日誌
2020年4月の記事一覧
子ども達は元気でいるかなあ・・・
臨時休業となり4日目です。先生たちは、朝掃除、そして研修会、職員会が済むと、午後は職員室や教室で今できる仕事を懸命にされています。いつもは子ども達の歓声でにぎわう中庭もひっそりとしています。いつも子ども達を見守っている運動場の「大クス」も、子ども達がいないとどこか寂しげです。
茶臼原小学校の子ども達は元気でいるでしょうか。まだまだ臨時休業は続きますが、コロナウイルスに感染しないようにしっかりと毎日を過ごしてほしいです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1505/wysiwyg/image/download/1/1953/medium)
茶臼原小学校の子ども達は元気でいるでしょうか。まだまだ臨時休業は続きますが、コロナウイルスに感染しないようにしっかりと毎日を過ごしてほしいです。
臨時休業のお知らせ!
本日4月21日(火)~5月6日(水)の期間、新型コロナウイルス感染症対策による臨時休業をすることになりました。4月7日の始業式以来、子ども達と一緒に通常の授業が行えることがこんなにも幸せなことなんだと思っていましたが、全国的な感染の広がりを抑えるための「緊急事態宣言」が出された意味を重く受け止め、このような判断となりました。
子ども達が家庭で過ごすことについては、保護者の方々にはお仕事との関係で大変なご苦労をおかけすることになりますが、子ども達の健康と安全のために何卒ご協力をお願いいたします。私たち教職員も、今自分たちにできることを精一杯やり、学校再開に向けて日々努めていきたいと思います。
次回の登校日は5月1日(金)となっております。子ども達の元気な顔が見られることを願っております。
令和2年4月21日 校長 外山健一郎
子ども達が家庭で過ごすことについては、保護者の方々にはお仕事との関係で大変なご苦労をおかけすることになりますが、子ども達の健康と安全のために何卒ご協力をお願いいたします。私たち教職員も、今自分たちにできることを精一杯やり、学校再開に向けて日々努めていきたいと思います。
次回の登校日は5月1日(金)となっております。子ども達の元気な顔が見られることを願っております。
令和2年4月21日 校長 外山健一郎
交通教室!
交通教室を行いました。上学年は「安全な自転車の乗り方」下学年は「安全な歩行の仕方」を学びました。警察署、地域安全指導員、交通安全協会の方々の丁寧な説明や実地での指導のお陰で交通事故から自分たちの命を守る正しい方法を身に付けることができました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1505/wysiwyg/image/download/1/1947/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1505/wysiwyg/image/download/1/1949/medium)
初めての給食!
4月13日(月)今日は1年生が初めての給食を食べました。当番が来るのを今か今かときちんとした姿勢で待ち、当番の2年生たちが丁寧に配膳してくれる間も、にこにこしながら献立を見ていました。「いただきます」のあいさつの後、初めての給食をうれしそうに味わって食べていました。
第74回入学式!
4月9日(木)令和2年度第74回入学式を行いました。4名の可愛い新入生が茶臼原小学校の仲間に加わりました。コロナウイルス感染症予防のために、時間短縮を図り式次第を簡略化しましたが、在校生全員もマスク着用で参加し新入生の門出を祝うことができました。
この4名の子ども達を大切に育てていきたいと思います。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1505/wysiwyg/image/download/1/1939/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1505/wysiwyg/image/download/1/1941/medium)
この4名の子ども達を大切に育てていきたいと思います。
訪問者カウンタ
6
9
5
5
0
7
西都市立茶臼原小学校
宮崎県西都市穂北5253番地4
電話番号
0983-43-3217
FAX
0983-43-3256
本Webページの著作権は、茶臼原小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。