日誌

学校の様子

キャリア教育授業

今年2回目の「キャリア教育授業」を行いました。
今回のテーマは「お茶」
延岡市内でお茶を生産されている方を講師に迎え、お話と実演を行いました。
日常の生活の中で経験することの多い「お茶」ですが、子どもたちにとっては、新たな発見ばかりだったようです。

講師の先生、協力いただきました東臼杵農林振興局、市農林畜産課、JA延岡、延岡キャリア教育支援センターの方々、ありがとうございました。

花の苗植え

9月に種蒔き、10月に苗の移植を行った花の苗が育ち、今日、学級園に植えました。
1・2年生は、芋掘りもしました。

これからもしっかりお世話をしていきます。

駅伝大会

港小学校恒例の駅伝大会が開催されました。
当日の朝、各地区の区長さん、公民館長さんの協力を得て、大会開催の放送をして、応援の呼びかけを行いました。

今年は「川口コース」での開催でしたが、会場に到着すると、「川口おうえん隊」の皆さん手作りの横断幕が子どもたちを迎えてくれました。

開会式の後、4チーム+保護者チーム+地域のランナーで駅伝がスタートしました。
地域の方々のたくさんの応援もあり、みんな最後までしっかり走り抜きました。

初冬の紅葉

校庭の紅葉と銀杏が色づきました。
銀杏の下は、まるで、黄色いじゅうたんのようです。

味覚の授業

「みやざきの食と農を考える県民会議」主催の、「味覚の授業」を行いました。
「HAKATATONTON NY 燈みやび」のオーナーシェフのヒミ・オカジマ先生とフードアナリストの河原真友子先生を講師に迎えて行いました。
3時間目に味覚に関する授業、4時間目にフランス料理ラタトゥイユづくりを行いました。

子どもたちは、人間の味覚の不思議に驚いたり、5味について学んだり、初めて食べるラタトゥイユに感動したりしていました。

給食も一緒に食べました。
港小の子どもたちの家庭の食卓に、ラタトゥイユが並ぶ日も近いことでしょう。

クラブ活動(魚釣り)

今日のクラブ活動は、港小学校恒例の「魚釣り」を行いました。
地域の釣り名人に教えていただきながら、自分たちで作った釣り竿で行いました。

台風21号の影響があるのではと心配しましたが、例年になく、多くの児童が魚をゲットしました。中には、2匹3匹と釣り上げる児童もいました。
地域の釣り名人、ありがとうございました。

クラブ活動(釣り竿づくり)

今日のクラブ活動は、釣り竿づくり。
地域の3名の釣り名人を講師に迎えて行いました。
1人1本ずつ、釣り名人に手伝ってもらいながら、作りました。
来週の18日(火)、学校の下、奥東海の港で釣りをします。

秋の遠足(10/13)

10月13日(金)、秋の遠足が開催されました。
今年は、宮崎県森林林業協会の協力を得て、「森林のいいとこ森発見見学ツアー」として、美郷町、日向市東郷町に行きました。
港小児童は、全員が「港みどりの少年団」の団員であり、森林や木の大切さやよさについて学習、体験するよい機会となりました。
県林業技術センターでは、「プロセッサーの見学と乗車体験」「丸太切り体験」を行いました。

森の科学館では、館内の見学、野外観察を行いました。

昼食後、デスクウッド宮崎事業協同組合では、木材の加工の見学をしました。

初めての場所で、初めて見るもの、初めて体験することばかりで、有意義な一日となりました。

あいさつ運動(10/13)

10月13日(金)、東海中学校区学力向上PJ会議の取組の一環として、中学生による小学校でのあいさつ運動を開催しました。
新しい東海中の生徒会役員(12名)と港小出身の中学1年生(4名)の生徒が来校して行われました。

中学生の元気な声に戸惑いながらも、港小の子どもたちも、元気なあいさつをしていました。

ふるさと教育推進授業

ふるさと教育推進授業「子どもたちに伝えたいこと」を実施しました。
今回は、花菱塗装技研工業の代表取締役、稲田健先生を講師に迎え、実施しました。
先生から、働くことの意味(生活のため、自らの夢達成のため、社会のため)、ふるさと延岡への熱い思い等を伺うことができました。先生の分かりやすい話は、子どもたちの心にしっかり伝わったことと思います。

先生、ありがとうございました。

鑑賞教室

10月6日(金)鑑賞教室がありました。
今回は、「二人の会」の濱﨑けい子さんをお迎えしての「語りの世界」でした。
「どんぐりの山猫」の一人芝居や「もちもちの木」「おこりじぞう」の読み聞かせ、「早口ことばを知ってるかい」「わるくち」「あるけあるけ」などの児童といっしょの朗読など、あっという間の2時間でした。特に、校長先生とのコラボ朗読は、子どもたちも大歓声でした。
濱﨑けい子先生の世界に、子ども達も先生達も引き込まれる楽しい時間でした。

運動会前日準備&おにぎり弁当の日

明日10月1日の「港小地区合同秋季大運動会」の前日準備を行いました。
地区の方々も参加してくださり、児童・保護者・職員など、総勢70名ほどで、約1時間半、準備を行いました。
明日は天気も良さそうです。最高の運動会になることでしょう!!
児童は給食がないということで、今日は「おにぎり弁当の日」。自作のおにぎりを持参しての昼食となりました。

運動会に向けて①太鼓

運動会前最後のたいこ学習がありました。
「新ばんば太鼓」を運動場で練習しました。

本番、リズムよくたたけるよう、頑張ります。

応援練習

昼休み、赤団白団それぞれ、応援の練習をしました。
みんなでアイディアを出し合い、応援を考えました。
元気な応援ができるように、みんなで練習頑張ります。

運動会予行練習

10月1日の本番に向けての練習を行いました。
開会式から、エール交換、競技、みどりの少年団の行進、閉会式まで、練習しました。

食育の日(9/20)

9月の食育の日は、川島小の栄養教諭の先生が来られました。
港小学校の給食の様子を見られ、最後に、食の大切さのお話をしていただきました。

体育学習(運動会に向けて)

運動会まであと2週間となり、下学年・上学年とも、練習に熱が入ってきました。
今日はダンスの練習、少しずつ仕上がってきているようです。

どんなダンスになるか、今からとても楽しみです。

敬老会(9/18)

9/18(月)敬老の日、港子ども会が中心となって、「敬老会お祝い訪問」を行いました。
今年は、「みちの音」「港公民館」「水尻公民館」の3ヶ所を訪問しました。
歌のプレゼントをしました。

おじいちゃん、おばあちゃん達は、港小学校の子どもたちが来るのを楽しみにしていてくださっていて、子どもたちの元気な歌声に大喜びで、大きな拍手をいただきました。

フラワータイム

9月のフラワータイムは、秋蒔きの花の種蒔きを行いました。
花ボランティアの方6名といっしょに活動しました。