椎葉村立大河内小学校 (しいばそんりつ おおかわうち しょうがっこう)
2017年7月の記事一覧
村水泳大会
7月26日(水)に椎葉村小学校5・6年生による水泳大会が行われました。
天候が心配されましたが、雨も降らず、暑い中これまでの練習の成果を精一杯出そうと
頑張っていました。
本校からは、6年生のTくんと5年生のHさんの2名が参加しました。リレーについては
小崎小学校と合同チームを組ませていただきました。
出場種目
6年Tくん:25M自由形、25M平泳ぎ、50M自由形、50M平泳ぎ、チーム100Mリレー
5年Hさん:25M自由形、25M平泳ぎ
個人での入賞は惜しくもできませんでしたが、合同チームで参加した100Mリレーでは
3位入賞をすることができました。
天候が心配されましたが、雨も降らず、暑い中これまでの練習の成果を精一杯出そうと
頑張っていました。
本校からは、6年生のTくんと5年生のHさんの2名が参加しました。リレーについては
小崎小学校と合同チームを組ませていただきました。
出場種目
6年Tくん:25M自由形、25M平泳ぎ、50M自由形、50M平泳ぎ、チーム100Mリレー
5年Hさん:25M自由形、25M平泳ぎ
個人での入賞は惜しくもできませんでしたが、合同チームで参加した100Mリレーでは
3位入賞をすることができました。
0
1学期の終業式
今日で1学期が終わりです。明日から夏休みです。
本日、21日。平成29年度第1学期の終業の日でした。
学期の反省を2年生Sくん、4年生Tくん、5年生Hさんがみんなの前で発表しました。
自分ががんばったことともう少しがんばりたかったことを中心に話をしてくれました。
3人とも堂々と、自分の言葉として話していたところは、本校の「『わたしを見てください』と自信をもって笑顔でいえる大河内の子ども」そのものでした。
その後の校長先生の話では、「自分の目標と重ね合わせて、できたことできなかったことをはっきりと確かめて、2学期に向けての目標にしてください。」と言われました。
また、夏休みに忘れてはいけない3日間(8月6日・9日・15日)についてもお話がありました。
最後に、1学期のMVCの発表がありました。毎日大きな声で挨拶を心がけ、先輩としてのがんばりによって、大きく成長した姿が見られた2年生のSくんが選ばれ表彰されました。
MVCになったSくんだけではなく、みんなが4月からの3ヶ月半で大きく成長したと思います。
1学期最後になる校歌は、体育館に響き渡る声で歌うことができました。
式の後の表彰では、音読発表会と読書優秀者賞について賞状が授与されました。
《音読発表会成績》①5年Hさん、②6年Tくん、③4年Tくん
《読書優秀者賞》①5年Hさん、②6年Tくん、③2年Sくん・3年Nくん
おめでとうございます。
1学期は欠席ゼロ日数が68日でした。夏休み中も健康と安全に気をつけて生活しましょう。
本日、21日。平成29年度第1学期の終業の日でした。
学期の反省を2年生Sくん、4年生Tくん、5年生Hさんがみんなの前で発表しました。
自分ががんばったことともう少しがんばりたかったことを中心に話をしてくれました。
3人とも堂々と、自分の言葉として話していたところは、本校の「『わたしを見てください』と自信をもって笑顔でいえる大河内の子ども」そのものでした。
その後の校長先生の話では、「自分の目標と重ね合わせて、できたことできなかったことをはっきりと確かめて、2学期に向けての目標にしてください。」と言われました。
また、夏休みに忘れてはいけない3日間(8月6日・9日・15日)についてもお話がありました。
最後に、1学期のMVCの発表がありました。毎日大きな声で挨拶を心がけ、先輩としてのがんばりによって、大きく成長した姿が見られた2年生のSくんが選ばれ表彰されました。
MVCになったSくんだけではなく、みんなが4月からの3ヶ月半で大きく成長したと思います。
1学期最後になる校歌は、体育館に響き渡る声で歌うことができました。
式の後の表彰では、音読発表会と読書優秀者賞について賞状が授与されました。
《音読発表会成績》①5年Hさん、②6年Tくん、③4年Tくん
《読書優秀者賞》①5年Hさん、②6年Tくん、③2年Sくん・3年Nくん
おめでとうございます。
1学期は欠席ゼロ日数が68日でした。夏休み中も健康と安全に気をつけて生活しましょう。
0
宿泊学習
夏休みを前にした7月20日(木)午後~21日(金)午前にかけて、
大河内小学校恒例の宿泊学習が行われました。
地域の施設、九州大学演習林を利用して、1年生から6年生まで全員が泊まって学習します。
出発式では演習林の方々に5年Hさんが代表のあいさつをしました。
演習林の方々に送ってもらい、演習林内で自然の仕組みや生き物について、実際に見ながら勉強しました。
★積極的な質問に演習林職員がわかりやすく答えてくださいました。
★途中の休憩の時間で記念撮影
自然の勉強だけでなく、集団生活のきまりや分担・協力の勉強もします。
夕食も自分たちで作りました。7名がうまく仕事を分担して効率よく動きます。
★メニューはハヤシライスと野菜サラダ、キュウリとトマトは学校で育てたものです。
演習林のみなさんにも食べていただきました。とてもおいしかったです。
夜にはライトトラップという方法で虫を集めて、観察会をしました。
演習林の方から昆虫などについてわかりやすく説明していただきました。
クワガタの雌の種類の見分け方やナナフシの不思議など前に乗り出して話に聞き入っていました。
朝起きたらすぐに寝床の片付けをして朝食の準備をしました。
朝ご飯も簡単ではありましたが、自分たちで準備して皆さんでいただきました。
★朝食は味噌汁とわかめの混ぜごはんです。
夏休みに向けて、よい経験ができたと思います。
九州大学演習林のみなさん、本当にありがとうございました。
大河内小学校恒例の宿泊学習が行われました。
地域の施設、九州大学演習林を利用して、1年生から6年生まで全員が泊まって学習します。
出発式では演習林の方々に5年Hさんが代表のあいさつをしました。
演習林の方々に送ってもらい、演習林内で自然の仕組みや生き物について、実際に見ながら勉強しました。
★積極的な質問に演習林職員がわかりやすく答えてくださいました。
★途中の休憩の時間で記念撮影
自然の勉強だけでなく、集団生活のきまりや分担・協力の勉強もします。
夕食も自分たちで作りました。7名がうまく仕事を分担して効率よく動きます。
★メニューはハヤシライスと野菜サラダ、キュウリとトマトは学校で育てたものです。
演習林のみなさんにも食べていただきました。とてもおいしかったです。
夜にはライトトラップという方法で虫を集めて、観察会をしました。
演習林の方から昆虫などについてわかりやすく説明していただきました。
クワガタの雌の種類の見分け方やナナフシの不思議など前に乗り出して話に聞き入っていました。
朝起きたらすぐに寝床の片付けをして朝食の準備をしました。
朝ご飯も簡単ではありましたが、自分たちで準備して皆さんでいただきました。
★朝食は味噌汁とわかめの混ぜごはんです。
夏休みに向けて、よい経験ができたと思います。
九州大学演習林のみなさん、本当にありがとうございました。
0
結団式
1学期ももうすぐ終わり。
今日は、2学期の運動会に向けて「結団式」を行いました。
本校では、地域の方々と隣接する保育園と一緒に大河内地区運動会という形で実施します。
最初に、各団員の発表がありました。
児童が7人のため、2団に分けると4人と3人とに分かれることになります。
ドキドキしながら待ちます。
団員の名前が呼ばれ、A団とB団の二つに分かれました。
メンバーは、A団が6年Tくん、4年Jさん、2年Sくんの3人。B団が5年Hさん、4年Tくん、3年Nくん、1年Yくんの4人となりました。
団長と副団長がそれぞれにあいさつをしました。
A団団長Tくんは、「競技と応援と二つの優勝を目指します。」と決意を表しました。
B団団長Hさんは、「優勝を目指しまとまって頑張ります。」と決意を表しました。
次に団の色を決めました。選んだひもをたどると封筒に入った色カードが出てきました。
校長先生から団長に団旗が授与されました。
団旗授与の後、校長先生が「目標を見失わないように。団長をみんなで支えて、地域の中でも小学生が中心となって頑張る姿を期待します。」と激励してくださいました。
各団で健闘を誓い合い結団式は終了しました。
大河内地区合同運動会は9月24日(日)に実施されます。
これから、運動会に向けて本格的な準備と練習が始まります。
今日は、2学期の運動会に向けて「結団式」を行いました。
本校では、地域の方々と隣接する保育園と一緒に大河内地区運動会という形で実施します。
最初に、各団員の発表がありました。
児童が7人のため、2団に分けると4人と3人とに分かれることになります。
ドキドキしながら待ちます。
団員の名前が呼ばれ、A団とB団の二つに分かれました。
メンバーは、A団が6年Tくん、4年Jさん、2年Sくんの3人。B団が5年Hさん、4年Tくん、3年Nくん、1年Yくんの4人となりました。
団長と副団長がそれぞれにあいさつをしました。
A団団長Tくんは、「競技と応援と二つの優勝を目指します。」と決意を表しました。
B団団長Hさんは、「優勝を目指しまとまって頑張ります。」と決意を表しました。
次に団の色を決めました。選んだひもをたどると封筒に入った色カードが出てきました。
校長先生から団長に団旗が授与されました。
団旗授与の後、校長先生が「目標を見失わないように。団長をみんなで支えて、地域の中でも小学生が中心となって頑張る姿を期待します。」と激励してくださいました。
各団で健闘を誓い合い結団式は終了しました。
大河内地区合同運動会は9月24日(日)に実施されます。
これから、運動会に向けて本格的な準備と練習が始まります。
0
プール納会(成果発表)
18日にはプール納会が行われました。
6月16日から今日までの期間、体育の授業でプールを利用してきました。
今日はこれまでの水泳の学習で学んだことを披露する時間です。
学年・個人によって目標が違い、頑張ってきたことも違っています。
まずはいつも通り準備体操から基本運動までを行いました。
各自練習を行った後、一人ずつ発表をしました。
2年生Sくん:けのびバタ足ができるようになりました。
◎けのびバタ足を披露
4年生Jさん:息継ぎクロールができるようになりました。
◎息継ぎクロール30Mを披露
4年生Tくん:息継ぎクロールができるようになりました。
◎息継ぎクロール30Mを披露
1年生Yくん:面かぶりクロールができるようになりました。
◎面かぶりクロールを披露
5年生Hさん:息継ぎクロールで長い距離を泳ぐことができるようになりました。
◎息継ぎクロール30Mを披露
3年生Nくん:息継ぎクロールが15メートル泳げるようになりました。
◎息継ぎクロール15Mを披露
6年生Tくん:背泳ぎができるようになりました。
◎平泳ぎ45Mを披露
限られた期間で泳ぐ回数は限られていましたが、各自が立てた目標に向かってこつこつと練習に取り組んだ成果を真剣にそして自信をもって披露してくれました。
みんなよく頑張りました。
26日には高学年が村の水泳大会に参加します。練習の成果が発揮できますように。
6月16日から今日までの期間、体育の授業でプールを利用してきました。
今日はこれまでの水泳の学習で学んだことを披露する時間です。
学年・個人によって目標が違い、頑張ってきたことも違っています。
まずはいつも通り準備体操から基本運動までを行いました。
各自練習を行った後、一人ずつ発表をしました。
2年生Sくん:けのびバタ足ができるようになりました。
◎けのびバタ足を披露
4年生Jさん:息継ぎクロールができるようになりました。
◎息継ぎクロール30Mを披露
4年生Tくん:息継ぎクロールができるようになりました。
◎息継ぎクロール30Mを披露
1年生Yくん:面かぶりクロールができるようになりました。
◎面かぶりクロールを披露
5年生Hさん:息継ぎクロールで長い距離を泳ぐことができるようになりました。
◎息継ぎクロール30Mを披露
3年生Nくん:息継ぎクロールが15メートル泳げるようになりました。
◎息継ぎクロール15Mを披露
6年生Tくん:背泳ぎができるようになりました。
◎平泳ぎ45Mを披露
限られた期間で泳ぐ回数は限られていましたが、各自が立てた目標に向かってこつこつと練習に取り組んだ成果を真剣にそして自信をもって披露してくれました。
みんなよく頑張りました。
26日には高学年が村の水泳大会に参加します。練習の成果が発揮できますように。
0
7月の参観日・学校保健委員会
6年生の修学旅行、そして、3・4年生の集合学習が終わり、今日は7月の参観日でした。
参観授業では、1・2年生は音楽の授業でした。
はじめに、大きな声で校歌を披露しました。
それから、けん盤ハーモニカで「カエルの歌」や「カッコウ」の演奏を練習しました。
音を取るのが難しかったのですが上手に弾けました。
3・4年生は国語の授業でした。
はじめに、一人一人が暗唱した詩を発表しました。緊張しながらも大きな声で表現できました。
それから、みんなで指定された画数に合った漢字を探しました。保護者にも協力していただき、できるだけたくさんの漢字を探しました。
保護者に協力していただくと、たくさんの漢字が出てきました。
5・6年生は、国語の授業でした。討論の勉強です。賛成・反対の立場に立ち相手の考えを受け止めながら、自分の主張の正当性を述べる学習でした。TくんとHさんはどちらも反対派。T先生は賛成派での意見交換でした。
自分の主張を相手に認めてもらうためにも、相手の主張と根拠をしかりとメモしながら聴きました。
4時間目には「学校保健委員会」が行われました。
村の管理栄養士にお越しいただき、「健康な体は食事から」というテーマで、ご指導いただきました。
まずは「食事とはどういうものですか?」という質問にみんな改めて考え込んでしまいました。
次に「食べ物」が「からだ」に与える影響について考えました。タンパク質は体を作るだけでなくエネルギーにもなるということを知りました。
★みんなで考える。
そして、アレルギーについて勉強しました。
食物アレルギーとひと言で言ってもたくさんあるんですね。
★ペットボトルそのままジュースを飲んでますか?
最後に、正しいおやつの取り方について考えました。
お礼の言葉を、Hさんが代表で言いました。
「食べ物」と「からだ」の関係について深く考える時間になりました。
参観授業では、1・2年生は音楽の授業でした。
はじめに、大きな声で校歌を披露しました。
それから、けん盤ハーモニカで「カエルの歌」や「カッコウ」の演奏を練習しました。
音を取るのが難しかったのですが上手に弾けました。
3・4年生は国語の授業でした。
はじめに、一人一人が暗唱した詩を発表しました。緊張しながらも大きな声で表現できました。
それから、みんなで指定された画数に合った漢字を探しました。保護者にも協力していただき、できるだけたくさんの漢字を探しました。
保護者に協力していただくと、たくさんの漢字が出てきました。
5・6年生は、国語の授業でした。討論の勉強です。賛成・反対の立場に立ち相手の考えを受け止めながら、自分の主張の正当性を述べる学習でした。TくんとHさんはどちらも反対派。T先生は賛成派での意見交換でした。
自分の主張を相手に認めてもらうためにも、相手の主張と根拠をしかりとメモしながら聴きました。
4時間目には「学校保健委員会」が行われました。
村の管理栄養士にお越しいただき、「健康な体は食事から」というテーマで、ご指導いただきました。
まずは「食事とはどういうものですか?」という質問にみんな改めて考え込んでしまいました。
次に「食べ物」が「からだ」に与える影響について考えました。タンパク質は体を作るだけでなくエネルギーにもなるということを知りました。
★みんなで考える。
そして、アレルギーについて勉強しました。
食物アレルギーとひと言で言ってもたくさんあるんですね。
★ペットボトルそのままジュースを飲んでますか?
最後に、正しいおやつの取り方について考えました。
お礼の言葉を、Hさんが代表で言いました。
「食べ物」と「からだ」の関係について深く考える時間になりました。
0
なぜかこんなところから・・・
今朝、美味しそうなキュウリが届きました。
よく見ると、不思議なところから葉っぱが出ています。
「うちの畑のキュウリで珍しいのが見つかったので。」とM男さんが届けてくださいました。
情報提供ありがとうございます。
よく見ると、不思議なところから葉っぱが出ています。
「うちの畑のキュウリで珍しいのが見つかったので。」とM男さんが届けてくださいました。
情報提供ありがとうございます。
0
村を見つめる修学旅行(3日目)
楽しみにしていた修学旅行も始まってしまうとあっという間で今日が最終日。
昨日のホテルはセキアヒルズホテルで建物がすごく大きかったです。
★雨が降って遠くまで見えませんがホテルからの景色
夕食は和洋中華のバイキングでピザやステーキなどたくさん並んでいました。
特にピザが美味しく人気がありました。
★好きなものを好きなだけ食べることができました。
ホテルの中では部屋のメンバーでトランプをして盛り上がりました。
ぐっすり眠れたかどうかは別として、朝からみんな元気です。
朝食をしっかりと食べました。
最終日、お楽しみの三井グリーンランドに出発です。
グリーンランドでは雨も上がり、記念撮影後、思い思いのアトラクションめがけて移動です。
園内はほぼ貸し切り状態で並ぶことなく楽しむことができて幸せです。
時間が過ぎるのがとても早く感じました。
これから一路、椎葉に向けて安全な旅の総まとめです。
充実した3日間になりました。
昨日のホテルはセキアヒルズホテルで建物がすごく大きかったです。
★雨が降って遠くまで見えませんがホテルからの景色
夕食は和洋中華のバイキングでピザやステーキなどたくさん並んでいました。
特にピザが美味しく人気がありました。
★好きなものを好きなだけ食べることができました。
ホテルの中では部屋のメンバーでトランプをして盛り上がりました。
ぐっすり眠れたかどうかは別として、朝からみんな元気です。
朝食をしっかりと食べました。
最終日、お楽しみの三井グリーンランドに出発です。
グリーンランドでは雨も上がり、記念撮影後、思い思いのアトラクションめがけて移動です。
園内はほぼ貸し切り状態で並ぶことなく楽しむことができて幸せです。
時間が過ぎるのがとても早く感じました。
これから一路、椎葉に向けて安全な旅の総まとめです。
充実した3日間になりました。
0
村を見つめる修学旅行(2日目)
1日目の宿泊は「ホテル長﨑」でした。
本校のTくんが児童代表であいさつをしました。
ホテルの夕食を楽しく食べました。
部屋で過ごす時間も普段は出来ないお話の時間でした。
ホテルの窓から見える夜景がとてもきれいでした。
2日目の朝です。朝食をしっかりと食べました。
大勢での朝食は、やっぱりにぎやかで食も進みます。
出発式の後、長﨑駅に移動しました。
今日は長﨑市内の班別自主研修です。
長﨑駅前からスタートしてゴールのオランダ物産館まで班員と協力して見学を楽しみます。
市内の町並みや出島などを見学しました。
★昼食会場ではありません。出島迎賓館の復元です。
少し雨が降ったりもしましたが、現地で出会った方々に椎葉のパンフレットを配り、
椎葉村をアピールすることもできました。
昼食は、長﨑皿うどんや肉団子など中華料理でした。
昼食後はお土産を買ったり隣の大浦天主堂前でみんなと写真を撮ったりしました。
この後は、高速をバスで移動して佐賀県吉野ヶ里歴史公園を見学する予定でしたが、
大雨の関係で佐賀県の道路が冠水しており、残念ながらそのままホテルに向かうことになりました。
★佐賀武雄市付近の水害の様子(被害が広がりませんように)
ホテルでの様子は3日目にお知らせします。
本校のTくんが児童代表であいさつをしました。
ホテルの夕食を楽しく食べました。
部屋で過ごす時間も普段は出来ないお話の時間でした。
ホテルの窓から見える夜景がとてもきれいでした。
2日目の朝です。朝食をしっかりと食べました。
大勢での朝食は、やっぱりにぎやかで食も進みます。
出発式の後、長﨑駅に移動しました。
今日は長﨑市内の班別自主研修です。
長﨑駅前からスタートしてゴールのオランダ物産館まで班員と協力して見学を楽しみます。
市内の町並みや出島などを見学しました。
★昼食会場ではありません。出島迎賓館の復元です。
少し雨が降ったりもしましたが、現地で出会った方々に椎葉のパンフレットを配り、
椎葉村をアピールすることもできました。
昼食は、長﨑皿うどんや肉団子など中華料理でした。
昼食後はお土産を買ったり隣の大浦天主堂前でみんなと写真を撮ったりしました。
この後は、高速をバスで移動して佐賀県吉野ヶ里歴史公園を見学する予定でしたが、
大雨の関係で佐賀県の道路が冠水しており、残念ながらそのままホテルに向かうことになりました。
★佐賀武雄市付近の水害の様子(被害が広がりませんように)
ホテルでの様子は3日目にお知らせします。
0
村を見つめる修学旅行(1日目)
本日より6年生の修学旅行が始まりました。
本校の6年生は1名。小規模校なので村内の6年生32名が合同で、今日から2泊3日の日程で旅行をします。
行き先は長﨑・熊本方面です。
早朝7時20分に椎葉小学校での出発式を終え、多くの方々に見送られ、バスで出発です。
途中「道の駅清和文学」で休憩を取りながら、熊本港からフェリーで長﨑の島原港へ渡りました。
★海風が気持ちいい~。
島原の「みずなし本陣ふかえ」で昼食をとりました。
1日目の昼食は島原の郷土料理「具雑煮」です。名前の通り具だくさんでお腹いっぱいです。地元のスイーツ「かんざらし(白玉に特製の蜜がかかった)」も美味しい。
食後は昼食会場の横にある火砕流の資料館で見学をしました。実際に家が埋まったままで保存されていました。
★普賢岳をバックに記念撮影
その後は、長崎市に向かいました。
まずは、長﨑平和公園で平和の集会を行いました。被爆された方々、戦争で亡くなられた方々に黙祷をしました。
平和祈念像の前で記念撮影後、爆心地公園を通って、原爆資料館を見学しました。館内で被爆された方に講話をしていただきました。
1日目のホテルは「ホテル長﨑」です。とても楽しみです。
ホテルの様子からは明日のお楽しみ。
本校の6年生は1名。小規模校なので村内の6年生32名が合同で、今日から2泊3日の日程で旅行をします。
行き先は長﨑・熊本方面です。
早朝7時20分に椎葉小学校での出発式を終え、多くの方々に見送られ、バスで出発です。
途中「道の駅清和文学」で休憩を取りながら、熊本港からフェリーで長﨑の島原港へ渡りました。
★海風が気持ちいい~。
島原の「みずなし本陣ふかえ」で昼食をとりました。
1日目の昼食は島原の郷土料理「具雑煮」です。名前の通り具だくさんでお腹いっぱいです。地元のスイーツ「かんざらし(白玉に特製の蜜がかかった)」も美味しい。
食後は昼食会場の横にある火砕流の資料館で見学をしました。実際に家が埋まったままで保存されていました。
★普賢岳をバックに記念撮影
その後は、長崎市に向かいました。
まずは、長﨑平和公園で平和の集会を行いました。被爆された方々、戦争で亡くなられた方々に黙祷をしました。
平和祈念像の前で記念撮影後、爆心地公園を通って、原爆資料館を見学しました。館内で被爆された方に講話をしていただきました。
1日目のホテルは「ホテル長﨑」です。とても楽しみです。
ホテルの様子からは明日のお楽しみ。
0
戦争にまつわる朗読劇
7月3日(月)に「戦争にまつわる朗読劇」が行われました。
サラみやざき の8名の方々が朗読劇という形で表現してくださいました。
まずは、演出家の方から、演劇上の役割と時代背景について解説がありました。
俳優さんの中には、テレビのアニメやCMで声優として活躍している方も来てくださいました。
お話の舞台は宮崎市旧宮崎海軍航空隊(旧海軍赤江飛行場)
地元の若い青年たちが特別攻撃隊として飛び立っていきました。
飛び立つ若者の意味とその家族の気持ちがみごとな朗読で演じられました。
家族と別れて飛び立って行く場面では思わず涙が出ました。
戦争を体験していない私たちも、当時の方々の気持ちを考えることが出来た気がします。
朗読劇は声の表情だけでなく、顔の表情も演技として大きな役割をもっていると感じました。
演出家の方が、
「戦争の実際に関心をもってほしい。」「興味をもったら調べて知ってほしい。」
とおっしゃった言葉が、戦争を知らない私たちのこれからの責任を示している気がします。
暑い中でしたが、ありがとうございました。
サラみやざき の8名の方々が朗読劇という形で表現してくださいました。
まずは、演出家の方から、演劇上の役割と時代背景について解説がありました。
俳優さんの中には、テレビのアニメやCMで声優として活躍している方も来てくださいました。
お話の舞台は宮崎市旧宮崎海軍航空隊(旧海軍赤江飛行場)
地元の若い青年たちが特別攻撃隊として飛び立っていきました。
飛び立つ若者の意味とその家族の気持ちがみごとな朗読で演じられました。
家族と別れて飛び立って行く場面では思わず涙が出ました。
戦争を体験していない私たちも、当時の方々の気持ちを考えることが出来た気がします。
朗読劇は声の表情だけでなく、顔の表情も演技として大きな役割をもっていると感じました。
演出家の方が、
「戦争の実際に関心をもってほしい。」「興味をもったら調べて知ってほしい。」
とおっしゃった言葉が、戦争を知らない私たちのこれからの責任を示している気がします。
暑い中でしたが、ありがとうございました。
0
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 29 2 | 30   |
訪問者カウンタ
1
2
7
3
1
2
4
椎葉村立大河内小学校
〒883-0402
宮崎県東臼杵郡椎葉村大河内1111
電話番号
0983-38-1002
FAX
0983-38-1002
宮崎県東臼杵郡椎葉村大河内1111
電話番号
0983-38-1002
FAX
0983-38-1002
本Webページの著作権は、大河内小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。