総記」「100~哲学」「200~歴史」・・・と分かれています。「それぞれのお部屋に本があるかどうか」「傷んでいる本はないかどう」を確認しながら整理を行いました。
 福島小のみなさん!図書室が使いやすくなりました。2学期もたくさん本を読んでくださいね!
 

夏休みの学校①

夏休みの学校①~清掃用具点検~

 子ども達にとっては、待ちに待った夏休み。先生方のお話を思い出し、今頃、安全に過ごしているでしょうか?
 子ども達のいない学校は、静かでどこか寂しい気もします。さて、「学校の先生は夏休み何をしているのだろうか?」と一度は考えたことがあるのではないでしょうか?今日の学校の様子を少しのぞいてみましょう。
 今日の午前中前半は、教室などの清掃用具の確認を行いました。「清掃場所に必要な道具がそろっているのか?」「壊れたもの、汚れているものはないか?」など、全職員で確認・清掃を行いました。
2学期、子ども達が気持ちよくスタートできるように、さっそく準備に取り組んでいます。
 

1学期 終業式

1学期 終業式


 本日、終業式が行われました。久しぶりに体育館に全校児童が集まることができました。
 
   
 まずは、退任される先生方からのあいさつがありました。お二人の先生には、大変お世話になりました。ありがとうございました。
   
 次に校長先生から、1学期の3つの嬉しい出来事をお話されました。
 休む人が少なかった日が67日あったことや、清掃が始まる放送の合図後で、全児童が静まり清掃準備に入る素晴らしさ、朝のボランティア活動のことなど、みなさんが学校生活を頑張っている姿についてお話がありました。
 
 そして、夏休みに注意すること。
 ・水の事故にあわない ・不審者に気をつける ・火遊びをしない ・車に気をつける
 「自分の命は自分で守る」ことが大切だというお話もされました。
   
 その後、児童の作文発表がありました。
 3年生からは、いっぱい発表ができるようになったことやむずかしい算数が少しできるようになって成長したこと、総合的な学習の時間、理科、社会など新しい授業を頑張っていると発表してくれました。

 5年生は、2学期からアメリカに転校する児童より発表がありました。新型コロナの影響で4年生の時に転校する予定が延期になりましたが、5年生の1学期だけでも新しい友だちが出来たことや、福島小で楽しい学校生活を過ごすことができて嬉しかったと発表してくれました。

 
 生徒指導部の先生からは、夏休みの過ごし方についてのお話がありました。「海や川、プールに行きたくなりますが、必ず大人と一緒に行きましょう。」「ゲームやお金などを、人に貸したり、もらったりしないこと。トラブルの原因になります。最後は、くれぐれも交通安全に気をつけましょう。」というお話でした。

   
 養護教諭の先生からは、夏休みの健康について、な(長い休みを利用し虫歯の治療をしよう)、つ(強い日差しに要注意、熱中症に気をつけよう)、や(やっぱり基本は生活リズム、早寝早起き朝ごはん)、す(好き嫌いをなくし、1日3食食べよう)、み(身の回りを清潔にしよう、歯磨き、手洗いうがい) 

 
 学習部の先生からは、休みの日にうさぎのお世話をしてくれている児童の紹介がありました。みんなで感謝の気持ちを伝えました。
 
 明日から、夏休みですね。生徒指導部の先生の宿題は覚えていますか?
 2学期に、みんな揃って元気な姿で会えることを楽しみにしています。