川南町立 多賀小学校
トップページ
2020年12月の記事一覧
しめ縄づくり
全校で「しめ縄づくり」をしました。
例年だと、地域ふれあい活動として、全校一斉に「餅つき」や「そば打ち」「しめ縄づくり」を地域の方や保護者と一緒に行うのですが、今年は新型コロナウイルス感染予防のため、やむを得ず中止となりました。
毎年、おやじ学級、おやじ学級OBが中心に準備していただき行われ、子どもたちも大変楽しみにしている活動です。
中止になって大変残念に思っていたところ、中心メンバーの一人である幸田さんから、「中止にするのは残念です。このような時ですが、できる形で継続しては・・・」と、ありがたい申し出がありました。
もともとの計画では、1年~4年が「しめ縄づくり」をするのですが、全校児童分準備していただき、各学年ごとの活動とし、全校の全員が作成するということになりました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1567/wysiwyg/image/download/1/943/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1567/wysiwyg/image/download/1/944/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1567/wysiwyg/image/download/1/945/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1567/wysiwyg/image/download/1/946/medium)
こうして、多賀小で続く伝統行事は、次年度以降に引き継がれることになります。関係者の皆様、大変ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします。
例年だと、地域ふれあい活動として、全校一斉に「餅つき」や「そば打ち」「しめ縄づくり」を地域の方や保護者と一緒に行うのですが、今年は新型コロナウイルス感染予防のため、やむを得ず中止となりました。
毎年、おやじ学級、おやじ学級OBが中心に準備していただき行われ、子どもたちも大変楽しみにしている活動です。
中止になって大変残念に思っていたところ、中心メンバーの一人である幸田さんから、「中止にするのは残念です。このような時ですが、できる形で継続しては・・・」と、ありがたい申し出がありました。
もともとの計画では、1年~4年が「しめ縄づくり」をするのですが、全校児童分準備していただき、各学年ごとの活動とし、全校の全員が作成するということになりました。
こうして、多賀小で続く伝統行事は、次年度以降に引き継がれることになります。関係者の皆様、大変ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします。
令和2年度川南町「めざせ図書館の達人コンクール」表彰式
12月5日(土)、サンA川南文化ホールにおいて、令和2年度川南町「めざせ図書館の達人コンクール」表彰式が行われました。
本校からは、4名の児童が表彰式に参加しました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1567/wysiwyg/image/download/1/939/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1567/wysiwyg/image/download/1/940/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1567/wysiwyg/image/download/1/941/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1567/wysiwyg/image/download/1/942/medium)
三密を避けるため、参加者を絞り、ホールを使っての表彰式でした。
今回の表彰式を機会に、図書館の達人をめざして更にがんばってほしいと思います。
本校からは、4名の児童が表彰式に参加しました。
三密を避けるため、参加者を絞り、ホールを使っての表彰式でした。
今回の表彰式を機会に、図書館の達人をめざして更にがんばってほしいと思います。
訪問者カウンタ
4
2
9
4
5
0
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31 1 | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 1   |
お知らせ
2月21日(金)
参観日
次年度の学級編成についての説明(体育館)
13:40~13:50
参観授業 13:55~14:40
学級懇談
1・2年 14:50~15:10
3~6年 15:15~15:35