日誌

学校の様子

一斉登校とワイワイテレビ

 今日から一斉登校日です。生活リズムを取り戻すこと、新しい生活様式を考えることが、この一週間の目的です。そして、学校はやっぱりいいなと感じることができたらと思います。感染防止に気をつけながら、学校再開に向けて動き始めた、今日一日でした。そんな学校の様子を、ワイワイテレビが取材に来てくださいました。1・2年の算数科の様子、3・4年生の給食の様子、5・6年生のインタビュー等を撮影してくださいました。本日18:30~19:00「ここほれワイワイ」で放映されます。その後、明日19(火)16:30まで2時間おきに再放送されますのでご覧ください。週末23日(土)・24日(日)9:00、15:00、21:00にも再放送があるそうです。今日は、給食を食べてすぐの下校となりましたが、やっぱり友達と会えるのは楽しかったようです。

5月18日からの予定について

既に保護者の方へはマチコミメールでお知らせしましたが、延岡市教育委員会から今後の学校再開の予定が発表されました。それを受けて、本校でも次のような日程となります。5月18日(月)~5月22日(金)一斉登校日、8:00登校、4時間授業、給食あり、13:00下校。5月25日(月)より学校再開。通常通りの日程となります。少しずつ学校生活のリズムに慣れさせていくために、来週一週間は一斉登校日という形をとることになりました。いよいよ学校再開に向けて動き始めます。生活リズムをしっかり取り戻してくれたらと思います。

カニ


4月に、子供達から「学校でもカニは見られますよ。」と聞いていたのですが、なかなか見ないなと思っていたところ、大型連休明けから、オタマジャクシの池でも、コイの池でもカニを見かけるようになりました。気温が関係あるのでしょうか?八十八夜や立夏を経て、自然界は確実に夏に向かっているように思います。

梅ちぎり

5月11日(月)10日ぶりの登校日です。全員元気に登校できました。8時30分から10時30分まで、天気に恵まれ予定通り梅ちぎりを実施しました。初夏の暑さにも負けず、みんな時間いっぱい一生懸命梅をちぎりました。今年は、本校の児童・職員のみでの作業となりましたが、それでも71㎏の梅を収穫し、5・6年生が中心となって選別し、バッグシーラーを使って本格的な袋詰めを行いました。それを手分けして普段お世話になっている地域ボランティアの皆さんへお届けすることができました。その後で、明日からの臨時休業中の課題を受け取り、みんな元気に下校しました。ちょっと疲れたかもしれませんが、明るい太陽の下、心身共にリフレッシュできる体験になったのではないかと思います。

学校技術員の方々の応援

 11日(月)の登校日に梅ちぎりを予定していますが、その事前準備に本日、市教育委員会総務課の方々と6校(川島小・熊野江小・東海中・北川中・東海東小・南浦中)の学校技術員の方々、総勢9名の方々が、港小学校の応援に来てくださいました。子供達が梅をちぎりやすいように、梅林の下草を刈ってくださると共に、途中の道沿いや校庭の草も刈ってくださいました。職員だけでは何日もかかるような作業を半日で行っていただき、本当に感謝いたします。梅林もすっきりして当日を迎えることができそうです。子供達にも、ただ梅ちぎりを体験するだけでなく、下準備してくださった方々の思いを伝えていきたいと思います。

港小学校臨時休業中の予定

 7日、延岡市教育委員会の5月24日(日)まで臨時休業を延長する発表を受けて、港小学校では、次のように登校日を設ける予定です。
 5月11日(月)8:00登校、休業中の課題提出・梅ちぎり。11時下校。例年この週に幼稚園・保護者・地域の方とみんなで学校林の梅ちぎりを行っていますが、本年度は密を避け、各学年の児童だけで分散して梅をちぎる予定です。ほっておくと熟してしまいますのでこの日に実施することになりました。
 また、5月20日(水)、21日(木)を登校日とします。8:00登校、給食あり、13:30頃下校の予定です。
 ただ、ニュースで14日(木)国の「一定地域の非常事態宣言の解除」の可能性が伝えられています。その場合は学校再開が早まる可能性もありそうです。

5月1日の登校日

5月1日、今日は臨時休業中の登校日です。残念ながら、6日までの予定だった臨時休業が10日までに延長されることになりました。しかし、今日は10時までに全校児童全員元気に登校することができました。これまでの課題を提出したり、これからの課題を受け取ったりしました。その後、給食を食べて下校しました。1年生は延期されていた健康づくり協会による心電図検診を受けることができました。11日以降の学校再開について、延岡市内の学校全体がどうなるのかは、まだ検討中です。連休明けの状況次第になりそうです。8日までにはお知らせできそうです。11日にまたみんなが会えるといいですね。

粘土の雪だるま


臨時休業中ですが、1年のYさんは毎日のように学校に来て、休業中の課題などをがんばっています。この間の図工の時間から、粘土で「雪だるまの家族」づくりに細かいところまで丁寧に取り組んでいます。やがて家族に、イヌやネコのペットが加わり、ごちそうも並び、だんだん賑やかになってきました。作りながらどんどんお話もふくらみ、楽しそうです。休業中にこんな作品に取り組んでみると想像力も豊かになりそうですね。雪だるまの家族もお話をしているようです。

お昼ご飯!

 今日27日は、延岡市の「学校の臨時休業に伴う児童・生徒への食事支援事業」として、希望する子供達へ、給食スタイルでの食事提供が行われました。献立は、「豆乳シチュー・日向夏ドレッシングサラダ・パン・牛乳」です。シチューにはアスパラガスやジャガイモ、ベーコンなどが入っていて、栄養豊富でした。「ホクホクしておいしいです。」等の感想が聞かれました。長期の臨時休業の間、県内では「家ではお昼ご飯を抜いている。」「ほとんどカップラーメンばかりしか食べていない。」というような事例もあると聞きます。延岡市でもそうした状況が出てくることを懸念して、力を入れた今回の取組です。臨時休業中、感染症予防のための安全、学習面の対応と共に、子供達にとって、栄養バランスのとれた食事も大切であることを感じさせられます。

臨時休業再び

 始業式からちょうど2週間がたったところですが、再び2週間ほどの臨時休業を行うことになりました。この2週間、移動図書館「ふくろう号」でたくさん本を借りたり、運動場で思いっきり遊んだりと、学校では子供達の元気な笑い声が響いていました。1年生も入学式から1週間足らずなのにもかかわらず、すっかりなじんでいます。これからまたお休みになるのは残念ですが、5月1日の登校日には全員元気に登校してくれることを願います。

第127回入学式

13日(月)4名の新入生を迎え、入学式が行われました。新型コロナウイルス感染拡大が懸念される中、式を行えるかどうかが心配でしたが、無事に実施することができました。来賓の方々をお招きすることはできませんでしたが、新入生保護者の方々と在校生が温かい拍手で新入生を迎えました。次の日から早速元気に学び、給食を食べ、昼休みは思いきり遊んでいました。「校長先生、入学式はドキドキしなかった?私はドキドキしました。」と言う感想を聞くとほほえましく感じました。元気に成長して欲しいです。

令和2年度スタート!

4月7日(金)令和2年度がスタートしました。
子どもたちは、長期にわたる臨時休業と春休み明けで、いつもの年よりも新学期に期待に胸をふくらませて元気に登校してきました。

1校時に新任式と始業式を行いました。
新型コロナウイルス感染症対応のため、場所を運動場に変更して、マスク着用の上、間を空けて整列しました。
新任式では6年生が新任の先生方に、歓迎の言葉を述べてくれましたが、その中で港小学校の様子や特徴を分かりやすく教えてくれました。
 

それから、始業式に入りました。
6年生代表児童が、昨年までの経験をもとに新年度にがんばりたいことを上手にまとめて、発表してくれました。
続いて校長先生から、生活リズムを整え抵抗力をつけて、みんなで新型コロナウイルス感染症に負けないようがんばっていきましょうというお話がありました。

そして、子どもたちが待ちに待った担任発表です。
1・2年生、3・4年生、5、6年生の3人の学級担任と、担任以外の先生方の発表がありました。
どの子の顔にも、新しい先生とがんばろうという気持ちがあふれていました。

本年度は、桜の花満開の中25名の児童と8名の職員でスタートしました。
保護者の皆様、地域の皆様、本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

学校関係者評価委員会において

学校関係者評価委員会が開かれました。
学校評価委員及び学校関係者評価委員の方々が、常行の様子を参観しました。


授業参観後、1年間を振り返り、児童の様子について話し合いました。
「楽しく学校に登校できるように」そして、「先生方も楽しく教えてもらえると」
という温かいお言葉をいただきました。

港小の池に春到来

今日、玄関を出て何気なく池を見ると、梅が一斉に花を咲かせていました。


梅の花にみとれていると、時折、枝が上下左右に動くではありませんか。
よく見てみると、なんと、梅の花の香りに誘われてか、枝にめじろが、
梅の開花を喜ぶかのように、枝から枝へと飛び回っていました。



めじろの到来を、池で回る水車が回りながら温かく見守っているようでした。

心が洗われるひと時でした、

秋の遠足

10月21日(月)全校児童いっしょに秋の遠足に行きました。

タクシーに分乗して、まず旭化成展示センターへ。
担当の方の説明やDVD視聴で旭化成の歴史や製品、創業者である野口 遵さんのことなどを学び、展示されているものをじっくり見学させていただきました。


続いて、徒歩でイオン延岡へ移動して、担当の方のお話や先導でバックヤードや店内の施設等について見学させていただきました。


旭化成展示センター及びイオン延岡の皆様、お世話になりました。ありがとうございました。大変勉強になりました。

それから、SL公園へ行く予定でしたが、雨が降り出しましたので、すぐ近くの恒富小学校の体育館をご厚意でお借りして、お昼ごはんと自由遊びの時間を過ごしました。みんな楽しく過ごせました。恒富小学校のみなさん、ありがとうございました。


帰りは、地区ごとにタクシーに分乗して、最寄りのバス停で下車し、無事に帰宅しました。

運動会予行練習

9月25日(水)、運動会予行練習を行いました。

運動会本番が間近に迫ってきました。
入場行進から、開会式、エール交換、応援合戦、徒競走、団技の入退場及び小優勝旗授与、綱引き、ばんば踊り、チャレンジ走、全員リレー、そして閉会式とダンスを除く全プログラムを一通り行いました。












この予行の反省をして、最後の全体練習で修正をして、運動会当日に臨むことになります。

運動会結団式&全体練習1

9月3日(火)、運動会結団式を行ました。
 全員がじゃんけんをして抽選する順番を決め、団長が色の入った封筒を引きました。その結果、A団が白団、B団が赤団と決まりました。両団とも団長のもと力を合わせて頑張ってほしいです。

全体練習1では、入場行進、開会式、退場、着団の練習をしました。



途中水分補給と休息を入れ、熱中症に十分に気を付けながら練習を進めていきます。

2学期始業&登校日での焼き物作品届く

35日間に渡る夏休みを無事に終わりました。
そして8月27日(火)、全児童28名が久しぶりに全員元気にそろいました。
2学期のスタートです。

始業式では、校長先生から無事に2学期を迎えられたことや運動会など2学期にがんばってほしいことなどのお話がありました。
式後の、全校朝会では、各担当の先生から、同じく2学期にがんばってほしいことを具体的に挙げて話していただきました。

朝夕は、幾分涼しくなりましたが、日中天気の良い日は残暑の厳しい日がまだまだ続きます。1日の気温の変化も大きくなって、体調を壊す児童も見受けられます。体調しっかり整えて、これから本格的になる運動会の練習をがんばっていきましょう。

-----------------------------------------------------------------------------------

第2回PTA・地区・緑の少年団奉仕作業

8月18日(日)午前7時より、第2回PTA・地区・緑の少年団合同奉仕作業を行いました。参加された保護者・地区の皆様、児童の皆さん、朝早くからまた暑い中、大変ありがとうございました。
おかげさまで、とてもきれいになりました。
以下、その活動の様子です。
















その後、親子会による廃品作業も行いました。
こちらも、参加された皆さん、ありがとうございました。