学校からのお知らせ

学校の様子

5年生の集合学習、YD学習です

本日は、山田の小学5年生が、木之川内小学校に集合して一緒に学ぶYD学習が行われました。今回は、11月に行う「山田三校合同宿泊学習」の事前打ち合わせが大きな目的です。

子どもたちは、4年生の時からYD学習を積み重ねているのですが、それだけでなく、少年団や地域の活動などを通して日常的に仲良くしているようで、すぐに打ち解けていたようです。

仲良くなるためのアイスブレーキングでは、「社長ゲーム」という楽しいゲームをして、お互いに打ち解けていたようです。

こうした交流を積み上げて同じ中学校に入学するというのは、とても良い流れだなあと感じます。

山田小学校の応援団です

10月10日(木)山田の読み聞かせグループ「ドロップス」のみなさんが、4・5・6年生を対象に紙芝居をしてくださいました。

タイトルは、「たつの子太郎」です。本格的な紙芝居に高学年の児童も引き込まれていました。

声の役割分担をされたり、楽器を使って効果音を出されたり、様々な工夫で子供達を引きつける技術に感動しました。

アナログなショーって、やっぱりいいですね。ありがとうございました。

 

稲刈り体験をしました

本日、4・5年生がY・Yクラブ(やっどやまだクラブ)の皆さんのご指導の下、稲刈り体験をしました。

鎌の使い方を習った後、自分たちで稲刈りを体験しました。その後、コンバインで刈るところを見せていただき、代表児童に試乗体験をさせてもらいました。

最後に農家の方の苦労やお米を大切に食べて欲しいというメッセージを聞き、大変良いキャリア学習となりました。

Y・Yクラブの皆さん、ありがとうございました。

山田小学校の応援団です

本日も山田小学校の応援団の皆様が学習支援に駆けつけてくださいました。昨日・今日と2日間、5、6年生のミシンの学習サポートに地域のボランティアの方が来校されました。

ミシンは、学習中に機械トラブルが起こることも多く、できるだけ大人の力が欲しいものです。毎年、地域の方が支援に来てくださいます。子供達も力強い味方の登場に大喜びでした。感謝感謝です。

他者参照をどう進めるか

6年生が新しい取組を始めました。今回は、社会科での実践です。自由進度学習の要素として「他者参照」は非常に重要です。そこで、今回の目玉は、「他者参照」をいかに活発にするかです。

児童は、学級担任が準備した「ガイド」に従って、自分で調べ学習に取り組みます。ここで重要なのが、分からない時に友達の答えを参照することです。

今回活用しているのは、新しい付箋機能です。課題を解決した児童は、回答用紙をタブレットで撮影し、付箋に貼り付けます。

迷っている児童は、掲載されたたくさんの友達の回答を自由に閲覧しながら解決していくという方法です。まだまだ改善の余地はありますが、とても興味深い取組です。みんな真剣に学習に取り組んでいます。