学校や子どもたちの様子
地域に貢献!
3月19日(水)6年生が家庭科の授業で地域の清掃作業を行いました。
川島神社と河川敷、二つのグループに分かれて活動しました。「先生、これ結構力がいるので大変です。」神社で石壁をたわしで磨いていた男の子が話してくれました。この日はとても寒い風が吹いていて、体も冷えるし、集めたゴミが飛んでいくなどして大変でしたが、子ども達はそんな中でも一生懸命にきれいにしようと頑張っていました。子ども達の姿からは地域を大切にしたいと思う心がとても強く伝わってきました。これからも自分たちの川島地区を大切にしていってほしいです。
かーっこいい!
3月14日(金) 昼休みにリズムクラブのダンス発表がありました。リズムクラブのみんなは運動会が終わって、クラブの時間に練習を重ねてきました。
スズランテープで作った華やかな衣装に身を包み、「はい よろこんで」「かわいいだけじゃだめですか」の曲に合わせて、一緒に踊りたくなるような楽しいダンスを披露してくれました。踊り終わると、体育館に発表を見に来たみんなの声援やアンコールがわき起こり、まるでコンサート会場のような盛り上がりでした。
「自分を解放して、大勢の前で踊れたので、やったーという達成感がいっぱいです。」踊り終えた男の子の感想です。
今日の発表を見て、リズムクラブに入りたくなったお友達もきっとたくさんいると思います。来年度も楽しい企画を待ってるよー。
おいしくできたーっ!
3月13日(木) 5年生が調理実習を行いました。作ったのは「ご飯と味噌汁」です。
むかばき宿泊学習ではみんなでカレーを作った5年生、今日の調理作業もみんなで上手に仕事を分担して、てきぱきと作業を進めていました。飯ごうよりもさらに上手に炊くことができましたね。宿泊学習の経験も活かされていました。
感想を尋ねてみると、「ご飯と味噌汁だけだけど、結構大変だった。お家の人に感謝したいです。」「野菜を切るのがむずかしかったです。」「いろいろ大変だったけど、班のみんなと協力して上手にできたので、楽しかったです。」などとこたえてくれました。
「いただきます」をして食べ始めると、「お家の味噌汁よりおいしいなあ。」「お焦げがぱりぱりしていておいしいね。」など楽しい会話が聞こえてきました。どの班の子達も自分たちの班の出来映えに大満足のようでした。
ぜひ、今日の学習を活かして、お家でもご飯を仕掛けたり、お味噌汁づくりに挑戦したりするとよいですね。家族の一員としてのこれからの活躍につなげてほしいです。
祝 V3!
このたび、宮日PTA新聞コンクールにて、川島小学校のPTA新聞が優秀賞に輝きました。なんと3年連続の受賞となります。県内たくさんの学校がある中で一回でも受賞するのは大変ですが、3年連続は本当にすごいことです。本年度は延岡市の小・中学校PTA新聞コンクールにおいても努力賞をいただきました。来年度はどんな新聞ができるのだろうと今からとても楽しみです。
お忙しい中、足を運んで取材され、充実した紙面で私たち読者を楽しませていただいた、藤﨑部長をはじめとする広報部の皆様、本当にありがとうございました。
ブリキ作品づくりに挑戦!
3月12日(水) 6年生がものづくり教室を行いました。先月に訪問した木村板金の木村喜久生さんと甲斐勤子さんが講師として来校して下さいました。
訪問した際に見せていただいた、ブリキ製のトンボの模型づくりにさっそく挑戦しました。このトンボの模型はハチやカメムシを寄せ付けない働きがあるそうです。喜久生さんにアドバイスをもらいながら、子ども達はペンチで羽を曲げたり、羽や体の模様をカラーペンでかいたりなど、思い思いに作業を進め、自分だけのオリジナルトンボを作り上げました。さらに、喜久夫さんが作られたブリキの箱を一つずつプレゼントしていただき、こちらにも自分の好きなイラストをかきました。お気に入りの作品が出来上がってみんなとってもうれしそうでした。
ブリキ作品作りの後は、勤子さんに新聞紙で作る袋や段ボールで作るいすなどの作り方を習いました。災害時には、新聞紙で作ったスリッパやお皿などが活躍することなども教えていただきました。新聞紙の活用法はいっぱいです。
活動を終えた子ども達からは、「新聞紙でいろんなものが作れることが分かりました。」「自分も家にある新聞紙や段ボールを使って、自分の興味のあるものを作ってみたいです。」などの感想が聞かれました。
身の回りにある物に少し手を加え、工夫することで、生活を便利で豊かにしたり、限りある資源を大切にしたりすることを楽しく学べる時間となりました。6年生の皆さん、中学校でもこの経験をぜひ、いろんな場面で活かして下さいね。
喜久夫さん、勤子さん、今日も子ども達と楽しくふれあっていただき、本当にありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 1 | 8 | 9 | 10 | 11 1 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 1 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
宮崎県延岡市川島町2770番地イ
電話番号
0982-36-0400
FAX
0982-36-0401
本Webページの著作権は、延岡市立川島小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。