新規日誌1

大河内の「40分」

いきなりの顔からのアップから始まりました。

これ、救急救命法を練習するためのお人形です。本日の研修「救急救命法」で使用させていただきました。

 

ここでタイトルの「大河内の40分」の話になります。

現在、日本の救急車到着平均時間は「10分」です。大河内地区は早くても「40分」かかります。連絡先は熊本の「上球磨消防本部」です。本校から119番をすると遠方の日向消防署につながってしまい、結局、上球磨消防本部に要請されるので、直接そちらへ連絡することが一番の方法です。そして、容態次第では、同時にドクターヘリがこちらへ飛んでくることになります。

  

救急救命を実際に練習しながら、校長先生の「『もどってこい』と思い続けて(最低40分間)するんだよね。」とつぶやかれた言葉が心に残りました。2分の胸骨圧迫法でかなり疲れます。でも限られた人数の私たちでリレーしながら信じて続けていくことが大切なんだと思いました。本当はそのような緊急事態が無いのが一番なのですが、もしもに備え、よい学びとなりました。

 

以下の写真はその日の5校時に行われました「プール清掃」です。みんなの頑張りできれいになりました。楽しく、安全第一でプールでの活動を楽しみましょうね!

0

お礼と感謝 

文章のみです。

 

一昨日ですね、訪問カウンター100万まで確かあと500か600かだったんですよ。

「来週には100万超えるかなあ」と思っていたんです。わたし(教頭)。

現在1001421です。2000近く増えてます。

 

カウンターの故障でしょうか?(笑) 

いえいえ、きっとたくさんの皆様が楽しみに見に来てくださっているのでしょう。

感謝感謝です(人''▽`) 

これからも大河内の魅力と学校や子どもたちの成長の様子を一人称(教頭目線)でお伝えしていきます。

どうぞ、よろしくお願いします(⌒∇⌒)(⌒∇⌒)

 

0

カウンター100万 目前!

今回は文章だけです。

 

県内大雨でしたね。

大河内地区も朝から大雨でした。学校前の川も怖いくらいに濁流となっています。土砂災害等無いことを祈るばかりです。

 

さて、このHPには訪問カウンターがついています。最近カウンターの数値がどんどん増えており、ニコニコのわたし(教頭)です(⌒∇⌒) そしてなんと、100万 目前となっております。これもひとえにいつも見に来ていただいている皆様のお陰です!

 

がんばります(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

0

親子体力テスト→家庭教育学級開級式→親子給食→奉仕作業(;^_^A

日曜日の本日はタイトルにありますように様々な行事がありました。

まずは「親子体力テスト」

本校では親子で一緒に体力テストを行うという素晴らしい行事があります。

子どもたちも多くの声援を受けて、好記録が連発しました。もちろん、保護者の皆様も「親の意地」をしかと見させていただきました。

 

次に家庭教育学級開級式です。今年度の年間予定を確認しました。6月には視察研修を行います。

わたし(教頭)も随行しますので、楽しみで仕方ありません!

その後、親子給食です。新型コロナ感染症の影響でなんと「5年ぶり」に開催できました。おうちの方々と食べる給食なので、子どもたちも嬉しそうです。本校自慢のおいしい給食を保護者の皆様にも体験していただいき、本当に良かったです。単身赴任中のわたしも給食で生きているといっても過言ではありません!(笑)

給食で元気をつけていただいた後は、本日の締めの「奉仕作業」です。

    

 

運動場の草取りや、学校裏・通学路等の除草作業を中心に行っていただきました。手際のよい作業で予定より早く終了することができました。学校が美しく整備され、本当にありがたいです!

保護者の皆様、先生方大変お疲れさまでした!

0

歩行シミュレーション

「歩行シミュレーション」って何でしょう?

 

実は、これ交通安全教室で使わせていただきました宮崎県で1台しかない機器だそうです。

お値段はなんと「〇〇〇万円」( ゚Д゚) びっくり!

 

横断歩道を渡る練習です。シミュレーションの中のドライバーさんは横断歩道があっても、全く停まる気配のない意地悪、もしくは不注意な方々ばかりです。→当たり前ですが(笑)

 子どもたちはスクリーンに映される道路の左右をしっかりみながら、安全に横断歩道を渡っていました。

 

全員が体験後、実際に横断歩道を模したシートの上を渡る練習を行いました。

西都交通安全協会の指導員の皆様

西都警察署、西米良駐在所員様、貴重な体験と学びの機会をありがとうございました!

 

 

 

 

0

田植え・芋の苗植え

5月12日が雨天だったため、延期になっていました田植えと芋の苗植えを行いました。

学校のすぐ近くにある全部で1a(アール)ほどのかわいらしい田と畑です。

さて、ここで【問題】1a(アール)とは何㎡でしょうか?(4年生で学びます)  答えは最後に!

 

わたしも芋のマルチ貼りをしましたが、あれであっているのかどうか・・・心配ですが、雑草が生えなければよしとしましょう!(恥ずかしいので写真添付は小さく)

大きくなりますように!!

 

お礼:もち米苗の寄贈と芋の苗を納してくださいました村JA営農センターの皆様、田の準備を中心的に担ってくださいましたPTA会長様ありがとうございました。

 

【答え】1aは100㎡(10m×10mの広さです。)正解しましたか?

 

 

0

「なんでも」クラブ活動の紹介

クラブ活動がありました。

大河内小学校は3年生からクラブ活動を行ってます。

クラブ活動といえば、運動をするクラブ、室内でゲーム等楽しむクラブを子どもが選び、年間を通して活動するパターンが多いかと思われますが、大河内小では人数も限られておりますので、「いろんな楽しい活動を楽しめちゃうクラブ」を全員で行っています。

 

今年度最初は「クッション作り」です。

上級生に教えてもらいながら、

 

 

先生方にアドバイスをいただきながら、

 

 

仲間と楽しみながら、

完成が楽しみですね!

 

【予告】 R6宿泊学習 近日公開予定 お楽しみに! 

0

全国学校関係緑化コンクール 学校林等活動の部「入選」しました。

過去、県では2度(平成24年と令和4年)表彰を受けておりますが、この度全国で「入選」しました!

毎年7月に行われます「九州大学農学部付属演習林での宿泊体験学習」の取組を認めていただきました。

九州大学の職員の皆様のご協力で貴重な体験ができております。ありがとうございます!

 

0

スポ少春季大会

5月19日(日)にスポーツ少年団春季大会が行われました。

大河内小10名は全員「陸上」に入っています。

今日はここ「水上スカイヴィレッジ」にて開催されました。大河内小から車で15分というこの場所は、熊本県の水上村にあり、某有名大学もここで合宿をしているという環境の整った素晴らしい施設です。

 

開会式を行い、

 

アップもしっかり行って、

 

いよいよ100mの記録計測です。

次に1000mの記録計測です。ここで、ゲスト参加の選手が登場です(わたし(教頭)です・・。)わたしの結果は・・・・。見事「完走!」自分で自分を褒めたいと思います(;^_^A 注:写真はもちろんありません。

 

秋や卒業前に同様の記録会があります。今回の記録が自分のライバルとなります。日々の練習を頑張って、自分を超えましょう!

 

0