新規日誌1
2022/10/21 ヤマビル
指の股にある黒い点。カサブタです。
ヤマビルにかまれた跡です。
先日、ふと気がついた時にヤマビルにかまれていました。痛みはまったくなかったのですが、2時間ほどは血が止まりませんでした。保健室の先生に貼ってもらったガーゼは、べっとりと血で染まっていました。
足首の辺りを気付かないうちにかまれて、靴下が血だらけになっていたら、たいそう嫌な気分になるだろうと思いました。痛くはないのですが…。ヤマビルが嫌われる理由が分かったような気がします。
これは、別の時に、腕にとまっているのに気付いて床に落としたヤマビルです。1㎝ぐらいの小さい体なのですが…
血を吸って満腹になられると、実に立派な丸々としたお姿になります。
これはこれで、生命力を感じる姿ではありました。
2022/10/21 応援練習
台風の影響で11月に延期した運動会。台風直後はずいぶん先のことだと思っていましたが、いよいよ2週間後にせまってきました。
子どもたちも応援の自主練を再開しています。
赤団は図書室で(大河内小は図書室が多目的教室でもあります。)。躍動感にあふれていました。
白団は運動場で。まさに「抜けるような青空」の下で、力強く練習していました。
運動会当日もこんな青空になってくれることでしょう。
2022/10/20 朝日がさす時刻も
運動場に、校舎の窓ガラスで反射した光がさしていました。
ちょうど、向かいの山から太陽が顔を出す寸前でした。8時45分頃でした。
朝日がさす時刻もだんだんと遅くなってきました。今朝の気温は5℃。冬がもうすぐそこまで来ています。
2022/10/19 台風14号後 1ヵ月
9月18日に台風14号が最接近してから1ヵ月が過ぎました。
台風直後。校舎には、裏手の斜面のコンクリートの壁が壊れて校舎に押し寄せていました。
工事の方々のお力で、日一日と土砂が撤去されていきました。重機と手作業で、注意深く工事を進めてくださいました。
大きなバッグに土砂を詰めて、バリケードのようになりました。
まだまだ工事はこれからも続きますが、窓から土砂が取り除かれた安心感はとても大きいです
取り除かれた後からは、押しつぶされたエアコンの室外機が出てきました。もっともっと大きい被害があちこちで出ていますが、台風災害、土砂災害の恐ろしさを改めて感じました。(右側が室外機の本来の姿です。)
2022/10/18 ミシン
5年生のミシンの学習が始まりました。初めてさわる学校のミシンに興味津々の2人です。
まず、糸をつけずに縫ってみて、布が自動的に送られていく感覚をつかみました。
その後に、上糸を通して、下糸を釣りました。最近のミシンは、布の向きを変えなくても返し縫いがボタン1つでできたり、針に糸を通すのも自動でできたりするほど進化していますが、上糸をかける作業は昔ながらのやり方です。
難しい作業もありますが、1人で1台のミシンを存分に扱えるので、たっぷりと試行錯誤もしながらどんどん上達していきます。
今回は、ミシンに慣れるためにぞうきんを縫ってみました。2人とも初めてとは思えないほどの手際のよさでした。
2022/10/17 おそろいの帽子で その2
今回もおそろいの帽子をかぶって、先生と子どもたちが運動場で学習をしていました。
雲の動きを見ているようです。
雲が流れて日が照ってくると、鏡をもって何やら始めました。
鏡で日光を反射して、的あてをしていました。雲で日が陰ることも含めて、体感しながら光の性質を学んでいました。
2022/10/14 集団で楽しむ
大河内小のクラブ活動は、メニューが豊富です。1学期はべっこう飴づくりもしました。本日のメニューはこちら。
まずは、フルーツバスケット。いつもはできない人数なので、興奮度が違います。躍動感がすごい!
続いては「めちゃぶつけ」。コートの区切りのないドッジボール、といったゲームです。体育館中を走り回ります。
思う存分、体育館中を走り回る子どもたちの姿を、教頭先生がうらやましそうにのぞいていました。スタミナがすごい!
2022/10/14 修学旅行2日目
2日目は、県南の海からスタートです。
まずは日南市南郷町のマリンビューワーで海に出ました。船の上で感じる海の風は格別です。
串間市のイルカランドでは、最前列でジャンプの後のしぶきを思い切り浴びました。シートがあってもけっこうぬれました。でも楽しい!
志布志で腹ごしらえした後は、
宮崎空港近くの掩体壕(えんたいごう 戦時中に戦闘機を隠した格納庫)で、平和についての学習をしました。掩体壕へに向かって歩く最中にも、語り部のおじいさんたちから、当時のお話をたくさんうかがいました。
楽しんだり、真剣に学習したり、とてもよい修学旅行になっています。
2022/10/13 修学旅行
椎葉村内5つの小学校の合同の修学旅行が始まりました。台風14号での道路の被害を乗り越えて、五ヶ瀬町から高千穂町をまわって宮崎市まで向かいます。
大河内小学校からは、いちど熊本県に出て、西米良村を通って宮崎市に向かいました。
青島でみんなと合流です。ちょうどお昼時。みんなと一緒でご飯も進みます。
青島の後は、日南市飫肥へ。飫肥ならではの体験を満喫しました。
台風を乗り越え、修学旅行に送り出してくださったお家の方々に感謝の思いでいっぱいの子どもたちでした。
明日も充実した修学旅行になりそうです。
2022/10/12 工事が始まりました
台風14号による校舎裏の土砂崩れの撤去作業が始まりました。
運動場にダンプカーが入るので、子どもたちの安全を確保する道を、工事の方々がしっかりとつくってくださいました。保育所の子どもたちも、この道を通って砂場や遊具で遊んでいます。
コンクリートを砕く音で授業に支障が出ないように、という配慮で、学校が休みの日にも工事に入ってくださっています。とてもありがたいです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 29 2 | 30   |
宮崎県東臼杵郡椎葉村大河内1111
電話番号
0983-38-1002
FAX
0983-38-1002