日誌

学校の様子

秋の遠足1


10月23日(金)、絶好の秋晴れのもと、秋の遠足が行われました。
路線バスを使い、市内の公共施設に行きました。
午前中、低学年は市立図書館に行きました。図書館の施設や本の紹介の後、読書を行いました。

全校体育(長縄)


今日の全校体育は、どんぐり班(縦割り班)に分かれて長縄の練習をしました。
1年生の中には初めて長縄を跳ぶ子もいましたが、上の学年の児童が優しく教えながら練習をしました。
途中、「どうやったらうまく跳べるか!」の話合いを行い、再チャレンジ。最初にして100回を超える班もありました。
これから班のみんなで練習を重ね、記録更新を目指しましょう!

読み聞かせ


10月22日(木)、読み聞かせボランティアの方による絵本の読み聞かせがありました。
今日の絵本は、「さよならをいえるまで」。
ボランティアの方のお話しを、食い入るように見聞きする子どもたちでした。

クラブ活動


10月20日(火)のクラブ活動で、「釣り竿作り」をしました。
奥東海区長の太田さんを講師に迎え、1人1本ずつ、釣り竿を作りました。
来週のクラブの時間に、学校下の北川で、自前の釣り竿を使って、「魚釣り」をする予定です。

発表集会(3・4年)


10月19日(月)、朝のきらきらタイムは、3・4年生の発表集会でした。
国語の学習で書いた作文の発表を行いました。
学年ごとに、作文のめあてや書くときに気を付けたことの説明の後、代表児童が作文発表を行いました。
どちらの学年も、聞く人に分かりやすい文章、発表でした。

土曜授業(10/17)


11月29日の学習発表会に向けて、合奏や和太鼓の練習を行いました。
1・2年生は、全校合奏「となりのトトロ」の練習を、3~6年生は、雲海太鼓の平野さんの指導の下、和太鼓「天響」の練習をがんばりました。
本番に向け、みんな真剣そのものです。

生活科「あそび だいすき あつまれ」


生活科の学習で、「おもちゃ」をつくっています。
おもちゃの材料になる、「牛乳パック」や「スチール缶」は、全校に呼びかけ、たくさん集まりました。
1・2年生でチームを作り、それぞれアイディアを出し合い、自分たちの「おもちゃ」を作っています。
完成して、みんなで遊ぶ日が来るのが楽しみです。

延岡市陸上教室


7年ぶりに、「市陸上教室」が、西階陸上競技場で開催されました。
市内の6年生が一斉に集っての教室ですが、港小は5・6年生で参加しました。
6年生は、「50mハードル」で、全体の1・2位を獲得する活躍を見せました。
5年生は、大勢の6年生に混じっての競技でしたが、自分の力を精一杯出しきり、来年につながる良い経験となりました。
5・6年混合で参加したリレーは、最後まで諦めないすばらしい走りを見せてくれました。

学習の秋です



運動会が終わり、勉強もがんばっています。
運動にも学習にも、全力投球の港っ子です。

パワーアップ(応援練習)


9月30日(水)、朝のパワーアップタイム、運動会応援練習を行いました。
団長・副団長を中心に、全員が大きな声・大きな動きで、練習しました。
港小は全員が応援リーダー!本番での応援、期待していてください。

運動会まであと1週間


10月4日(日)の港小・地区合同秋季運動会まで、あと1週間となりました。
1校時の合同練習では、「ラジオ体操」「徒競走」「玉入れ」「全員リレー」「綱引き」の練習をしました。
3・4校時は、太鼓指導者の平野先生を招いての運動会前、最後の練習でした。「ばんば太鼓」を外で練習しました。リズムよく、体いっぱい使って、太鼓を打てるようになりました。
あと1週間、最後まで練習がんばります。

スクールコンサートを開催


9月25日(金)の3・4校時、スクールコンサートが行われました。
ヤマハ音楽教室のギター講師「道本晋一さん」「神崎充さん」による演奏会でした。
アコースティックギターとウクレレの心地よい音楽が聴けました。
「となりのトトロ」と「ドレミの歌」は、子どもたちといっしょに、合奏・合唱を行いました。

敬老会訪問



9月21日(月)の敬老の日、敬老会を訪問しました。
「みちの音」「東海の里」の施設、「水尻公民館」「港公民館」の敬老会で、歌やリズムステップの発表をしたり、いっしょに手遊びをしたりしました。
「いつまでも元気でいてほしい!」と願いながら発表しました。

おじゃみ・ぞうきん贈呈式


生きいきサロン水尻の方々より、「おじゃみ300個」「ぞうきん37枚」を寄贈していただきました。
おじゃみは運動会の玉入れや低学年の室内遊びに、ぞうきんは普段の清掃や奉仕作業に、大切に使わせていただきます。
生きいきサロン水尻の方々、ありがとうございました。

運動会練習(上・下学年別)


運動会で披露する、「表現・ダンス」の練習にも、熱が入ってきました。
上学年は「港っ子ソーラン2015」、下学年は「前向きスクリーム」を披露します。
子どもたちの表情は、真剣そのものです。

1・2年 生活科「おもちゃ教室」 


9月15日(火) 「おもちゃ教室」を開きました。
2年生が国語・生活の学習で計画・準備し、1年生を招待して開きました。
2年生が先生役となって、1年生におもちゃの作り方や遊び方を教えました。
「ぶんぶんごま・けん玉・はかきムササビ」の3つのコーナーがあり、楽しい「おもちゃ教室」になりました。

第2回運動会全体練習


9月10日(木)1・2時間目、第2回の運動会全体練習がありました。
第1回は雨で体育館で行ったので、運動場での練習はこれが初めてでした。
開会式、エール交換、新ばんば踊り、全員リレーの練習をしました。
日差しがまぶしく、暑い中でしたが、全員が一生懸命がんばりました。

港わんぱく太鼓の練習


9月9日(水)3・4校時、3~6年生で、太鼓の練習をしました。
太鼓の平野先生に、リズム、所作、体の動き、太鼓の打ち方を教えていただきながら、練習しました。
運動会での「新ばんば太鼓」、学習発表会での「創作太鼓」の発表に向け、練習がんばります。

1・2年生活「大きなシャボン玉を飛ばそう」


9月9日(水)2・3校時、生活科の学習で、「シャボン玉」をしました。
最初、校長先生の「シャボン液や道具の作り方、上手な大きなシャボン玉の飛ばし方」の指導の後、みんなでやってみました。
少し風があって、悪戦苦闘する姿も見られましたが、ランチルームの屋根の上まで飛んでいくものもあり、大成功でした。

エール交換



9月9日(水)、朝のきらきらタイムの時間、「エール交換」の練習をしました。
まず、団ごとに一列に並び、全体で「Vの字」の隊形を作りました。
その後、団長のかけ声に合わせて、相手の団に、そして全体にエールを送る練習をしました。
みんなで大きな声を出し、「エール交換」を作り上げていきます。

運動会看板づくり



9月8日(火) 5時間目、全校児童で、看板づくりを行いました。
団ごとに分かれ、全員でキャラクターを決めました。
上学年が下書きをし、全員で色ぬりと飾り付けをしました。
かっこよくて、みんなの思いが詰まった看板に仕上がりました。

9月フラワータイム



9月7日(月)、花ボランティアの方々といっしょに、「秋まきの花」の種まきをしました。
パンジー、ビオラ、クリサンセマム、プリムラ、サイネリア、キンギョソウ、キンセンカ、ペチュニア、ナデシコの全部で9種類。
10月にはポット移植をします。みんなで大切に育てます。

結団式を開催


8月28日(金) 結団式が行われました。
団の色を決定した後、一人一人、運動会の目標を発表しました。
R団長率いる「赤団」、K団長率いる「白団」
さて、今年は、どちらの団が、「優勝!」「応援賞!」を獲得するでしょうか。

2学期スタート!



8月27日(木) 子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。
体育館での始業式の後、教室では夏休みの思い出の発表や2学期の係決めなどが行われました。
行事の多い2学期、港小の子どもたち、元気にがんばります。

寺子屋教室を開催


8月17日~19日、PTA主催の「みなとっ子夏休み寺子屋教室」を開催しました。
夏休みの宿題の学習会、かまぼこ工場見学、認知症講座、流しそうめん体験活動などを行いました。

公民館登校を開催



8月5日(水)、夏休みの公民館登校を開催しました。
今年は、港公民館で、エコクラフトを使っての創作活動を行いました。
奥東海区長さんに教えていただきながら、「金魚づくり」に挑戦しました。
約1時間半、楽しく活動し、きれいな金魚ができあがりました。

1学期の終業式を開催


7月22日(水)、終業式が行われました。
校長先生のお話の後、3名の児童が1学期を振り返っての作文発表を行いました。
明日から、楽しい夏休み、安全で楽しく有意義な夏休みを過ごしましょう。

東海地区小中学校合同地域清掃活動を開催

7月18日(土)、港小学校出身の中学生5名、地域の方々13名を含む総勢50名で実施しました。
水尻公民館、住吉神社をスタート。途中水尻神社・東海神社の津波避難場所の確認をし、学校までの通学路のゴミ拾いを行いました。
中学生や地域の方々との交流を深めながらの活動で、有意義な時間を過ごすことができました。
 

プール納会を開催


7月17日(金)の3・4校時、全校でプール納会を行いました。

心配しました台風の影響もなく、台風一過晴天の中、実施しました。

初めに、各学年ごとに「できるようになったこと」の発表を行いました、。

その後、全校で「全員リレー」や「水遊び(ゲーム)」を行いました。

最後に、水泳学習が事故のなく無事に終えることができたことに感謝し、全員でプールにお礼を言って、プール納会を終わりました。

市P玉入れ大会で優勝!


7月11日(土)、延岡市PTA親睦玉入れ大会が開催されました。
市内の小中学校から40チームが参加、我が港小からも、2チームが参加しました。
港小チーム(ワイルドボアーズA、B)は、予選、準決勝と記録を伸ばし、2チームとも決勝進出。
8チームで競った決勝でも、Aチームが更に記録を伸ばし、優勝とベストタイム賞を獲得しました。
保護者と職員のチームワークの勝利です。

川島小学校との交流学習を開催

7月7日(火)、川島小学校で、交流学習を行いました。
水泳や学級活動、道徳、総合的な学習の時間の授業、給食、昼休みを一緒に行いました。
短い時間でしたが、子どもたちは十分に交流を図ることができました。

水難事故防止教室を開催


 7月6日(月)、ターザンスイミングクラブより、3名の講師を迎えて、水難事故防止教室(ちゃくい水泳教室)を行いました。
 2時間目、体育館で「水難事故の場面に出会ったらどうする?」について、紙芝居などを使って学習しました。
 3時間目、実際にプールで、ライフジャケットやペットボトルを使って、着衣水泳を行いました。

給食試食会を開催

7月3日(金)、給食試食会を開催しました。
保護者や児童の祖父母、15名が参加し、児童とともに美味しく給食をいただきました。
「栄養のバランスもよく、おいしかったです。」「家でもまねして作ってみたいと思います。」
「家では食べてくれない野菜もためらうことなく食べていました。」「また参加したいです。」
などの感想をいただきました。
 
 

学校保健委員会を開催

 
7月3日(金)、延岡市健康増進課の保健師を講師に迎え、
 「子どもの成長に大切なこと~睡眠を中心に考えてみよう~」
の内容で行いました。
 3年生以上の児童と保護者が参加し、これまでの生活を振り返るとともに、今後気をつけていくこと、頑張っていくことを確認しました。
 講師の先生、ありがとうございました。