トップページ

2014年7月の記事一覧

個人面談

7月28日(月)から個人面談が始まっています。。家庭と学校が連携して子ども達の成長を支えることができるよう、実りある話合いが各教室で行われています。

Sweet Fish!

7月28日(月)から水泳教室が始まりました。初日から25m泳ぐことができた児童もいます。みんな気合い十分です!

大豆を育てよう


 7月22日(火)夏休み突入前日
 
 3年生は、3・4時間目に大豆を蒔きました。
 
 
 気の早い子どもは、昼休みに「もう芽は出たかなあ。」と畑を見に行きました。
 
 2日後、気の早い大豆が芽を出してあいさつをしていました。
 
 
 登校日までに、どのくらい大きくなっているかな?

たくさん さいたよ

                                              
 
 
 1年生は、5月に あさがおの たねまきを しました。
 
 7月には いろんな色の 花が咲きました。
 
 
 台風をも 乗り越え 伸びる あさがおのつる。
 夏休みは 子どもたちが おうちで だいじに そだててくれているはず…。
 ことしは なんこ さくかな?
 登校日に 子どもたちのはなしをきくのが たのしみです。

田植え

5年生が、6月24日に田植えをしました。

宿泊学習

6月3日から5日にかけて町内の5年生全員で青島青少年自然の家へ宿泊学習に行きました。

「かさ」調べ

 2年生は算数の授業で「かさ」について学習しました。
 
 
 1Lの量感をもたせる活動をしました。
 
 
 活動を通して1Lと1000mLが同じ量だということを
 実感を持って理解できたようです。

水泳大会


 
 
 
7月24日(木)に高原町小体連水泳大会が行われました。
暑い1日ではありましたが、町内の小学校5・6年生が練習の成果を発揮し、元気いっぱい頑張っていました。

さびとり

職員作業で雲梯のさびとりをしました。これで、今まで以上に安全に遊べます。

「つないだ絆を深めて 笑顔で勝利」

先日行われました代表委員会で運動会のスローガンが決まりました。「つないだ絆を深めて 笑顔で勝利」です。本年度、高原小学校が目指す運動会がこの言葉に込められています。今年の運動会は、9月28日です。

全校朝会

22日の全校朝会の様子です。校長先生から『背伸びをした読書をしよう』『大人の人の働く様子を見よう』という夏休みに向けてのお話がありました。また、『○』『水』『車』『○』『心』に気を付けて生活するように、担当の先生からお話がありました。○に入る言葉は何でしょうね。児童のみなさん、楽しい夏休みを過ごしてくださいね。

リンク「アシスト事業」

『リンク集』「企業の力を教育に!みやざきの教育アシスト事業」のページを新しくリンクしました。
「実績活動紹介」をクリックすると親子木工教室や4年生の社会科の学習の様子が掲載されています。ぜひご覧ください。

ペンキ塗り

 
 
 職員作業で廊下や階段の中央線をペンキで描きました。廊下がきれいになりました。

木工教室

ティッシュペーパー一枚と割り箸一本と、どちらが多くの木材を使っていると思いますか。7月21日(月)に行われた木工教室では「木育」というキーワードを中心に、森林資源について話をしていただきました。ティッシュペーパー一枚と割り箸一本とでは、なんとどちらも同じ量の木材から作られているそうです。写真は親子で協力して本立てやビー玉ゲームを作成している様子です。

昼休み

毎日暑い日が続いていますが、子ども達は元気に外で遊んでいます。昼休みの前には放送で「熱中症にならないように水分をとって外に行きましょう」と声かけをしています。

スリッパ並べ


子ども達がトイレのスリッパを並べています。「後から使う人のため」を思っての子ども達の行動を見ると、心が洗われます。

七夕

地区の方に頂いた竹に各学級で飾り付けをしています。子ども達はどんな願いを書いたんでしょうね。

地区座談会

8日(火)に地区座談会が行われました。
最初に全体で「心肺蘇生法」の講習を行った後に、各地区に分かれて座談会が行われました。

全校朝会

4日(金)に全校朝会がありました。校長先生から「伝え合うこと」について、生徒指導の先生からは「身の回りの整頓」についてお話がありました。

作文の発表、表彰もありました。
 
 

マリーゴールド

用務員の先生がマリーゴールドを植えています。きれいな花がいっぱい咲くのが楽しみです。

児童集会

7月2日(水)児童集会で運営委員会・放送委員会の発表がありました。伝えたいことを劇にしたり、校内放送の音楽を使ったりと、子ども達の工夫がたくさん込められた発表でした。