ブログ

学校の様子

5年生の国語の学習より

 5年生が国語の学習で「俳句」づくりを行いました。季語のことを学んだり、5.7.5の文字に合うように指をおりながら作った作品です。
 階段掲示板に全員分が掲示してあります。是非ご覧下さい。
  
0

6年生 租税教室より

 延岡市の法人会の方々に来ていただき、「租税教室」を開いていただきました。「税金が私たちの身近なことにどう使われているか。」について学ぶことができました。
 自分達の延岡市をよりよい市にしていくために、税金は必要なものであり、どのようなことに使われているか市民として関心をもっておくことが大切だということも学ぶことができたようです。
 自分達の考える「住みよい町」を作るために、限られた予算をどのように使っていくか考えながら協力して進めていくことができていました。
 法人会の方々も、一生懸命に取り組んでもらえてたいへんやり甲斐があったと言って下さいました。

 
                                                                                                      これが一億円だ! 

 自分達の考える町を作っているところです。
0

二分の一成人式に向けて

 4年生は、十歳を迎える学年ということで、「二分の一成人式」という形で、今までの成長に係わって下さった人たちに感謝をするとともに、これからの夢や希望について発表するように計画を立てています。
 今回、自分の夢や希望を文字にしようというおとで、海咲ヒルズにお住まいの松尾利久先生にお越しいただき、習字の指導をしていただくことにいました。
 今日は、成人式の意味や思いについていお話をしてただき、その気持ちを表すとしたらどんなことばにしたらいいかのアドバイスをしていただきました。

  
0

タグラクビーをやってみよう


 4年生が生活科室で体育の授業を受けていました。那須教諭がタブレットとプロジェクターを使って何かを説明していました。
 那須教諭の手には楕円形のボールがにぎられています。タグラグビー
についての説明をしていたようです。
 安全面を考慮して、小学生にでもできる球技として「タグラグビー」が生まれました。腰にタグ(ひも)を付けて競技を行います。タックルなどコンタクトは基本禁止です。腰につけたタグをとることでタックルをされたのと同じことになるようです。
 次の時間から試しのゲームになっていくと思います。
  

0

下足室を見て下さい。

             

下足室をのぞくと、どの学級もかなりきちんとくつが並んでいました。
 特にその中で目にとまったのが1年生のくつ箱でした。
 きちんと並んでいたので、紹介したくなりました。履き物を揃えるいうこ
とがきちんど身に付いてきています。
 1月20日の参観日の祭には、是非各学年の靴箱を見ていただければと思います。 
0

3学期の本格的なスタートです。

 朝の各学級では陰山メソッドに真剣に取り組んでいました。静かな朝のスタートです。やがて、音読に取り組む声が聞こえてきました。
 学校生活のリズムがもどってきたました。毎日の当たり前のことが、どの学級も確実に積み上げられていくことが生活のリズムを生み出し、学習面の結果にもつながっていくことになると感じた朝でした。

  
   2年生と5年生がが百マス計算に取り組んでいるところです。
 
     6年生が音読に取り組んでいるところです。

    1年生もしっかりと取り組んでいます。
0

始業式より

 始業式に3名の児童が、3学期を迎えての抱負を発表しました。
 1年生は、
 縄跳びで「交差跳び」ができるように頑張っていくこと。
 「ぽかぽかことば」をつかうことで、みんなを笑顔にしていくこと。
 計算を頑張るこいと。
 4年生は
 学級目標である「助け合い、励まし合い、認め合う」ことについて
 認め合うことを意識し、自分の主張ばかりで、相手の意見や考えを
 聞くことができなかった。意見が合わなくても、自分から話しかけて
 いくことで、相手のことを認めていきたいということ。
 6年生は
 卒業にに向けて、自分の課題についても注意していくが、全校の
 手本となるような学校生活を送るようにしたい。学力面も体力面も
 中学校進学に向けて今まで以上にしっかり取り組んでいきたい。
 といったを発表してくれました。
  
        1年生の発表の様子
 
        4年生の発表の様子
 
             6年生の発表の様子
0