日誌

学校の様子

運動会予行練習

本番のプログラム通りに練習をしました。

通常の練習の際にうまくいかなかったところも改善されていました。

今日うまくいかなかったところを当日までに練習して本番を迎えます。

門扉設置

本校には門がなく、寂しい思いをしていましたが、卒業生有志の方がボランティアで門扉を設置してくださいました。

ありがとうございました。

門扉が閉まっている際は留め金を外して門が動かないようにロックをしてからお入りください。

車は門の幅を空けて止めてから門扉を動かしてください。

全校朝会

10月の全校朝会がありました。

今月のお話は、物事のとらえ方についてでした。

ホテイ草の花

校舎裏の池にホテイ草の花が咲いていました。

とてもきれいな花でした。

どんどん増えてくれるといいなと思っています。

運動会練習

今日は、リレーと団技の練習をしていました。

練習を重ねて、白熱した勝負になることを願います。

図工教室

延岡市の「よのなか教室」を利用して、図工教室を行いました。

講師の先生から、デッサンや色塗りの基本を教えていただきました。

リクエスト給食

今日の給食メニューは、ごはん、鶏の唐揚げ、添えキャベツ、わかめとたまごのスープ、牛乳でした。

これは、港小学校3、4年生のリクエストした献立です。

みんなでおいしくいただきました。