2023年9月の記事一覧
いよいよ明日は運動会
よい天気に恵まれて、本日、運動会前日準備が予定通り行われました。おかげさまで、素晴らしい活動の舞台が整いました。
保護者の皆様の厚いご協力に感謝申し上げます。
明日もどうぞ温かいご声援をよろしくお願いします。
最後の応援練習!
運動会前最後の団別練習ができる日とあって、昼休み時間は各団ともに熱のこもった応援が展開されていました。
体育館では青団の皆さんが集まって、仕上げにふさわしい応援が見られました。
同じく体育館のギャラリーでは、赤団リーダーが動きやかけ声の最終確認。キビキビとした元気あふれる応援です。
白団は運動場の団テントに集まって最後の応援練習。
子ども達の元気のよい声が響き渡っていました。
当日の応援賞はいったいどの団に輝くのでしょうか。本当にわからなくなってきました。
福島小交通少年団、街へ啓発活動に
福島小の伝統的な活動のひとつ、福島小交通少年団が、串間警察署のご支援のもと、秋の全国交通安全運動期間にあわせて、昨日から明日までの3日間、交通安全の啓発活動に取り組んでいます。
初日の26日(火)は、7名の団員が2台のパトカーに分乗して、16時に学校を出発しました。
下の画像は、道の駅くしま近くの交差点での活動の様子です。
音声をお届けできないのが残念ですが、安全運転などを呼びかける子ども達の清々しい声が、街に響いていました。
ほどよい緊張感の中で、地域の安全を呼びかける子ども達。
約30分間の活動を終えて、団員の子ども達が、お世話になった串間警察署の署員のお二人にお礼のあいさつをしました。団員の皆さん、よく頑張りましたね。
串間警察署の皆様、子ども達のために、ご支援をありがとうございました。明日までの活動もどうぞよろしくお願いします。
教育実習生の研究授業でした
9月6日に始まった教育実習ですが、いよいよ明日が最終日となりました。今日は3校時に、実習の総仕上げの1つである研究授業が行われました。
授業内容は、メディア時代に生きる子ども達の「目の健康」に焦点を当てた学級活動の指導でした。担任の先生とのティームティーチング、息もぴったりでテンポの良いわかりやすい授業展開でした。
本校のたくさんの先生方も時間を割いて、今日の研究授業参観に足を運んでいました。
子ども達の元気な取組に支えられて、研究授業が本日無事に終わりました。明日で本校での3週間の教育実習を終えますが、現場での様々な経験と学びを今後に活かしてください。応援しています!
迫る、運動会!
運動会まで今日を含め、あと6日となりました。早いものです。
各学年の出番や応援の練習は、ついに今週までとなりました。昼休み時間の体育館は、青団の子ども達が全員集合して、総仕上げの練習に取り組んでいました。
最後まで一致団結して、がんばりましょう!
6年生、くしま学
6年生は今、くしま学の時間(総合的な学習の時間)に、串間の魅力を発信するためのPR動画を作成しています。
先日は、動画撮影のために、学校近隣の取材場所へ出かけて行った子ども達ですが、遠距離等により現地まで行けない場所もいくつかあり、その関係者の方々に学校へ来ていただけないかお願いしていました。そうしたところ、今日午前に、多くの方にご来校いただき、子ども達の活動へのご協力をいただくことができました。
PR動画を編集するにあたって、その素材とするためのインタビューや紹介の様子を動画で撮影することが、今日の大きなねらいでしたが、おかげさまで、関係する皆様のご協力のおかげで、予定した活動を無事に終えることができました。
下の画像は、活動の一部の様子です。ご多用の中、子ども達のためにご協力をいただき、本当にありがとうございました。
運動会予行練習
早いもので9月に入って20日目の今日、運動会の予行練習でした。当日のプログラムの中からポイントを絞って練習しました。
開会式では児童代表の1年生の皆さんが堂々の入場。どんな代表あいさつが聴かれるのか、今からとても楽しみです。
エール交換後の各団の応援。赤団の元気のよいかけ声が運動場いっぱいに響きました。
青団も負けてはいません。心を一つにした元気な声に、子ども達の気持ちが伝わってきます。
赤団と青団の間に位置する白団も勢いのある応援でした。
当日の応援賞はいったいどの団が獲得するのか、全く分からなくなってきました。
競技を支える児童役員の皆さんも実際のプログラム進行で、自分たちの役割や動きを確かめていました。
当日はさわやかな秋空になってほしいものです。
学年リレーを見守る大クスノキ。
当日までにもうしばらく時間がありますので、バトンパスなど仕上げの練習を頑張りましょう。
今日の予行練習を終えて、夕方は職員会です。反省点を確認し、修正できるところを修正して、当日を迎えたいと思います。
全校の皆さん、お疲れ様でした!
南那珂地区算数・数学部会授業研究会
本日午後、南那珂地区のほぼ全ての小中学校から約40名の方々を福島小にお招きして、算数の研究授業と研修会が行われました。
6年生の授業を公開しましたが、子ども達は難しい問題にもタブレットを駆使しながら集中して取り組む姿がとても印象的でした。素晴らしい頑張りでした。
授業後の研修会では各学校の先生方から多くの質疑やご意見をいただきました。また、最後は、中部教育事務所の指導主事の先生から、自ら学びに向かう力を育てる授業改善をテーマに40分間、ご講義いただきました。
今後の授業づくりに存分に活かしていきます。関係の皆様、本日はありがとうございました。
6年生、串間の町へ
6年生は現在、くしま学(総合的な学習の時間)で、串間の様々な魅力を取材しています。午前中は、その活動の一環で、市内5か所へ取材に出かけました。
下の写真は、そのうち、「道の駅くしま」での様子です。
この取材活動は動画編集も併せて、しばらく続き、12月中旬に予定しているPR動画完成発表会へとつながっていきます。
市内5か所の関係者の皆様、取材への温かいご協力をありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いします。
さすが、福小の子ども達!
運動会全体練習、今日で3回目となりました。
曇り空のもと、練習始まりの8時20分に予定通り始まり、体育主任の先生の話もより一段と真剣に聴く子ども達。素晴らしい意欲と態度です。
エール交換の練習では、団テントの子ども達が真剣な眼差しと態度で、その様子を見守っていました。
エール交換は、前回にも増して、応援リーダーの皆さんの堂々とした行動、全力で取り組んでいる姿が心に残りました。
福島小の広い運動場に響き渡るエール、ぜひ当日もご期待ください。
各団の応援、3回目の全体練習にしてさらに元気ある応援でした。昼休み時間の自主的な練習の成果が表れています。思いっきり声が出せること、本当にありがたいです。学校はやはり、子ども達の元気な声があってこそだとつくづく感じます。
開会式のメインは、1年生の児童代表あいさつです。移動の仕方を練習しましたね。
今日も全校530名の子ども達が心を一つにして取り組んだ全体練習でした。運動場の大クスノキも子ども達のがんばりと成長を目の当たりにして、喜んでいることでしょう。さすが、福小の子ども達です。
福小の先生たちの学び、大学生の学び
2学期に入り、福島小は子ども達のための授業づくり研修が本格化しています。先生たちが4つのグループに分かれ、それぞれのグループごとに研究授業の事前研修を行いました。福島小では、事前研修を模擬授業形式で行っていますが、本年度第1回目の研究授業を控え、どのグループも先生方の充実した学び合いの様子が見られました。
ちなみに、第1回目の研究授業は、9月20日~9月27日の期間にグループごとに行います。つまり、この期間に4本の研究授業が行われるということです。(2~3学期で4回の研究授業期間を予定)
お互いの授業を参観し合い、子ども達にとってよりよい授業づくりに向け、一丸となって取り組んでいく福島小の先生たちです。
もうひとつ、今日から3日間、県教委のスクールトライアル事業にともなって大学生が本校に来て、学ぶことになりました。
初日の今日は様々な授業参観や給食の体験などを経験しました。また、福島小の先生たちとの会話を通して、初日から多くの学びがあったようです。
栄養教諭の訪問授業
中学校から栄養教諭の先生が来校され、3年生の各クラスで授業をしていただきました。「食」は私たちにとって、生命と健康を維持していくうえで最も大切なことの1つです。
3年生の皆さん、今日の学習はいかがでしたか?
今日の昼も熱中症指数が高く、外遊びはできませんでした。今後もまだまだ暑さは続きます。しっかり食べ、十分な睡眠を確保して、体力を維持するようにしましょう。
応援賞目指して
9月に入って早いもので10日が過ぎました。先週金曜日の6校時は、運動会役員打合せでした。そのうち、応援リーダーの皆さんは、体育館で各団それぞれに分かれて、応援練習に励んでいました。
今日のお昼の放送では、先日の全体練習の中で行われた応援練習の採点結果が公表されました。(採点者は、校長、教頭、専科担当の職員などです。)
結果は、白団105点、青団105点、赤団100点でした。ほぼ横並びの結果、今後まだまだどこが応援賞を獲得するかはわかりません。
各団とも、団長、副団長、リーダーを中心に、当日の応援賞目指してがんばりしょう!
図書室では、運動会にちなんだ本が、ご覧のように並べられています。
2回目の運動会全体練習
真っ青な空のもと、1校時は2回目の運動会全体練習でした。
今日も運動場の大クスノキは、福島小の子ども達のがんばりをしっかりと見守ってくれています。
開会式で行う児童代表の言葉、毎年1年生の代表児童が担当してくれています。今日の練習で初めて、出入りの仕方を学びました。
今日の全体練習のメインは、開会式後のエール交換です。
抜けるような青空と広い広い運動場に、団長とリーダーの元気なかけ声や全校児童の声と手拍子が響き渡りました。まさに、福島小の子ども達が互いに競い合い、高め合う姿です。見事です。
各団の練習も2回目にして、すばらしい成長を見せてくれています。
当日への期待がますます高まります。
参観日へのご参加をありがとうございました!
9月参観日でした。平日にも関わらず、また、残暑厳しい中でしたが、多くの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。
子ども達の様子はいかがでしたでしょうか。
2学期が始まって、明日でちょうど2週間、ようやく学校生活も軌道に乗り、学習をはじめ様々な活動がさらに深まっていこうとする時期です。今後とも変わらないご支援・ご協力をよろしくお願いします。
【1年生の参観授業のようす】
また、参観授業・懇談会の後には、体育館で学校保健委員会も行われました。今回は、「食」(特に、朝食)をテーマに、串間中から栄養教諭の先生を講師としてお招きし、大変貴重なお話を聴かせていただきました。一部をご紹介します。
朝食をきちんと摂ることは、
○「頭・脳」を目覚めさせる→朝食と学力には相関関係がある
○「体」を目覚めさせる→体温を上げる。体力テストとの相関関係もある。
○「腸」を目覚めさせる→排便を促す効果がある。
その他、具体的な朝食のメニューと栄養素、その働きについても詳しく教えていただきました。
最後に、朝食をおいしく食べるようにするために、
○早寝・早起きをする。寝る前のスマホやゲームは睡眠の質を下げるので要注意。
○夜食は控える。
というポイントも教えていただきました。
忙しい毎日、特に朝の準備はなかなかスムーズにはいかないことも多いものですが、子ども達の健やかな成長にとって「食」とりわけ「朝食」は重要な働きがあることを実感しました。
講師の先生、今日はありがとうございました!
教育実習が始まりました
1学期に引き続き、2学期も今日から3週間の教育実習が始まりました。今回は、保健室の先生の実習です。
実習生は、本校の卒業生でもあるとのこと、懐かしい母校での毎日は、大学では経験できない学びがあることと思います。
今朝、学校へ到着するや否や、養護教諭の先生と暑さ指数の掲示に回ったり、保健室来室の子ども対応に付き添ったりとさっそくの現場対応を体感していました。
まだまだ暑さの続く日々ですが、どうぞ体に気を付けて、3週間頑張ってください!
また、水曜日の朝は読み聞かせです。今日は1年生から3年生の教室でボランティアの皆さんに読み聞かせをしていただきました。
いつもありがとうございます!
外遊びはできなかったけれど・・・
今日の昼休み時間も熱中症の危険があるため、室内で過ごした子ども達。体育館では、昨日の白団に引き続いて、青団のリーダーの皆さんが1・2年生を体育館に呼んで、応援練習に励んでいました。
互いに競い合う姿がとても頼もしいです。がんばれ、福小の子ども達!
昼休み時間が終わると、火曜日なので、各教室では週1回のフッ化物洗口でした。本年度もコロナの影響で途絶えていた時期がありましたが、2学期は予定通り再開となりました。(希望されたご家庭の児童のみ実施です。)
運動会、応援練習
心配された台風の進路に影響はなく、本当によかったです。
先週金曜日に全体練習が始まりましたが、昼休み時間には応援リーダーの皆さんが体育館で応援の練習を始めました。
白団のリーダーの皆さんは、1年生と2年生を体育館に呼んで、当日の応援の仕方を教えたり、一緒に練習したりしました。
低学年の皆さん、どうでしたか?
明日は青団、あさっては赤団が1年生と2年生に応援の仕方を教えるのだそうです。
応援リーダーの皆さんも低学年の皆さんもがんばってくださいね!期待していますよ!
運動会全体練習
8月30日の結団式で、いよいよ本格的に始まった運動会の準備ですが、今日の1校時は、本年度1回目の全体練習でした。折からの台風の影響による曇り空の中、予定通り、体育主任の先生の話で1回目の全体練習が始まりました。
開始時刻前には待機場所に集合し、真剣な態度で臨みました。さすが福小の子ども達。
今日の練習の1つ目は、開会式や閉会式の流れを知ることでした。
放送担当の児童もさっそく今日が初めての進行です。初めてとは言え、大変落ち着いた分かりやすいアナウンスでした。
今にも降り出しそうな空でしたが、開会式・閉会式の流れは何とか最後まで練習できました。
後半は、各団の応援です。結団式から間もない今日でしたが、応援リーダーの皆さんの意気込みが伝わる練習ぶりでした。
【赤団】
【白団】
【青団】
これから1か月間、福小全体が運動会当日に向けて、赤団、白団、青団の3つの団で互いに競い合い、高め合うそういう期間になることを期待しています。福小の皆さん、スローガンにあるとおり、福小魂を胸に、全員一丸となってがんばりましょう!
いじめ防止基本方針概要
串間市立図書館のHPはこちらです
お知らせ
体育着(ハーフパンツ)の仕様変更について
串間っ子 家庭学習の手引き.pdf
みやざき「学びのすすめ」
ノーメディアの取組について.pdf
「家読(うちどく)の実施について.pdf
生徒指導部便り
読書ボランティアの皆さまへ
大型絵本の貸出できます。(2F図書室)
大型絵本リスト.pdf
下のQRコードを携帯電話やスマートフォンで読み取っていただくと、本サイトへアクセスできます。 |
※ QRコードは(株)デン
ソーウェーブの登録商
標です。
|
所在地:〒888-0001
宮崎県串間市大字西方4148番地
TEL:0987-72-0004
FAX:0987-72-3325
E-mail:fukusyo@miyazaki-c.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 31   | 1 1 | 2   |
3 1 | 4   | 5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16   |
17 1 | 18   | 19   | 20 1 | 21 1 | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29 1 | 30   |
現在、1日平均300~400件ものアクセスをいただいています!
おかげさまで65万件達成しました!今回、約2ヶ月で5万件、約4か月で10万件ものアクセスをいただきました。いつもご覧いただき、ありがとうございます!これからも福島小をどうぞよろしくお願いします!
850,000(2024年10月23日)
800,000(2024年9月12日)
750,000突破 (2024年6月)
650,000 (2024年2月28日)
600,000(2023年12月26日)
550,000(2023年10月28日)
500,000(2023年7月30日)
450,000(2023年5月15日)
400,000(2023年2月5日)
350,000(2022年11月7日創立記念日)
300,000 (2022年9月22日)
250,000(2022年7月2日)
200,000(2022年5月16日)
100,000(2021年6月17日)