川南町立 多賀小学校
トップページ
2014年9月の記事一覧
9月1日『防災の日』に地震の避難訓練を行いました。
2学期始業式を終えたばかりのその日の午後、『防災の日』にあわせて避難訓練を行いました。最初に地震が起こったときの避難の仕方について、ビデオを見ながら全校一斉の指導がありました。緊急地震速報が鳴ったら机の下にもぐる→先生や放送の指示を聞いて「おはしも」を心がけて指定の避難場所(運動場)に避難する。そして、教室にもどって…。すると、校内放送で緊急地震速報の警告音が流れました。机の下にもぐる音が校内に響いた後は、しばし静寂のときが流れます。教頭先生の「避難開始!」の放送で所定の避難経路を通って第一避難場所である運動場に集合。その間およそ2分間。こうした訓練の繰り返しによって、非常の際の「とっさの行動」が正しくとれる子どもたちに育てたいと考えています。
訪問者カウンタ
4
2
9
5
8
1
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31 1 | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 1   |
お知らせ
2月21日(金)
参観日
次年度の学級編成についての説明(体育館)
13:40~13:50
参観授業 13:55~14:40
学級懇談
1・2年 14:50~15:10
3~6年 15:15~15:35